最終更新:

527
Comment

【3809311】東大合格 TOP30(男子&共学)

投稿者: 首都圏版   (ID:zu2ImLhaEN.) 投稿日時:2015年 08月 01日 17:34

東京大学の入試の合格者を数多く輩出している首都圏(1都3県)の上位30校(男子&共学)を比較します。30校リストは首都圏の主要な高校を網羅しています。中期的な傾向を検証しながら、じっくり比べましょう。合格者数のほか、学校の規模から見た合格者数の割合を比較します。

東大合格実績(5年平均)

01=筑 駒(161) 101.0人 62.7%
02=開 成(399) 177.4人 44.4%
03=栄 光(179) 59.4人 33.2%
04=駒 東(233) 69.8人 30.0%
05=聖 光(229) 66.4人 29.0%
06=麻 布(300) 84.2人 28.0%
07=学 附(347) 58.2人 16.8%
08=武 蔵(167) 25.2人 15.1%
09=渋 幕(352) 49.6人 14.1%
10=海 城(335) 43.4人 12.9%

11=筑 附(239) 30.2人 12.6%
12=浅 野(268) 32.4人 12.1%
13=巣 鴨(249) 28.6人 11.5%
14=日比谷(317) 32.4人 10.2%
15=浦 和(370) 35.2人 09.5%
16=渋 渋(204) 18.0人 08.8%
17=都立西(331) 28.0人 08.5%
18=暁 星(173) 13.4人 07.7%
19=攻玉社(234) 18.0人 07.7%
20=千 葉(322) 23.8人 07.4%

21=桐 朋(322) 23.0人 07.1%
22=早稲田(305) 20.8人 06.8% 
23=桐蔭中(170) 10.8人 06.3%
24=国 立(323) 18.8人 05.8%
25=横翠嵐(283) 15.0人 05.3%
26=湘 南(345) 16.2人 04.7%
27=城 北(356) 16.0人 04.5%
28=芝学園(281) 12.2人 04.3%
29=サレジ(177) 07.6人 04.3%
30=開 智(245) 10.4人 04.2%

高校名(1学年の生徒数)東大合格者数 学校の規模から見た合格者数の割合

参考情報(31位以下)
31=世田谷(208) 08.4人 04.0%
32=公 文(162) 06.2人 03.9%
33=大 宮(375) 13.4人 03.6%
34=栄 東(345) 11.6人 03.4%
35=小石川(157) 05.2人 03.3%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 25 / 66

  1. 【3883115】 投稿者: ジャスミン  (ID:uv2SSRszhI.) 投稿日時:2015年 10月 25日 00:16

    中国の科学技術の水準は結構高いのかもしれませんね。
    軍需産業の振興策が効いていることも背景にあると思います。
    鉄道インフラの輸出も始まっているけど、
    何年か前の脱線事故のことを思い出すと、心配になります。
    事故車両を穴に埋めていたシーンは印象的でした。

  2. 【3883172】 投稿者: でこみ  (ID:e0NglvbN9nk) 投稿日時:2015年 10月 25日 01:24

    皮肉な話だが、我が国は廃炉の技術については世界最先端の知見を有することになろう。そもそも課題先進国ということ自体が皮肉な話に思える。

  3. 【3883346】 投稿者: 課題  (ID:jREWKiFFo4g) 投稿日時:2015年 10月 25日 11:07

    超高齢化社会にどのように対応するかといったテーマも大きいですね。
    単に平均寿命が長いというだけでは、何の課題解決にもなりません。
    健康寿命を延ばしていくノウハウを蓄積する必要があります。

    どのように社会を再設計していく必要があるのか、どんなイノベーションが求められるのか、これらの最適解を世界に示していくための人材を育成しないといけませんね。

  4. 【3883456】 投稿者: 憂国団  (ID:CKbgGAs7nAU) 投稿日時:2015年 10月 25日 12:49

    隣国は原発、鉄道だけでなく、サイバー関連技術なども高度になっている。軍事力以外の分野でも脅威は高まっているのだから、明確なリスク要因として認識する必要がある。日の丸を背負って、国家国民のために汗を流す有能な若者を大切に育てないと大変なことになる。

  5. 【3883592】 投稿者: ブレークスルー  (ID:xA30WAEOtNk) 投稿日時:2015年 10月 25日 16:29

    大学の研究力や教育力は国家の競争力を示す重要な指標のひとつだと思います。

    現時点では中国の大学に負けているわけではありませんが、シンガポールの大学にはリードされているので、東大を始めとする日本の大学は相当に気を引き締めて教育や研究に取り組んでもらわないと、この国の将来は危ういと思います。

  6. 【3884681】 投稿者: でも  (ID:sV/gH0dPGp2) 投稿日時:2015年 10月 27日 01:06

    ノーベル賞の数なんかを見れば、日本人は自信を失う必要はないよ。

  7. 【3885510】 投稿者: 逆に言えば  (ID:B/ijAzvb1f6) 投稿日時:2015年 10月 27日 22:25

    過信こそ禁物でしょう。まだ米国よりは少ないのだから、世界が賞賛する研究成果を貪欲に追い求めていく姿勢があってもよいと思います。小さな極東の島国が生き残る術でもあるのです。

  8. 【3885584】 投稿者: トリトン  (ID:xjm89lpgIiM) 投稿日時:2015年 10月 27日 23:29

    大学の教育が大切なら、その前段階の初等教育も相当に重要なはず。教員養成系の切り捨ては禍根を残すことになろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す