最終更新:

33
Comment

【4411546】栄東東大 城北 巣鴨 本郷 併願校 国立医学部比較

投稿者: 受験間近   (ID:tx.J0iatkV.) 投稿日時:2017年 01月 24日 00:04

併願校として、上記を考えてます。
6年後、国立医学部進学希望した場合、どこが良いでしょうか?
右肩上がりの栄東
全体的に着実に実績を出してる城北
トップ層は他の追随を許さない圧倒的実力巣鴨
優秀な生徒が集まる本郷
さて、どこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5338116】 投稿者: うちは  (ID:Vo0qcNbhW4Y) 投稿日時:2019年 02月 28日 19:06

    栄東には行かず巣鴨にしました。

  2. 【5341328】 投稿者: 今後は  (ID:sFgH4QCBlCk) 投稿日時:2019年 03月 03日 01:01

    これまで、タイトルの4校で医学部に強いのは巣鴨です。近年まで東大合格者数もこの4校では圧倒的でした。
    これは明らかなので、医学部に限らない一般的なことを述べます。

    栄東は近い将来、東大30人は出ると予想されています。
    進学実績は見ているでしょうが、国公立大学の合格者数が近年は200人前後と首都圏私学で屈指、東大京大一橋東工大や医学部以外の国立大学実績はどの都内校にも見劣りしていません。早慶の現役進学者数も多くの都内上位校よりもむしろ多いですが、城北、本郷も多いです。

    一方で、2019年、埼玉県ではさいたま市立大宮国際中等教育学校が募集160人で開校し、埼玉私学の中学入試は総崩れとなりました。しかしさいたま市立の一貫校は学区があるため、学区外は従来通り栄東や開智、明の星、立教などの私学に入学です。川口市立一貫校の開校時も今年のようなことが起こるでしょう。

    ところで今2019年、都内男子御三家をはじめ東大10人以上合格がある都内一貫校の各校で入試欠席が昨2018年入試よりも激増したことをご存知でしょうか? 人気復活とされた私大附属も、事前予想とは異なり早稲田中や早大学院、明大明治で志願者減少、慶應も男子の志願者は微減の結果でした(早実は増加)。
    埼玉県の中学受験生上位はさいたま市内で開校した公立一貫校に流れたが、昨年の埼玉私学各校の進学実績が良かったことで(都内一貫校はダウン)、地元志向により2月の都内一貫校受験を取りやめた家庭が埼玉県で急増したことが予想されます。
    近未来、比較校を含め一貫校の都内校と埼玉県の学校の進学実績の関係にも変化が起こりそうです。また、周知のように首都圏では公立高校の進学実績が伸びており、都立上位の国公立合格者数も相当なものです。私学優位が続いた都内で私学一貫校は足元から、また開校が続いた都立の一貫校にも横から崩れされていることも、近未来の予想には欠かせません。

    また、このスレタイ都内校受験生の栄東併願は通常、栄東A、栄東Bの試験ではないでしょうか?

  3. 【5342349】 投稿者: 今年の巣鴨は偏差値60超え  (ID:kGPQafFYQgk) 投稿日時:2019年 03月 03日 20:29

    四谷大塚の入試報告会では、60超え。
    昨年ね医学部合格実績と歴史を見れば今までが低すぎただけ。開成との併願も増加。
    開成、麻布、武蔵、巣鴨、海城、駒場東邦
    がやはり無難。

  4. 【5342391】 投稿者: 驚きました  (ID:Idskjfp3VdQ) 投稿日時:2019年 03月 03日 21:03

    す、す、巣鴨中が、四谷大塚の入試報告会の資料で偏差値60超えてたんですか??タイトルも本文もわかりにくい表現ですが。

    >【5342349】 投稿者: 今年の巣鴨は偏差値60超え (ID:kGPQafFYQgk) 投稿日時:19年 03月 03日 20:29
    >四谷大塚の入試報告会では、60超え。
    >昨年ね医学部合格実績と歴史を見れば今までが低すぎただけ。開成との併願も増加。
    >開成、麻布、武蔵、巣鴨、海城、駒場東邦
    >がやはり無難。

  5. 【5342419】 投稿者: 巣鴨は  (ID:cCZ5EqOwXfo) 投稿日時:2019年 03月 03日 21:15

    2月1日午後の算数1科目入試の偏差値が60を越えた、という話なのでは?
    午後入試、しかも算数1科目ですから、偏差値はかなり高ブレしていると思われます。
    開成と巣鴨は近いので、開成受験後に自信のない人は午後に近くの巣鴨で算数1科目入試を受けたのでしょうから、開成受験生の偏差値を取り込み、またもや偏差値高ブレ。
    普通の開成受験生は、不合格になったら、都内であれば巣鴨より3日受験の早稲田か海城に進学する人が多いと思うので、巣鴨の算数1科目入試の歩留まり率はかなり低いのでは?

  6. 【5342425】 投稿者: このスレの中では巣鴨が実績NO1  (ID:PbSDGnxYkf6) 投稿日時:2019年 03月 03日 21:23

    このスレの中では、巣鴨が実績NO1だから、当たり前。特待で釣ってるわけでもないし、教育方針もブレていない。鉄緑会の在籍率もスレの中でもNO1。
    医学部合格実績は、全国NO2。
    親にとっては、魅力的だろ?
    浮間仮校舎から池袋に戻って偏差値も戻っただけ。

  7. 【5342455】 投稿者: ほら  (ID:wcnYomHvcwY) 投稿日時:2019年 03月 03日 21:50

    入試報告会の話など、エデュで出してはいけない。
    学校名を出したとたん、勝手な分析がはじまってしまい、四谷の分析はどこかへ吹っ飛びます。

    学校も塾も大迷惑・・・。

  8. 【5342470】 投稿者: 来年はどうなるのかな  (ID:Idskjfp3VdQ) 投稿日時:2019年 03月 03日 22:01

    元の人の書き込みは曖昧でわかりにくかったですが、確かに1日午後の算数選抜のみでの80偏差値であれば可能性がありますね。
    4科選抜生との偏差値に隔たりがある場合クラス分け時の考慮はあるのかな。

    確かに算数選抜の歩留まり率や入学者数も気になります。市進の資料によると、算数選抜の定員20人に173人もの合格者となっていますが、その後の2回の試験では前年よりも24人も多くの合格者が出ていましたね。

    元の人の書き込み
    >【5342349】 投稿者: 今年の巣鴨は偏差値60超え (ID:kGPQafFYQgk) 投稿日時:19年 03月 03日 20:29
    >四谷大塚の入試報告会では、60超え。
    >昨年ね医学部合格実績と歴史を見れば今までが低すぎただけ。開成との併願も増加。
    >開成、麻布、武蔵、巣鴨、海城、駒場東邦
    >がやはり無難。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す