最終更新:

274
Comment

【4486614】御三家 or 共学グローバル校

投稿者: 2年後受験   (ID:Mt3najfcEys) 投稿日時:2017年 03月 08日 23:06

渋幕、渋渋、広尾のような共学のグローバル教育校の人気が年々高まってますね。
 ・多様性(共学、帰国生、外国人教師)
 ・グローバル(英語、留学、国際イベント)
 ・ICT、アクティブラーニング、コミュニケーションスキル
確かにこれらの要素を適切な環境で学ばせた方がこれからの時代に生き抜くチカラは養われそうな気がします。東大京大のAO入試結果を見ても時代の流れはこの手の学校で教育された子を欲していくのだろうなと感じます。

一方で、余計なことはせず、部活と勉学(鉄緑)に6年間打ち込んで確実に東京一工に進学した方が、なんだかんだ時代が変わっても人生の安定度合いは大きいのではないかとも思います。今風スキルやグローバル耐性は必要なら大人になる過程で備えればいいのではないかと。

渋渋からHYPSに進学するならいいですが、渋渋から慶応経済とかなら、いくらグローバルで今風のスキルや人格を身につけても、結局は社会でJGから東大法の子に負けちゃうのではないかと思ったり。(今や御三家も塾頼みなので新興校でも鉄に行けばいいだけの話かもしれませんが、学校で孤独ですしね)

みなさんどのようにお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 35

  1. 【4510365】 投稿者: 楽天大好き主婦  (ID:KDQHcZMQuhM) 投稿日時:2017年 03月 25日 10:10

    デパート様

    解説までしていただき有難う御座います。
    新興校の良さって新しいってことなのですね。
    確かにスマホも車も新しい物の方が良いですよね〜。

  2. 【4510387】 投稿者: 教育に伝統?  (ID:R80i7373D7Q) 投稿日時:2017年 03月 25日 10:30

    世の中がどんどん進歩しているのに、教育に伝統とか必要?

    知名度と伝統は、別ですよ。
    生徒は、伝統なんて重苦しいものを求めてないでしょう。

  3. 【4510401】 投稿者: 通りすがりの黒駒  (ID:QgMZKi70tDU) 投稿日時:2017年 03月 25日 10:43

    麻布や開成みたいに東大トップ10を半世紀も続けてれば、これは一つの魅力的な伝統なんでないの?
    共学ではこういう伝統校ないよね。
    20年続いている桜蔭も女子校だしね。

  4. 【4510406】 投稿者: 伝統  (ID:kblm3ChuFbE) 投稿日時:2017年 03月 25日 10:45

    良さがわからない人は、心の貧しい育ち方をしちゃっただけですよ。

  5. 【4510523】 投稿者: うちが共学グローバルにした理由  (ID:xZ/RD95fisM) 投稿日時:2017年 03月 25日 12:17

    確かに塾から御三家を勧められたこともありました。
    でも、本人が絶対共学‼だったので、御三家は選択肢にありませんでした。
    保護者の我々も共学がいいと思っていたのでちょうど良かったのですが、我々保護者にはもうひとつ目論見がありました。
    それは我が子がドメスティックな子供で、好きなこと興味があることにしか没頭せず、御三家に行けば居心地もよく安定した6年間を送れるだろうと思う反面、6年後のゴールがなんとなく想像できるというか、、、
    優秀と言われる子にも2つタイプがあって、何にでも興味があり積極的に関われるタイプと自分の好きなことには積極的になれても、それ以外のことには消極的(どうでもいいと思ってしまう)なタイプ、と別れるような気がします。御三家にも新興校にも両方のタイプはいて、それぞれに居場所もあり、楽しい学校生活を送れると思います。前者タイプの子はどんな学校にいても、言わずもがなグローバルに成長していくでしょう。ただ、後者タイプの我が子には、学校が全員をホームステイに連れて行ってくれたり、研修や留学も盛んで、あからさまな帰国子女も沢山いる環境が、子供の視野を広げてくれる、子供の可能性を広げてくれるような気がして、共学グローバルの新興校がいいと思いました。今のところまだドメスティック街道ばく進中ですが。。苦笑
    グローバルの環境を家庭で提供できるに越したことはありません。でも、思春期の6年間、家庭環境の影響よりも、学校環境や友人からの影響のほうが、より大きいというか、子供自身にとっても大事かな、と思います。
    以上、うちが共学グローバルにした理由ですが、これは我が家の個人的思考であり、御三家と共学グローバルどちらがいいとかどちらが勝ってるというものではもちろんありません。
    前者タイプ、後者タイプがそれぞれの個性をとことん突き詰めるのも素晴らしいと思いますし、御三家にも新興校にも、それぞれに良さがあると思います。
    いずれにせよ、御三家・新興校に拘わらずどんな学校に行っても、6年間でしっかりと価値観を広げて自分の軸を作れる子供が、将来は大成するのではと思います。伝統や偏差値、進学大学のレベルなどは、それこそどうでもいい時代になるのではと思っています。

  6. 【4510548】 投稿者: 分からん  (ID:t0mHB8lI2Q6) 投稿日時:2017年 03月 25日 12:34

    御三家のかたがたがドヤ顔で書き込んで、
    共学グローバル校のかたがたがドヤ顔で書き込んで、
    結局、どちらも勝ち組で良かったね、としか言えませんけど。
    やっぱり、いったい何が目的のスレ立てだったんだろう?
    グローバルとえいえば、開成の校長先生なんて元祖グローバルでしょうに。

  7. 【4510581】 投稿者: 素朴な質問なのですが・・  (ID:0MxQy/xHTmk) 投稿日時:2017年 03月 25日 13:07

    共学グローバル校に進学させる親は、卒業後にどの程度の海外大学を目指しているのんですか?
    やはりアイビーとかMITあたりですか?

  8. 【4510629】 投稿者: 本質  (ID:YdCmSQkW1G.) 投稿日時:2017年 03月 25日 13:39

    大切なのは、グローバルを自慢する学校に通うことではなく、社会人になってから自分一人でグローバルに活躍出来るかどうかだよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す