最終更新:

1194
Comment

【3289179】浅野・海城・暁星・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・桐蔭・桐朋・武蔵

投稿者: 私立男子校イレブン Ver.2   (ID:DZ9JoG78Dic) 投稿日時:2014年 02月 16日 10:24

首都圏の私立男子校は開成・栄光・聖光・麻布・駒東の5校がトップ集団。
これに次ぐ有力進学校の11校を比較します。スレッドのタイトルは五十音順です。

          10年     3年 
   
01=筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
02=開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4% 1番手①
03=栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3% 1番手②
04=聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6% 1番手③
05=麻布(309)_83.2 26.9%→_83.6 27.0% 1番手④
06=駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9% 1番手⑤
07=学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
08=武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3% 2番手①
09=筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
10=渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5% *私立共学校
11=巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4% 2番手②
12=浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9% 2番手③
13=海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8% 2番手④

14=浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7% 

15=日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3% 


16=都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7% 


17=桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2% 2番手⑤
18=千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%

19=渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2% *私立共学校
20=暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2% 2番手⑥
21=攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8% 2番手⑦
22=桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8% 2番手⑧
23=早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5% *早大系属校
24=城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2% 2番手⑨
25=国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
26=世田(210)__5.4 _2.6%→_10.3 _4.9% 2番手⑩
27=横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
28=芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3% 2番手⑪
29=サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
30=逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
31=本郷(300)_______→__6.3 _2.1% 

*ランキングの出所は東大合格スレ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 120 / 150

  1. 【3408232】 投稿者: 昔の東大生ですが  (ID:iHfeGOrZG/I) 投稿日時:2014年 06月 03日 23:29

    落ちこぼれていないけど、大学受験の準備はやっていない前提で、

    ・数学:大学への数学の別冊で固めれば十分でしょ
    ・物理:問題集2冊もやれば穴もほとんど無くなり、後は何もやることない。暗記することもほとんどないし、最も楽な科目の一つ。
    ・化学:分野毎の問題集をこなせば十分仕上がる
    ・英語:単語、構文をそれぞれ1冊暗記すれば余裕でしょ
    ・現代文:何を勉強するのか、小学校時代から全くわからなかった。勉強不要。
    ・古文・漢文:問題集2冊くらいで十分でしょ。
    ・地理:参考書を1冊くらい読めば後は何もやることないのでは。

    という感じで、わざわざ予備校や塾に通う必要性なんて何も感じませんでした。
    高校2年までに高校の教育課程が終了しているのであれば、高校3年の半年間くらいで上記はこなせるでしょ。

    ということで、塾を考えるよりも、自分で勉強できるように仕向けることを考えた方が良いのでは。
    少なくとも大学受験は中受とは異なり、市販の良質な参考書・問題集が揃っていますよ。

  2. 【3408236】 投稿者: うーん  (ID:5QJz8tGWyr6) 投稿日時:2014年 06月 03日 23:33

    昔はそうだったけど、今は塾通いが主流。
    何が変わったんでしょうね。
    多分、塾の教え方が昔より洗練されてきて、塾がうまく教えるので地頭なくても東大に入れる子が増えたんだと思う。
    その煽りを食って、地頭組が苦戦しているんじゃないかな?
    特に最近の「自由」系の学校の状況をみて思う。

  3. 【3408246】 投稿者: 東大工学部  (ID:GBU3mVsPhD2) 投稿日時:2014年 06月 03日 23:43

    の教授と先日飲んだ時に、最近明らかに理系に向いていない学生が、理1に入ってくるようになった、と言っていた。
    記憶力が非常によく、解法パターンを記憶しているが、大学の数学に全くついていけないそうだ。

  4. 【3408257】 投稿者: これが王道  (ID:lcQBvGy.Zsk) 投稿日時:2014年 06月 03日 23:58

    ・数学:大学への数学の別冊で固めれば十分でしょ
    ・物理:問題集2冊もやれば穴もほとんど無くなり、後は何もやることない。暗記することもほとんどないし、最も楽な科目の一つ。
    ・化学:分野毎の問題集をこなせば十分仕上がる
    ・英語:単語、構文をそれぞれ1冊暗記すれば余裕でしょ
    ・現代文:何を勉強するのか、小学校時代から全くわからなかった。勉強不要。
    ・古文・漢文:問題集2冊くらいで十分でしょ。
    ・地理:参考書を1冊くらい読めば後は何もやることないのでは。


    半年は、言い過ぎにしても、1年で仕上げること可能。

    基礎学力は、中1からコツコツやるのは当然としてね。

    塾なんていらないよね。

  5. 【3408303】 投稿者: 脱線している  (ID:NyJLT3B8ots) 投稿日時:2014年 06月 04日 01:52

    かもしれないですが、とでも有益な情報があり、助かります。

  6. 【3408392】 投稿者: 柳  (ID:tIu8PJzTmfE) 投稿日時:2014年 06月 04日 07:54

    >>少なくとも大学受験は中受とは異なり、市販の良質な参考書・問題集が揃っていますよ。

    良質な参考書・問題集を買い与えておけば、あとは勝手に勉強して、東大に合格してくれるような子供。これが理想なんだけど。現実は厳しい…。

  7. 【3408399】 投稿者: マネージメント能力  (ID:5QJz8tGWyr6) 投稿日時:2014年 06月 04日 08:03

    別の筑駒とかが入ってるスレで議論したけど、今の中学受験は、親が良きマネージャーになれば、本人の自己管理能力は要らない。
    その延長線上で大学受験まで行く家庭も増えている。
    昔より従順で親の言うことを聞く、その代わりに自分で計画するのではなく塾のレールのままで東大まで。
    大学入学した後に挫折が起こりそうだけど。

  8. 【3408461】 投稿者: マネジャー  (ID:lUDhWCnsALk) 投稿日時:2014年 06月 04日 08:53

    高校生にもなって、親が大学入試のマネジメントをしているとは驚き。普通はカネは出すけど、クチは出さないというタイプだと思っていたわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す