最終更新:

252
Comment

【3479438】大妻か共立か山脇

投稿者: 悩んでます   (ID:WO2h0BE2JRE) 投稿日時:2014年 08月 06日 09:33

四谷大塚に通う6年女子です。中堅の進学女子校狙いですが、併願に山脇を考え、大妻狙いできましたが、大妻が少し偏差値が下がり、山脇と同じになりました。

正直、この3校なら、どこでも納得です。いまひとつ、違いがよめません。

山脇が上がっているのか、大妻が下がってきたのか、考えるところですが、皆さんだったら、大妻狙いで共立併願と、山脇狙いで共立併願、どちらがよりよいと思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 32

  1. 【3485930】 投稿者: 共にいい学校だと思うけど  (ID:yj4jDVMQ6a6) 投稿日時:2014年 08月 13日 05:36

    改革を進めている最中の学校は何処かに歪が出るから、手遅れになる前に早めにケアするのは大切と思います。

    共立を見学した感じでは印象は悪くありませんでした。大学への推薦枠を残したまま受験ができるというはポイントが高いかなと思います。

    大妻は小学校でイジメに遇っていた知り合いの子が通っていて、それなりに楽しんでいる様です。ストレスを気にするなら大妻も調べてみては。

  2. 【3486061】 投稿者: 四万十  (ID:JmDJQgwCu9s) 投稿日時:2014年 08月 13日 08:39

    「正直、この3校なら、どこでも納得です」という感覚なら、ご縁のあったところに進めばよいですね。3校とも皆よい学校です。偏差値の細かい変動はあまり気にする必要はないでしょう。

  3. 【3486674】 投稿者: 難しい  (ID:hIRKGmy0xPY) 投稿日時:2014年 08月 13日 19:52

    2014大学合格実績の比較

       2008偏差値 東京一工 国医+防医 旧帝+お茶+外語 早+慶 ICU+上智+理科 Gマーチ 津田+東女+日女
    大妻   59     0.4%   1.4%    4.7%   32.2%   25.0%   103.3%   42.4%
    共立   53     1.8%   0.6%    1.5%   29.8%   21.1%    82.1%   30.1%
    山脇   48     0.4%   0.0%    0.4%   09.5%   04.5%    73.1%   33.1%

    お茶大・外語大以上の国立大学合格者%(現役合格者数÷卒業者数)は大妻が6.5%、共立が3.9%、山脇が0.8%と大差がついています。私立最難関の早慶でも山脇は大妻・共立の約3分の1。ICU+上智+理科およびGマーチでも山脇は両校には遠く及ばない結果でした。従ってほぼ2008年度・偏差値通りの実績と言えますが、共立の健闘が目立ちますね。

    2015年度の偏差値は、大妻55(対2008年度-4)、共立53(0)、山脇53(+5)と拮抗していますが、6年後にどんな結果が出るんでしょうか?? 無難なのは現在中間に位置する共立か? それとも伸びている山脇か? はたまた大妻の巻き返しがあるのか?

    娘は最後尾で大妻に入学し、現在、早慶で楽しく勉強しています。感情的には大妻推しですが、上記データを見る限り、どこが本当に良いのかわかりませんね...

    女の子なので、通学途中にお洒落な繁華街があるとか、通学時間が短いとか、体育がそれほど厳しくないとか、学校の躾けがきちんとしているとか、学校選びの物差しが他にもいろいろありますね!

  4. 【3486727】 投稿者: 「大学入試改革」  (ID:sDl.73XZJek) 投稿日時:2014年 08月 13日 21:00

    中学受験は、大学合格実績のみならず様々な条件で選択されるものですが・・
    数年後実施予定の「大学入試改革」によってもいろいろ変わりますね。


    >2018年問題(少子化による大学全入時代)の大学入試 → 現中学3年
    >「大学入試改革」実施 → 現小学6年の高校時から?

    >時代の変わり目であり、様々な事情を考慮しながら、中学受験(学校選択)
    >することが来年の受験生には求められているようですね。

    >↓来年の大学受験情報
    >http://toyokeizai.net/articles/-/43714

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    達成度テスト、平成33年度入試から導入へ…中教審が答申案

    2014年7月2日

     第91回中央教育審議会が6月30日に開かれ、大学入試改革として議論を続けている「達成度テスト(仮称)」の概要などについて答申案を示した。大学入試センター試験に代わる達成度テストの「発展レベル」は、平成33年度入試からの実施を目指すとされた。

     達成度テストには、高校教育の基礎的学習の達成度を把握する「基礎レベル」、大学入試センター試験を廃止して導入する予定の「発展レベル」の2種類がある。

     答申案では、「基礎レベル」について、個人や学校単位で受験する希望参加型とした。実施の回数や時期は、「在学中に複数回(例えば年間2回程度)受験機会を提供」「夏から秋までを基本として学校現場の意見等を聴取しながら検討」とするにとどまった。

     テストの形態は、多肢選択方式を原則とし、一部記述式も検討する。教科については「実施当初は、国語、数学、外国語、地理歴史、公民、理科を想定(選択も可能)」と記載。複数の教科を融合した問題を含めることも検討するとした。

     一方、「発展レベル」は、従来の「教科型」に加え、教科横断的な「合教科・科目型」、教科や科目の枠を超えた「総合型」の問題を組み合わせて出題。当面は、多肢選択方式により知識・技能を活用する力を測定する出題を充実させる。記述式問題については、CBT(コンピューターによる出題・回答)方式の導入に関する研究開発と合わせて検討するとした。

     実施回数については、「1回の試験を1日で終えることを前提に、年2回の実施とすることが適当」と明示。早ければ、現在の小学6年生が対象となる平成33年度大学入試から段階的実施を目指すとした。成績については、「知識偏重の1点刻みの選抜」にならないよう、段階別表示などにより成績を提供するとしている。

    http://resemom.jp/article/2014/07/02/19233.html

  5. 【3486819】 投稿者: やっばり  (ID:.adlYRiLFvQ) 投稿日時:2014年 08月 13日 22:46

    大妻の最近の卒業生は、母校に誇りを持っている、というようなレスがあったけど、
    6年前偏差値が大分違った学校と比較されるのはプライドが〜、ということかもしれませんね。

  6. 【3486852】 投稿者: 某受験関係者の話  (ID:uwKn6CrXK3o) 投稿日時:2014年 08月 13日 23:27

    山脇は四谷偏差値では、ほぼ他二校と並んでいる様です。ただし、進学実績で二校に追いつくのに後、5、6年は掛かると考えていると聞きました。

  7. 【3486880】 投稿者: そりゃそうですよ  (ID:Vfc33sQKOl2) 投稿日時:2014年 08月 14日 00:07

    今、大妻や共立と偏差値が横並びになった子達が大学受験をするのは、6年後ですからね。
    問題は、その時に進学実績が追い付いているかですよね。
    山脇の学校改革が成功していれば、良い結果がだせるでしょう。

    今の合格実績を持ってきて比較しても、山脇は不利に決まっているし、何の意味もないと思いますがね。

  8. 【3486974】 投稿者: 6年後  (ID:dE1Uzx/SCDY) 投稿日時:2014年 08月 14日 07:29

    受験生は現在の進学実績が良い学校を選びますよね。
    ただ、学校改革に熱心な学校とそうではない学校では6年の間に差がつくかもしれない。
    この3校以外でもあきらかに伸びていない学校もありますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す