最終更新:

537
Comment

【3800478】首都圏30校(男子・共学)ランキング 東大・国医

投稿者: 1都3県   (ID:tSzCUAsSBS6) 投稿日時:2015年 07月 21日 22:43

高校名 生徒数 東大 国医(理Ⅲ) 合計 率

01 筑 駒 157 112 21(09) 124 78.9%
02 開 成 399 185 77(14) 248 62.1%
03 駒 東 229 082 27(03) 106 46.2%
04 聖 光 226 074 20(03) 091 40.2%
05 麻 布 299 088 29(02) 115 38.4%
06 栄 光 177 045 24(01) 068 38.4%
07 海 城 276 056 44(03) 097 35.1%
08 渋 幕 343 056 37(02) 091 26.5%
09 武 蔵 166 027 15(02) 040 24.0%
10 学 附 350 054 29(00) 083 23.7%

11 渋 渋 206 033 16(02) 047 22.8%
12 浅 野 268 040 19(01) 058 21.6%
13 巣 鴨 247 021 21(01) 041 16.5%
14 県千葉 320 023 29(00) 052 16.2%
15 暁 星 174 015 14(01) 028 16.0%
16 日比谷 315 037 13(00) 050 15.8%
17 早稲田 307 028 19(00) 047 15.3%
18 筑 附 246 017 18(00) 035 14.2%
19 県浦和 359 027 25(01) 051 14.2%
20 都立西 327 022 15(00) 037 11.3%

21 攻玉社 235 021 04(00) 025 10.6%
22 翠 嵐 311 016 16(00) 032 10.2%
23 桐蔭中 147 007 07(00) 014 09.5%
24 桐 朋 320 013 16(00) 029 09.0%
25 小石川 157 009 05(00) 014 08.9%
26 サレジ 177 012 03(00) 015 08.4%
27 芝学園 279 014 09(00) 023 08.2%
28 穎明館 185 006 09(00) 015 08.1%
29 国 立 326 020 06(00) 026 07.9%
30 県船橋 321 013 11(00) 024 07.4%

*合計は東大+国医−理Ⅲ
*率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 53 / 68

  1. 【3953401】 投稿者: 懐かしい  (ID:LI/Sfjf0qdg) 投稿日時:2016年 01月 09日 21:47

    一橋大が落選の憂き目をみて、話題になったな。

  2. 【3953569】 投稿者: ハイドラ  (ID:n1QcI92Xh/o) 投稿日時:2016年 01月 10日 00:01

    一橋は経済系なのだから、工学系の学部や研究科を擁する東大、京大、東工大とは全然、立ち位置が異なると思います。
    例えば、ノーベル賞は物理学、化学、生理学・医学なら日本の大学も大きな存在感があります。
    でも経済学は全くお呼びがかかりません。
    ですから、一橋がスーパーグローバル大学である必要はないのです。

  3. 【3953984】 投稿者: リッチネス  (ID:POKgPhWOn/Y) 投稿日時:2016年 01月 10日 12:35

    基本的に一橋大学はスーパービジネスマンの養成学校なのだから、世界に通用する学術論文を量産することは期待されていないと思う。

  4. 【3954006】 投稿者: 経済学部って  (ID:DcnbHi1/hNY) 投稿日時:2016年 01月 10日 13:00

    昔は、博士号は一生涯かけて取るような雰囲気もあり、教授でさえ博士号を持っていなかったりしましたね。
    教授が持っていないと、学生にもなかなか出さない。
    だから、賢い学生はアメリカの大学で取り、帰国して日本の大学の先生になる。
    今では、国内で博士号を出すことが増えてきたと思いますが、ノーベル賞を出していない大学で取っても、イマイチかもしれません。

  5. 【3954071】 投稿者: 椿咲く  (ID:7hbQztSWSR.) 投稿日時:2016年 01月 10日 13:57

    経済学のほか、法学もそうかもしれないけど、
    わざわざ博士号をとることのメリットが見えにくいような気がします。
    理系の世界とは、やはり違うのでしょう。

  6. 【3954174】 投稿者: ブルーラグーン  (ID:5Z3dQVBX.wI) 投稿日時:2016年 01月 10日 15:34

    一橋大学はスーパーグローバル大学は落選したものの、文科省による重点支援③(世界トップ大学と伍して卓越した教育研究を推進)のグループに入っているのだから大丈夫だよ。

  7. 【3956876】 投稿者: そりゃ  (ID:sWLfzroUC2Q) 投稿日時:2016年 01月 12日 22:43

    一橋大が重点支援③からはずれたら、いったいどの大学を選べばいいのさ。文系のトップ校だよ。

  8. 【3956937】 投稿者: ところで  (ID:zC1u6GhOGGc) 投稿日時:2016年 01月 12日 23:20

    鴨父さん、それでは、端的に質問します。
    以前の書きこみで「私立大学医学部の合格者は3校に合格する」とあなたは記載しています。巣鴨の私立大学医学部合格数はのべ101ですので、全員が私立専願者であった場合における、私立大学医学部進学者数は101÷3=34名となりますね?一方、私立大学医学部合格者のなかには、国公立大学医学部に合格する者もいることは、事実です。その場合、私立、国公立双方に合格した者は国公立等に進学する24名に含まれることで間違いないですね?その場合、私立への進学者は理論上34名を超えることはあり得ないと考えますが、それが40名となる理由を簡潔にお示しください。

    ちなみに、これが鴨父さんの原文です。なぜ私立医学部進学者が40名になるんだろう?

    投稿者: 鴨父(ID:2XDZewSd.Ek)
    投稿日時: 15年 12月 17日 19:55
    前提条件が間違えてますね。

    国公立医学部合格者21名(理三1名)を含むは、ほぼ医学部に進学するのでしょう。
    防衛医大の合格者のほぼ2割が進学するとすれば2名が進学。
    海外の国公立大学医学部の合格者進学が1名
    私立大学医学部の合格者は3校に合格すると仮定すれば、国公立大学医学部合格者も重複するので国公立大学医学部合格者を除けば実質2.5倍程度。
    101人÷2.5=40人
    医学部進学者64人
    学年の約25%程度は医学部に進学した上で、更に現役で医学部を受験し、浪人で医学部受験を断念し早慶に進学する生徒を勘案すれば、多浪率は20%未満。
    結果として国公立大学、医学部、早慶、理科大への進学率は70%以上になると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す