最終更新:

1749
Comment

【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園

投稿者: 世田谷区   (ID:yWaUES2Tkg.) 投稿日時:2014年 01月 13日 11:06

東京都市大附属の雰囲気、校舎、補習体制、東大生チューター等に魅かれていますが、Ⅱ類が昨年新設されたばかりの為、まだ進学実績が出ておらず、本当に子供を6年間預けてしまって出口の進学先は大丈夫か正直不安です。一方、同じような偏差値で立地も近いところに世田谷学園がありますが、こちらは進学実績もしっかり出ており、どちらを併願するか迷っています。皆様のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 31 / 219

  1. 【3281154】 投稿者: まぁ  (ID:cIbijvWJl6c) 投稿日時:2014年 02月 11日 01:28

    両校とも、城北や巣鴨よりは受かりにくいってことやろ。

  2. 【3281158】 投稿者: やっぱり  (ID:aZY.wVvfou6) 投稿日時:2014年 02月 11日 01:33

    偏差値マジックを理解できない人っているね。

    というか、偏差値マジックのカラクリがバレると困る人かな。

  3. 【3281204】 投稿者: 魔術師  (ID:0D7w0r/B8y6) 投稿日時:2014年 02月 11日 03:54

    じゃあ、サピよりも大衆的な四谷大塚の偏差値表を使って、みてみましょう。

     60:都市大付(Ⅱ類)*午後入試
     57:世田谷
     56:本郷、攻玉社
     55:城北、巣鴨

    表面的には、偏差値60の都市大付が6校の中で最難関校に見えますね。本当でしょうか。これが偏差値マジックです。
    各校の試験が集中する1日午前の世田谷と、まったく集中しない1日午後の都市大付を単純に比較できないのです。
    集中していないわけですから、1日午前に受験を済ませた優秀層が「滑り止め」確保のため、都市大付を受験できます。
    「滑り止め」を確保する目的の優秀層が受験すれば、受験した動機はどうであれ、結果的に偏差値は上振れします。
    この上振れした数字(60)を真に受けて、優秀層が入学していると勘違いすればマジックに騙されたことになります。

    都市大付や世田谷よりも、城北、巣鴨は偏差値が低くなっています。この原因は何でしょうか。入学金の納付期限です。
    城北、巣鴨は合格発表の翌日までに入学金を納付する必要があります。本命合格なら「すぐ払えるだろ」という態度です。
    一方、都市大は8日まで、世田谷は6日まで待ってくれます。2〜3日に本命校入試がある受験生は併願しやすいのです。
    都市大、世田谷は神奈川方面からの志願者が多い。2〜3日は神奈川にある難関校の試験が集中する期間です。
    神奈川の優秀な受験生がウォーミングアップ、滑り止め確保で1日に都市大付、世田谷を受ければ、偏差値上振れです。

    城北、巣鴨は神奈川からは遠いうえ、入学金「すぐ払え」だから併願する気にならず、偏差値上振れ現象は起きません。
    埼玉に近い城北などは、埼玉の優秀層を集めたいのかもしれませんが、埼玉は有名な公立王国。簡単ではありません。
    しかも埼玉の私学は1月入試。埼玉で私学志向の強い小学生は早々と刈り取られてしまい、やはり上振れ現象は起きません。
    ただ、入口の偏差値と出口の大学合格実績は様相が異なります。東大スレのランキングは都市大が圏外、世田谷は26位。
    一方、城北は24位、巣鴨は11位。出口で優位の学校が入口の偏差値で劣っているように見える現象が偏差値マジックです。

  4. 【3281446】 投稿者: 結局は・・・同じ土俵  (ID:xIAaxauZHag) 投稿日時:2014年 02月 11日 10:01

    ・これが「偏差値マジック」なんですね。偏差値で劣っているように見える現象。カラクリがバレると困る。
    言葉足らずでわかりません。結果偏差値をどう受け止めればよいのでしょうか。偏差値の出し方わかりますよね。塾はサービス業だから志望校選びでの斡旋?はありかもしれませんが。
    ばれて困る人はどこにもいないはず。全ては他人事ですから。

    ・城北、巣鴨は神奈川からは遠いうえ、入学金「すぐ払え」だから併願する気にならず。
    この偏差値帯では、こんなことも影響するんですかね。学校の中身より納期金の支払期限が優先であるならこの程度の学校。10日に行われた公立中高一貫校の合格発表の結果では、辞退者もでますよね。

    同じ土俵の中(偏差値帯)で、通学時間や諸々を加味して受験生の親が選択した結果なのだから外野の評論家は必要ないのでは。わかるのなら正々堂々とカラクリ本を出版したら売れるのでは。失礼承知ですが、偏差値50前後の頭の中身が見えるよう。

  5. 【3281450】 投稿者: よく分かりました。  (ID:bdEMN.0iQ2k) 投稿日時:2014年 02月 11日 10:02

    あっ、そういうことか。
    だから巣鴨、城北は人気が無いんだ。

    このままだと、人気ばかりか偏差値も下がる一方だね。

  6. 【3281457】 投稿者: 発売中  (ID:ZeTyiFrqvZI) 投稿日時:2014年 02月 11日 10:07

    日経ホームマガジン
    「偏差値のカラクリ 数字の正しい読み方教えます」

    内容紹介

    偏差値信仰は根強く、数字だけが独り歩きしてしまう状況は過去も現在も変わりません。ですが偏差値は本当に信用できるものなのでしょうか。業界からは「偏差値は学校と塾が二人三脚で育てるもの」という声も聞こえます。数字の裏側にはどんなメカニズムが働いているのか、中学受験から高校、大学受験までを対象に偏差値の正体を解き明かします。

  7. 【3281474】 投稿者: 結局は・・・同じ土俵  (ID:xIAaxauZHag) 投稿日時:2014年 02月 11日 10:19

    カラクリはどうでしたか?
    サービス産業としてのメカニズムがどのようなもので、どの部分が働らくと実数のどの部分が反映されて結果偏差値が算出されるのでしょうか?因果関係はいかがなものでしょうか。塾は、実数をごまかしてまで数値を並べ替えるということでしょうか?。評論は良いので記事を要約頂くといいのですが。

    受験者はその結果に基づいて予測するにすぎません。

    読み方教えます。読み方は不要です。

  8. 【3281488】 投稿者: 地球儀  (ID:33TDmiXjdVM) 投稿日時:2014年 02月 11日 10:29

    「正々堂々とカラクリ本を出版したら売れるのでは」と強い関心をお示しになっているのだから、自分で購入して、自分で要約すべき。他人を頼って、どうするの。購入して内容をレポしたら拍手喝采。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す