最終更新:

294
Comment

【4172039】進学実績アップの中高一貫校

投稿者: 中学受験比較   (ID:3qzQhfdm/66) 投稿日時:2016年 07月 07日 00:23

2016年の進学実績アップした中高一貫校で、渋々、早稲田中学など、東大合格者数アップで話題になりましたが、芝中学ってどうなんでしょうか?
東大合格者数こそ微増ですが、京大一工国医数など相対的にアップしており気になる存在です。
滑り止めにも良さそうなので検討しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 28 / 37

  1. 【4227146】 投稿者: 必死  (ID:RMcD3RoigLE) 投稿日時:2016年 08月 28日 05:50

    とにかく必死。今回は紛れ込ませてさりげなく上げてみました。スレッド作成以来賛同者はいまだゼロだけど。

  2. 【4227151】 投稿者: 自業自得  (ID:C8gsAoTjgMw) 投稿日時:2016年 08月 28日 06:21

    最初は受験生保護者のフリしてスレを立て、支離滅裂な事ばかり書いて、それを指摘されると逆ギレして、その人達を精神病患者扱い。
    一度終わっていたスレに、違う人のフリして書き込み自ら再び火をつけるも、あえなくスレ主だとバレて、しかも受験生保護者ではないこともわかってしまう。
    文章はいつも稚拙で支離滅裂。文法的にもおかしな箇所多数。
    これ以上書くと泥沼のバッシング受けるからそろそろやめた方が良いとアドバイスをされても、何とか芝を上げようと書き込みを継続。

    単純に、芝は良い学校、第一志望じゃなかったけど満足、と言う事で終われば良いのに、矛盾ある書き込みばかりずっと続けるから叩かれる。

    このスレ主、みんなが「あなたは正しい。芝は伸び盛りの有望校。」と言わない限り、納得しないんでしょうね。

    スレ主のような書き込みを続けて、一番可哀想なのは、スレ主さんのお子さんと言う気がします。

  3. 【4227276】 投稿者: 因みに桐朋2011偏差値  (ID:A5Qzn/yhGjI) 投稿日時:2016年 08月 28日 09:25

    因みにご参考までに《桐朋》日能研結果偏差値を記載しますね。
    偏差値59です。前年も59です。
    ですので、来年も東大に関してだけは昨年実績同等が見込まれますね。

  4. 【4227291】 投稿者: 桐朋、現役国公立合格率  (ID:A5Qzn/yhGjI) 投稿日時:2016年 08月 28日 09:38

    桐朋 現役国公立 24%
    入学時偏差値59
    2016偏差値56,62
    2015偏差値55
    2月2日の2回入試でうまくやりましたね。

  5. 【4227303】 投稿者: 上の方  (ID:/9UrxIvssFk) 投稿日時:2016年 08月 28日 09:51

    世田谷学園絡みにいつも登場するある意味狂気的な世田谷ラブの人にそっくり。どうぞどうぞ、芝ラブで頑張れ!あと、高学歴、低学歴云々も意味不明。
    ご自分が主旨に関係ない話をしている事を忘れて人を非難するのはどうなのか?
    芝も応援してくれる人が出来て良かったね…。

  6. 【4227331】 投稿者: やれやれ  (ID:6IztMl1eD/w) 投稿日時:2016年 08月 28日 10:26

    >低学歴と高学歴の人の違いです。

    「ぐぅも根も出ない」などと書く人が何をおっしゃるやら。あれを見たとき、正直いって、「親がこの程度では、お子さんはトップ校に届かないだろうな」と思ってしまいましたよ。
    思っても書かずにいましたが、ご本人が学歴のことを持ち出したので、書かせて頂きました。

    芝ってN偏差値65もあるんですか?びっくりして調べてしまいました。私は2月1日の偏差値のイメージでしたが、4日のことを言っているのですね。落ち穂拾いでトップ校落ちの子達を100人も集めて、都立小石川より下の実績なら、やや物足りない感じがしますが、どうでしょう。

  7. 【4227344】 投稿者: 入試改革《余談ですが》  (ID:A5Qzn/yhGjI) 投稿日時:2016年 08月 28日 10:36

    ここに書いても無駄だと思いますが、書きます。
    非常に問題、間違った方向性と思います。
    以下は私見ですが、90年受験戦争時代、暗記馬鹿は早慶私大、思考力は東大といった問題でした。
    実際、現役生に多かったのですが、早稲田、慶應、日大法落ちの東大文2合格者など普通にいました。

    また、東大の推薦入学もしかりですが、今回の入試改革は間違っていると感じます。
    たぶん、50.60台のバブル世代で良い思いをしてただけの戯けた方々が考えていらっしゃるからだと思いますが、問題は大学の数を減らすべきで、大学に行く必要の無い生徒まで大学に行っていることです。
    ことの本質を取り違えています。

    また、日本医師会の圧力に負けて私学の医学部新設を拒否し続けた結果、医師不足に陥っています。

    大学を減らし、高卒の子が増えても良いと考えます。
    会社が教育してくれますし、家庭に恵まれず、どうしても大学に行きたい人は夜間
    に行けば良いのです。
    母の知り合いで、戦後でお金の無いご家庭が多いなか、高卒で働きながら、夜間大学→外務1種合格→大使という方がいたそうです。
    苦労されたかもしれませんが良い話です。

    早稲田で小保方さん事件がありましたが、彼女もAOです。
    早稲田の学長が推薦入学者の方が真面目だとのたまっていましたが、真面目なのではなく、母校の推薦枠を無くされるのが怖いだけです。田舎者なら尚更です。
    まるで現実が分かっていません。

    推薦やAOは廃止し、大学の数、極論ではありますが、偏差値50以下の大学はいりません。
    認可取消か、専門学校にするべきです。
    大昔、早稲田でさえ、東京専門学校だったのですから。
    当時、それでも学びたく東京専門学校の門をくぐり、以降、多数の偉人を生んだのです。
    これこそが、自主性であり、自主的に学ぶから、創造性の構築にもつながった訳です。

    偏差値50以下の大学の商学部や経済学部で、やっていることは、商業簿記などで、商業高校で習う内容です。
    どう考えても必要無い大学です。

  8. 【4227379】 投稿者: くだらない。  (ID:A5Qzn/yhGjI) 投稿日時:2016年 08月 28日 11:07

    枝葉末節、揚げ足取りだけ言うのも、低学歴者の特徴です。
    相手にするのも嫌ですが、お答えします。
    芝 現役国公立 34%
    都立小石川 現役国公立 36%
    2ポイント差です。
    芝は私立医学部なども勘案、東京一工国医数で大きく小石川は負けています。2016年合格実績では、互角といったところでしょうか?
    敢えて、都立小石川〉芝と書きましたが、今後期待値を込めてです。
    また、都立小石川の歩留まり率が良いのが気になります。入学者偏差値が結果偏差値とで、差が少ないのでしょう。
    2016年の結果偏差値が64と上がっており、1日入試で64、しかも歩留まりも良いとなると今後期待できるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す