最終更新:

118
Comment

【4379527】私立高の無償化、小池知事検討 年収910万円未満対象

投稿者: ビッグニュース   (ID:htI.WegdbFE) 投稿日時:2016年 12月 30日 09:44

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161230-00000015-asahi-soci

実現したら、筑駒、筑付、学付、日比谷、小石川など
に打撃か。
開成、麻布、桜蔭などに有利か。

高校までの無償化は、賛成です。
中国すら、高校まで無料ですよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【4384903】 投稿者: みんなの都民税  (ID:CTqPAiI1CGU) 投稿日時:2017年 01月 04日 20:16

    の850億円もごく一部の都民や教育産業に流れるのか!
    それも毎年!?
    ロッキード疑獄も真っ青だな。。

  2. 【4384915】 投稿者: それなら  (ID:/t1mfUaR0/6) 投稿日時:2017年 01月 04日 20:24

    高齢化社会なんだから、断然介護が必要な老人が入れる特養の充実ですよね?
    1番教育費のかかる大学生あたりの年齢から介護問題がでてくる。
    それなのに介護離職しなくてはならなくなったらますます奨学金を利用する世帯や大学の無償化を訴える人が出てくるのでは?
    親の介護問題はどの家庭でも出てくるもの。
    教育費の1番かかる時期に安心して仕事が継続できるよう特養を充実させる事の方が半端な所得制限を設けて高校無償化を実現するより平等だと思うけどどうでしょうか?

  3. 【4384955】 投稿者: 財政負担  (ID:xminH0G47BQ) 投稿日時:2017年 01月 04日 20:59

    で、同じく都のサイトで確認したら、都立高校の全生徒数は全日制で186校あって、137000人でした(前報の通り、私立は17万人くらい)。ちょっとびっくり、私立の方が多いんですね。

    きちんと当れば出て来ると思うけれど概算では、都立の無償化には15万円(年間の授業料相当額)×13.7万人だから、200億くらいかかってる(この内国庫負担もあるから、そこまでの金額かかってないと思うけどまあ概算)。私学に対しても、現状でも17万人には同様額が支給されてるので、255億、、、合計で既に450億くらいの予算規模になります。

    これにさらにMAXで850億投入して私学を無償化というのはどうなの?という思いが発端で書き込みをしてみたのですが(とにかく追加の予算規模が140億で済むとは思えないから)、これは、ちょっと考えを改めないとなと思いました。

    私立に定員割れのところがあるのかもしれないものの、生徒数は都立<私立なんですね。これは地方でほとんど私立高校がない県は公立校で賄ってることを考えると、著しく低い水準と言えなくもないかもしれない。

    もちろん、こうした事情は既に自治体も把握しており、私学助成等を通じ、私立高校を運営する学校法人への援助を行っているのかもしれないけど、とにかく、高校の教育は私立も含まないと成立しない状況になってるのであれば、私立の授業料免除等も考えてみた方がいいかもしれない。

    ただ、ここで難しいと思うのは、一学年の人数が公立と私立では倍近いスコアになってる場合も多く、校舎等の設備も良い場合が多いことです。もし、追加の費用負担無しに私立に通うご家庭に補助をするということになると、私立に学生殺到しそうだし、都税からの負担額も相応に大きくなると思います。

    私立を公教育の一部として、金銭的な負担だけ帳尻をあわせたとしても、教員の配置・定員・施設面の格差をどう考えて行くのかという問題が出て来るし、そこを公立並みに等という議論がでてくると、私立が公立化するというか、取り組みの多様性や教育の質が損なわれる様に感じます。脚の引っ張り合いになってしまわないかな?

  4. 【4384964】 投稿者: 前提条件  (ID:/eUNZN0.8RA) 投稿日時:2017年 01月 04日 21:03

    別スレでも書きましたが、
    救済すべきは私立高ではなく、家庭学習機会のない公立小児童だと思います。
    今は学校だけで基礎基本は身に付けられず、家庭の教育力がない場合、
    6年間分積み残したまま公立中進学です。子供に責任はないと思います。
    学校だけで対応できないのであれば支援に補助金を出してもいいのでは。

    申し訳ありませんが、
    中受を選択する家庭より、選択できない子を優先すべき、
    地域の公立中が荒れているならば、その公立中を何とかすべき、と思います。

    社会で子供を育てないと、その結果も社会にかえってくると思うのですが。

  5. 【4384972】 投稿者: そもそも  (ID:yodkP8HKnbk) 投稿日時:2017年 01月 04日 21:10

    前提が間違っている。
    新聞記事をよく読み込むと、

    1 国と都で負担だ

    2 年収910万円未満世帯は収入に応じて、段階的に補助を
    行うだ。

  6. 【4384989】 投稿者: 財政負担  (ID:xminH0G47BQ) 投稿日時:2017年 01月 04日 21:21

    上の方に私も基本的には賛成です。

    育児というのは1つのステージを切り出して費用負担を論じてもほとんど無意味だと思います。同じ統計資料を見ると、公立小に通うお子さんと私立小に通うお子さんでは前者が圧倒的に多いです。義務教育のテコ入れは受益者多いでしょうね。義務教育の段階での学力の向上はとても大事だと思います。

    30人学級を徹底したり、教師一人当たりの生徒数をより少なくする。
    副担任制や教科別の担任制を採用するなど、柔軟な学習単位・質の高い教育・
    低学力時のケアやフォローが出来る様にする。

    など、いくつか先進的な取り組みをしている自治体もありますよね。ここまで中学受験が一般化してしまったのは、公教育の劣化が原因ではないかと思います。

  7. 【4384995】 投稿者: そもそもさん  (ID:xminH0G47BQ) 投稿日時:2017年 01月 04日 21:27

    それは承知しています。

    国庫負担と都の負担による、授業料の税負担については、都でも近県でも既に実施されていますね(公立無償化と同額の支援)。今検討されている私立高校無償化というのは所得により段階的にということになっていますが、総額で850億程度かかりそうな案件で予算規模140億では、やっても不十分では無いですか?

    あるいは所得のみで審査しバラまくというのは、基準として相応しいものなのでしょうか?(例えば、家庭環境、学力等もっと複合的な観点から支援を考えるという方法もあり得ると思うのですが、、、)

    貴見をお聞かせ願いたい。

  8. 【4385016】 投稿者: うーん  (ID:/03DypEtw5g) 投稿日時:2017年 01月 04日 21:43

    そうですね。

    前に、子ども手当のばらまきがありまして、今は児童手当で一万円や一万三千円を配られていますよね。勿論所得制限はありますが。

    私は公立小学校に通うお子さんについても純粋に月額一万円なりを学習のためだけに使うと相当な基礎学力の底上げができるのではと思っています。

    公文や学研でもECCでもドリルの購入でもこどもチャレンジでもいいと思います。

    でも、多分、実際には子どもの学習のためには使われていないのかなと思います。

    我が子を公立小学校に入れていないので確信はできないのですが。

    私立小学校では、学費を払い、塾にやり、習い事も3つ4つは当たり前なので、どんどん差が開いてしまうのかなと思います。

    公立でも裕福なお宅は塾にやり、習い事もやり、勿論お金をかけていますが。

    結局、お金をばらまくのではなく、使うべきところにきちんと使われるシステムが整うためにも、高校は無償化されるといいなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す