最終更新:

78
Comment

【4302633】2016年10月実施 サピックス第2回合格力80%判定偏差値

投稿者: 来年頑張ろう!   (ID:5pyXPGLPs3Q) 投稿日時:2016年 10月 28日 16:10

先日行われたテストの偏差値が出ました。
2/1 男子偏差値

66開成
61駒場東邦
60麻布
57慶応 早稲田① 
56武蔵 海城① △広尾インター
55 渋渋①
54 早稲田実業
53 早稲田学院  △広尾②
51 芝①
50 △都市大Ⅱ類
48 △国学院久我山①
47 広尾①
46 攻玉社① 本郷① 桐朋①
45 巣鴨① 世田学① 城北① △東農大①
※△=午後入試

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【4310316】 投稿者: 他塾でしたが  (ID:Q/hBAYAF9Fk) 投稿日時:2016年 11月 04日 18:50

    スレに挙がっている学校の偏差値は
    四ツ谷、日能研ではなくサピを参考にしていました。
    やっぱり合格者の多くがサピ生だと思うので。

  2. 【4310326】 投稿者: あのね。  (ID:ekc2k1MNWvo) 投稿日時:2016年 11月 04日 19:02

    昔と違って四谷偏差値を基準にすると痛い目に遭いますよ。
    偏差値とは、受験者の層により決まる。
    サピ偏差値65〜70の子ばかりが、受験する模試があったとして、ビリの子は偏差値40か30台になる。中間の子は50。

    サピと四谷じゃ、受験者のレベルが違い過ぎるので、上位校を狙うなら四谷はあてにならない。
    首都圏模試など順位一桁台でも駒東にすら受からない。偏差値は76とかなるけどね。

  3. 【4310762】 投稿者: 疑問の本質はわかる  (ID:Ikr7gQBzmJc) 投稿日時:2016年 11月 05日 07:14

    偏差値が母集団のレベルによるということは分かっていると思う。それは四谷とサピの偏差値の絶対水準の話。
    どちらの模試も数千人単位の受験生が受けているので、前年対比の母集団のレベルは特別なことでもなければ大きく変わらないと想定される。平均からの乖離による解像度の違いの影響がそれほど大きく出ることもイメージできないので、各塾の前年対比の偏差値の変動にギャップがあるのであれば疑問に思うという気持ちはわかる。

  4. 【4311061】 投稿者: 不信感の原因  (ID:111hO7ZJN3c) 投稿日時:2016年 11月 05日 12:18

    各塾とも偏差値表は出しているが、偏差値毎の受験者数・合格者数を全く出していない。
    過去には四谷大塚はグラフを出していたが。

    偏差値表は各塾の匙加減、贔屓などがあると思われ、偏差値2-3差で輪切り評価するのはいかがなものかと。

  5. 【4311127】 投稿者: 自己責任で  (ID:H060dVdHog2) 投稿日時:2016年 11月 05日 13:15

    サピの偏差値が正しいのか?
    それとも、四谷、日能研の偏差値が正しいのか?

    どれを信じるかは、受験生の自由。
    昔は、サピの生徒が、四谷の模試を受けていた時期があったけど、今は受けていない。

    どれを信じるかで、合否にも影響してくるが、結局は自己責任ということで。

  6. 【4311511】 投稿者: おレンジ  (ID:U1eXM.txJc6) 投稿日時:2016年 11月 05日 17:34

    今年の駒東は絶対下がると思う
    61が本当なら対麻布、早稲田、渋渋で買い損過ぎる

  7. 【4311521】 投稿者: ボリュームゾーン  (ID:d/LjTBJ/5bI) 投稿日時:2016年 11月 05日 17:41

    理屈としては各塾の偏差値50が各塾模試のボリュームゾーンなので、目標とする学校により信頼すべき塾は異なるだろうね。

    サピ50以上ならサピの精度が高いだろうし、サピ45未満なら日能研や四谷が、日能研四谷偏差値45未満なら首都圏模試偏差値の精度が高いのではなかろうか。

  8. 【4311888】 投稿者: その通り  (ID:cVZPPNbYENw) 投稿日時:2016年 11月 05日 22:53

    ボリュームゾーン様の仰る通りだと思います。

    サピだと合格力判定資料というのがありますが、その資料をみると、なんとか押しで偏差値を高くつけているとかの話の方が違和感ありです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す