最終更新:

724
Comment

【3695993】早慶看板学部の違い

投稿者: 週刊朝日   (ID:l4QSrnsqJF6) 投稿日時:2015年 03月 21日 00:41

押しも押されぬ早慶看板学部、さてその中でも一体仲間外れはどこでしょうか?


2015年高校別合格者数一覧

早大政経
①開成52人
②聖光学院 45人
③桜蔭31人
③海城31人
⑤駒場東邦27人
⑥麻布26人
⑥東京学芸大附26人
⑥早稲田26人
⑥渋谷幕張26人
⑩女子学院24人

早大法
①開成30人
②桜蔭18人
②海城18人
②日比谷18人
⑤駒場東邦17人
⑤女子学院17人
⑤渋谷幕張17人
⑧筑波大附駒場16人
⑧浦和16人
⑩麻布15人

慶應経済
①開成47人
①聖光学院47人
③麻布30人
④市川29人
④渋谷幕張29人
④浅野29人
⑦日比谷27人
⑧桜蔭26人
⑨海城24人
⑩早稲田23人

慶應法
①攻玉社12人
①浅野12人
①渋谷幕張12人
④本郷11人
④東京学芸大附11人
④日比谷11人
④女子学院11人
⑧筑波大附駒場10人
⑧開成10人
⑩洗足学園9人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 81 / 91

  1. 【3958287】 投稿者: 過去記事  (ID:u98e3QZdjmg) 投稿日時:2016年 01月 14日 08:09

    これから10年後、善かれ悪しかれまさに記事通りになったということですね。

    ※●に「s」を入れる

    ■80年度入試 法学部難易度総合評価■
    http://www.geocitie●.jp/gakurekidata/hensa1980.html

                 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
    ①早稲田法      60.1  64.4   3    1
    ②上智法       57.8  63.8   4    1
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ③中央法       58.3  63.4   6    2
    ④学習院法      55.5  62.1   5    3
    ⑤同志社法      55.9  62.8   6    3
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ⑥慶応法       54.6  60.5   8    3 
    ⑦明治法       54.1  61.2   7    4
    ⑧立教法       54.1  60.8   6    4
    ⑨青山学院法    53.7  60.6   7    4
    ⑩関西学院法     53.6  60.5   7    4
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ⑪立命館法      53.4  59.2   8    4
    ⑫関西法       52.1  56.8   8    4
    ⑬法政法       51.0  57.0  10    4
    ⑭南山法       50.4  55.6  10    5

  2. 【3959175】 投稿者: ブランド  (ID:H3afBG/CfvU) 投稿日時:2016年 01月 15日 00:05

    慶法様、昔と今様。
    解説ありがとうございました。
    早も慶も子どもが通っていますが、当の学生は昔の事なんてどうでもいいことで、周りの大人がここで何を言おうが聞いていません。(エデュ自体知りません)
    今時の子ども達は、単位が取りやすいとか、留年率が低いとか、潰しがきくとか、その辺が大事なんですね。

  3. 【3959240】 投稿者: ↑  (ID:LCtAHBUhoAM) 投稿日時:2016年 01月 15日 05:36

    >80年度入試 法学部難易度総合評価■

    トンマなデータだわなぁ。
    当時は4科目入試で数学必須の慶応が一番入りずらいのは明白でしょう。
    この偏差値と実際の難易度は一致しない訳です。
    国立と私立の偏差値を同じ土俵で見るアホと一緒。

  4. 【3959294】 投稿者: ブーメラン  (ID:2wVFo1JoEUM) 投稿日時:2016年 01月 15日 08:00

    >当時は4科目入試で数学必須の慶応が一番入りずらいのは明白でしょう。
    >この偏差値と実際の難易度は一致しない訳です。
    >国立と私立の偏差値を同じ土俵で見るアホと一緒。

    それを言ったら現在は「2科目」入試だから、やはり見かけの偏差値と実際の難易度は一致しない、ということになりますよね。。

  5. 【3959359】 投稿者: バラード  (ID:H52ZLkCOrVE) 投稿日時:2016年 01月 15日 09:18

    ブランド様が書いてるように、これは昔も同じで偏差値いくつだから、で早慶学部選ぶ受験生は少ないと思います。自分の得意科目はあるでしょうが。
    ただ、どうしても早に入りたいので受けられる学部なるだけ受験、慶應も複数学部受験はあると思いますが。

    慶應の経済学部は、今でもたしかに(看板学部とは言ってませんが)国内最大規模で、多様、多岐にわたる学問、官民の多方面で活躍の卒業生を誇る学部、、、ということが自他共に、ということだと思います。

    大昔から企業の中枢に、慶應の経の出身者が数多くというのも、経済学科だけ比べれば早稲田の3倍くらいいますし、数の論理でということかもしれません。

    早慶比べるとき、商学部だけはほぼ同じ規模で、内容もまあまあ同等として、経済は慶應が早稲田の何倍かの規模で、早稲田政経の3つの学科分割すると、政治学科は慶應では法学部の半数に該当する部分。
    ここも人数は慶應のほうが多い。

    ですから、経と政治は、人数的には慶應で、早稲田の方が少数精鋭といえるのかもしれません。とくにジャーナリズム、報道、政治の世界は強いです。 
    ただ、法学部で法律だけとると、こんどは早稲田の法のほうが人数は多くなります。司法試験など見ますと慶応は頑張っているのではと思います。

  6. 【3961236】 投稿者: そうね  (ID:XS37ZHJ.vwg) 投稿日時:2016年 01月 16日 21:57

    慶応経済、早稲田政経、それぞれ、それなりに頑張っているよ。

  7. 【3961453】 投稿者: いちご  (ID:rBknNSALmZs) 投稿日時:2016年 01月 17日 00:18

    新たに早稲田大学の看板になる可能性があるのは国際教養学部だろうね。
    伝統的な学部にないフレッシュさがあって、期待できるよ。

  8. 【3961525】 投稿者: ちょっとした驚き  (ID:tq85trbVwEI) 投稿日時:2016年 01月 17日 01:13

    >新たに早稲田大学の看板になる可能性があるのは国際教養学部だろうね。

    こちら早慶の看板学部を凌駕するぐらい就職実績もいいんですよね。設立から10年程度なのにちょっと驚きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す