最終更新:

642
Comment

【3763174】真の学校力比較 東京中堅イレブン 《2016中学受験 完全版》

投稿者: 陶芸家   (ID:LDQnMLqj.as) 投稿日時:2015年 06月 10日 13:23

  09偏差値 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 卒数 合格率
海城  59.0  |_43|_3|14|_7|25|_92|276|33.3%
武蔵  59.3  |_20|_4|_9|_4|_7|_44|166|26.5%
渋渋  60.0  |_26|_6|10|_2|_8|_52|206|25.2%
攻玉社 52.9  |_18|_2|_3|11|_4|_38|235|16.2%
芝学園 55.9  |_13|_4|_6|_8|_6|_37|279|13.3%
世田谷 51.1  |__4|_2|_6|_6|_4|_22|200|11.0%
城北  53.3  |__6|_5|_7|10|_4|_32|350|_9.1%
桐朋  56.9  |__6|_2|_6|10|_5|_29|320|_9.1%
巣鴨  54.6  |__8|_1|_2|_4|_6|_21|247|_8.5%
本郷  55.4  |__7|_2|_6|_8|_2|_25|303|_8.3%
暁星  54.7  |__6|_1|_3|_0|_3|_13|174|_7.5%


※09偏差値は、四谷大塚2009年進学者平均偏差値
※合格実績は、2015年東京一工国医の現役合格者数

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 81

  1. 【3793692】 投稿者: 真の学校力  (ID:hEyO2dLh/VU) 投稿日時:2015年 07月 14日 00:21

    浪人が多いけど学校の力もあるといえるのは、
    *現役でも、6年前の「進学者」偏差値を考慮して、入口<出口になっていること
    *現役浪人込だと、もっと他校を圧倒して入口<<出口になっていること

    以上が必要条件。

    現役だといまいちだけど浪人すると実績がよい学校は、
    *単に地頭がよい生徒が多かっただけで6年間では伸びなかった
    *生徒が自身の能力に対する客観視ができない
    *学校が情報提供を怠っている
    *学校が現役合格するカリキュラムになっていない
    *学校が生徒の実力に沿った教育を提供できずミスマッチになっている



    「現役浪人込の大学実績」は生徒の地頭の総合力
    「(現役浪人込の大学実績)-(浪人の大学実績)」が、その学校の学力育成力

  2. 【3793721】 投稿者: 鴨父  (ID:lAJK/YAuAug) 投稿日時:2015年 07月 14日 01:20

    真の学校力さんへ

    7校スレの5年間実績だが東大・国医の5年間実績だと以下の通り
    本当の難関大学(東大・国医)への最終的に進学できる可能性はこんな感じだと思う。
    在学中に相当レベルにないと東大や国医には浪人しても合格出来ない。
    4校分はデータをお持ちの方は他の4校の実績の補充をお願いします。

    2011〜2015累計

    東大・国医/卒業者数

    海城 378/1680⇒22.5%(09偏差値59.0)

    巣鴨 237/1247⇒19.0%(09偏差値54.6)

    攻玉社 117/1169⇒10.0%(09偏差値52.9)

    芝 107/1407⇒7.6%(09偏差値55.9)

    城北 149/1784⇒8.4%(09偏差値53.3)

    本郷 61/1533⇒4.0%(09偏差値55.4)

    世田谷 59/1040⇒5.7%(09偏差値51.1)

    偏差値55位なら東大・国医に対する出口は巣鴨が良いし、偏差値53位なら最近の伸び率の良い攻玉社が頑張っていると思う。
    海城は7校スレだと偏差値が抜けている感じ。中堅?


    2015年理系学部偏差値
    (駿台全国模試)
    (国公立理系学部前期一般入試偏差値)

    01 東大 理三 |78
    02 京大医 医 |76
    03 阪大医 医 |74
    04 医科歯科医 医 |72
    05 九大 医 医 |71
    05 名古屋大 医 医 |71
    07 千葉大 医 |70
    07 東北大 医 医 |70
    09 京都府立医 医 |69
    10 神戸大 医 医 |68
    10 広島大 医 医 |68
    10 大阪市立医 医 |68
    10 北海道大 医 医 |68
    10 東大 理一    |68
    =======東大理一 以上=======
    15 横浜市立大 医 医|67
    15 岡山大 医 医 |67
    15 筑波大 医 医 |67
    18 名古屋市立大 医 |66
    18 三重大 医 医 |66
    18 熊本大 医 医 |66
    18 長崎大 医 医 |66
    18 金沢大 医 医 |66
    18 奈良県立医 医 医|66
    18 東大 理二    |66
    ======東大理二 以上========
    25 新潟大 医 医 |65
    25 岐阜大 医 医 |65
    25 滋賀医科大 医 医|65
    25 和歌山県立医 医 |65
    25 京都大 薬 薬 |65
    25 京都大 理 |65
    31 富山大 医 医 |64
    31 札幌医科大 医 |64
    31 信州大 医 医 |64
    31 群馬大 医 医 |64
    31 浜松医科大 医 医|64
    31 防衛医大  |64   
    31 京都大 工 物理 |64
    38 徳島大 医 医 |63
    38 弘前大 医 医 |63
    38 鹿児島大 医 医 |63
    38 香川大 医 医 |63
    38 高知大 医 医 |63
    38 京大 農 応用生命|63
    44 鳥取大 医 医 |62
    44 宮崎大 医 医 |62
    44 愛媛大 医 医 |62
    44 山形大 医 医 |62
    44 福井大 医 医 |62
    44 京大 工 電気電子|62
    44 京大 農 生物|62
    44 東工大 1類|62
    ========京大理系 上位レベル=======
    52 琉球大 医 医 |61
    52 旭川医科大 医 医|61
    52 島根大 医 医 |61
    52 佐賀大 医 医 |61
    52 大分大 医 医 |61
    52 秋田大 医 医 |61
    52 福島県立医科 医 |61←国公医はここまで
    52 京大 工 情報 |61
    52 京大 工 建築 |61
    52 京大 工 工業化学|61
    52 京大 農 森林科学|61
    52 阪大 薬 薬|61
    52 東工大 3類 |61
    52 東工大 4類 |61
    52 東工大 5類 |61
    ==========最下位国公医レベル=========
    67 農工大 農 獣医|60
    67 東工大 6類 |60
    67 東工大 2類 |60
    70 阪大 基礎工 化学|59
    70 阪大 基礎工 情報|59
    70 阪大 工 応用理工|59
    70 阪大 工 応用自然科学|59
    70 阪大 理 生物|59
    70 東北大 薬 薬|59
    70 九州大 薬 薬|59
    70 帯広畜産大 獣医|59
    70 岩手大 農 獣医|59
    70 大阪府立大 獣医|59
    70 宮崎大 農 獣医|59
    70 東工大 7類 |59

    現役だといまいちだけど浪人すると実績がよい学校は、

    浪人しても東大・国医に合格できない学校は、

    *単に地頭がよい生徒が多かっただけで6年間では伸びなかった

    本当なら東大・国医に合格出来る可能性を現役合格を優先して伸ばしきれなかった。

    *生徒が自身の能力に対する客観視ができない

    成績中位以下で東大や国医に合格している生徒がほとんどいなくて東大・国医の合格者が特定のクラスに限定されているため一浪した後の東大・国医の合格をイメージ出来ない。
    (翌年、東大や国医に合格できるのならそれはそれで良いと思う。)

    *学校が情報提供を怠っている

    浪人しても伸ばす自信がないため、浪人後の進路などの情報提供が出来ていない。

    *学校が現役合格するカリキュラムになっていない

    現役合格に超したことはないが現役重視の学校は成績下位の生徒でも東大や国医を狙えるカリキュラムになっていないのでは。
    早期に私立文系理系・国立文系理系のクラス分けをして、現役合格率は高いけど中位以下の生徒が東大・国医を断念している。
    巣鴨の場合、文系でも数三までやるから大学に入ってから数学に余り困らないが、大学受験優先で数二まで、私立文系志望ならほとんど数学をしない学校だと大学に入学してから苦労するのでは?

    *学校が生徒の実力に沿った教育を提供できずミスマッチになっている

    翌年、東大・国医に合格できるだけの教育を提供していればそれはそれで良いのでは?
    (生徒の可能性を信じていないから、現役合格を重視して成長の可能性にキャップを設けている(それは残念))。

  3. 【3793730】 投稿者: 一応返事  (ID:ptRWMP/7rNE) 投稿日時:2015年 07月 14日 02:17

    *単に地頭がよい生徒が多かっただけで6年間では伸びなかった

    本当なら東大・国医に合格出来る可能性を現役合格を優先して伸ばしきれなかった。
    ⇒⇒
    可能性という美名のもと、夢を追いかけ無駄な浪人を重ねるむごい仕打ち。
    最低Y60以上のポテンシャルの生徒のみ、発破をかけることが許される。



    *生徒が自身の能力に対する客観視ができない

    成績中位以下で東大や国医に合格している生徒がほとんどいなくて東大・国医の合格者が特定のクラスに限定されているため一浪した後の東大・国医の合格をイメージ出来ない。
    (翌年、東大や国医に合格できるのならそれはそれで良いと思う。)
    ⇒⇒Y50~55の生徒には、イメージ先行では困る。入学後、意外に伸びた場合、次のステップ(東大国医など)を用意するのが学校の役目。もしイメージで生徒を振り回しているとしたらむごい仕打ち。



    *学校が情報提供を怠っている

    浪人しても伸ばす自信がないため、浪人後の進路などの情報提供が出来ていない。
    ⇒⇒
    「浪人して伸ばす」のは予備校であり本人であり、中高とは関係がない。浪人後の進路まで首を突っ込むとしたら大きなお世話。
    予備校と本人の努力を学校の手柄にしてしまうむごい仕打ち。



    *学校が現役合格するカリキュラムになっていない

    現役合格に超したことはないが現役重視の学校は成績下位の生徒でも東大や国医を狙えるカリキュラムになっていないのでは。
    早期に私立文系理系・国立文系理系のクラス分けをして、現役合格率は高いけど中位以下の生徒が東大・国医を断念している。
    巣鴨の場合、文系でも数三までやるから大学に入ってから数学に余り困らないが、大学受験優先で数二まで、私立文系志望ならほとんど数学をしない学校だと大学に入学してから苦労するのでは?
    ⇒⇒成績下位の生徒が東大国医を目指せるカリキュラムとはどこにあるのか質問したい。たとえばY50でも東大国医に半分以上合格しているのならそのカリキュラムを認めましょう。大学に入ってから苦労すると思えば自主的に数学を選択すればよいだけの話。




    *学校が生徒の実力に沿った教育を提供できずミスマッチになっている

    翌年、東大・国医に合格できるだけの教育を提供していればそれはそれで良いのでは?
    (生徒の可能性を信じていないから、現役合格を重視して成長の可能性にキャップを設けている(それは残念))。
    ⇒⇒
    翌年、確実に受かる保証があるのなら「良い教育」でしょう。生徒に妄想を抱かせるのはひどい仕打ち。
    浪人することが成長なのか?大学に入ってから努力することは成長ではないのか?理解不能。


    巣鴨はいい学校だが、あなたはひどい人だよ。
    巣鴨はいい教育を実践しているが、あなたはそれを汚しているよ。
    まず、それを自覚する方がいい。
    一般論を書いたのに、無意識か故意か知らないが巣鴨の話が出てくるあたり、巣鴨にとっての真のネガキャンはあなたですよ。

  4. 【3793783】 投稿者: 桐朋が  (ID:1l62eC/M50.) 投稿日時:2015年 07月 14日 06:59

    サピックス偏差値43だったことに驚いた。
    ネット上で見れる偏差値表は、50以上であることが多く、50以下の学校は良く分からなかった。

    46で復活だなんて情けない。
    2/1が46なら、2/2はせいぜい48~49がいいとこ。
    サピックスでの桐朋不人気を甘く見ない方がいい。

    更に来年から怒濤のような大学実績下落が始まり、それが6年間続く。
    桐朋が難関校であったことを忘れるには十分な歳月だ。

  5. 【3793894】 投稿者: 鴨父  (ID:lL/aZzz3Dz.) 投稿日時:2015年 07月 14日 09:05

    一般論ではなくて特定の学校を示している書き振りだから、実際の出口をお示ししました。
    現役合格を目指す事は重要だと思いますが、浪人を回避するために第一志望を諦めてしまうのは残念だと思います。

    他の学校では東大・国医の浪人生の合格者数は現役合格者数に比べて少ない。
    巣鴨は東大・国医の浪人生の合格者数が多い。
    例えば攻玉社についてみれば東大・国医の浪人生の合格者数は4、5人位、巣鴨だと20人後半。
    攻玉社だと浪人して東大・国医を目指すのはリスクが高いと思う生徒が多いのでは?
    巣鴨だと東大・国医、私立大学医学部と浪人してもある程度ハイリターンが期待出来るし、学校で現役時点の成績と大学の進学実績、一浪後の進学先とかの情報の開示があるから成績が普通の生徒でも東大や医学部を受験するし、最終的に合格して行く。
    実際に私立大学医学部の合格者数も多いし、国医・防衛医大・私立大学医学部を受験する生徒が同偏差値帯では多い学校なのだろう。

  6. 【3793916】 投稿者: 巣鴨について  (ID:aQgMMvINP2s) 投稿日時:2015年 07月 14日 09:23

    「浪人が多い学校」でいつも話題になる巣鴨。自分なりの整理は、下記のようです。

    ・医学部志望生が多いので、浪人が多いのはある程度納得。
    ・早期に私立コースを設けず、東大や国医を狙えるカリキュラムになっていることも、現役進学率を下げている。
    ・ここ数年の入学者のレベルが下がっており、用意しているカリキュラムでは東大や国医に届かない生徒が増えてきている。
    ・私立は基本、高2で全カリキュラムを終えているはず。公立のように、浪人で国公立大に入ればオッケーではないはず。

    まさに、真の学校力さんがおっしゃった「学校が現役合格するカリキュラムになっていない」「学校が生徒の実力に沿った教育を提供できずミスマッチになっている」のように、受験側のニーズとのズレが表面化している感じがします。
    実際、過去4年の志願者減(1回目:365→298→277→231、2回目:570→550→494→389)はかなりヤバイ状況にあると思います。

    今後も、「東大や国医を狙いたい生徒が来ればいい」という姿勢を貫くことも、私立中学の選択肢を増やすという意味でアリだと思います。
    しかし、東大の現役合格者数が1桁になり、凋落傾向が続きそうです。そのような状況で、どのような手に打って出るか注目しています。

  7. 【3794106】 投稿者: 鴨父  (ID:6QWy8IYqHzw) 投稿日時:2015年 07月 14日 12:46

    私なら2/2の合格者数を30人減らして、2/4受付2/5受験で10人程度の募集をします。

    校舎も新しくなって模試会場にもなったので受験生も増えるでしょう。
    受験者数は減っていても、巣鴨の上位20%に入っていればだいたい東大・国医が見える状況なので海城で半分以上に入る自信がなくても巣鴨で上位20%に入った方が最終的な出口は良いと思います。
    授業が東大・国医向けで成績下位の生徒には科目の負担も大きく、また文系でも数三までやるので負担は大きいかもしれません。ただし、相対的に理数系が7〜8割と大半を占める事から合理的でも有ります。
    実際に数年前の生徒は文系から一浪で自治医大に進学していましたから将来の選択肢は広がります(現役合格にはマイナスに作用するかもしれませんが)。
    延合格者数だけみれば、学年の半数以上が医学部に合格する学校は、医学部ニーズには合っていると思います。
    ①中学受験時点では海城の偏差値は届かないけど東大・国医を目指す生徒、②とにかく医学部に進学したいニーズの家庭には良いと思います。ニッチな需要に対応出来れば良いのではないのでしょうか?
    成績中位の普通の生徒が東大や医学部受験するのが普通という雰囲気は可能性にキャップをしない意味で良いと思います。

  8. 【3794196】 投稿者: 2/5  (ID:aQgMMvINP2s) 投稿日時:2015年 07月 14日 14:53

    攻玉社も来年から2/6を2/5に移動します。
    渋渋、本郷、攻玉社との競合ですか。
    巣鴨こそ、通常の試験で数学や国語だけ点が高いお子さんを取ったりするようですから、やるとすれば攻玉社の特別選抜のような試験にしてもいいかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す