最終更新:

274
Comment

【4486614】御三家 or 共学グローバル校

投稿者: 2年後受験   (ID:Mt3najfcEys) 投稿日時:2017年 03月 08日 23:06

渋幕、渋渋、広尾のような共学のグローバル教育校の人気が年々高まってますね。
 ・多様性(共学、帰国生、外国人教師)
 ・グローバル(英語、留学、国際イベント)
 ・ICT、アクティブラーニング、コミュニケーションスキル
確かにこれらの要素を適切な環境で学ばせた方がこれからの時代に生き抜くチカラは養われそうな気がします。東大京大のAO入試結果を見ても時代の流れはこの手の学校で教育された子を欲していくのだろうなと感じます。

一方で、余計なことはせず、部活と勉学(鉄緑)に6年間打ち込んで確実に東京一工に進学した方が、なんだかんだ時代が変わっても人生の安定度合いは大きいのではないかとも思います。今風スキルやグローバル耐性は必要なら大人になる過程で備えればいいのではないかと。

渋渋からHYPSに進学するならいいですが、渋渋から慶応経済とかなら、いくらグローバルで今風のスキルや人格を身につけても、結局は社会でJGから東大法の子に負けちゃうのではないかと思ったり。(今や御三家も塾頼みなので新興校でも鉄に行けばいいだけの話かもしれませんが、学校で孤独ですしね)

みなさんどのようにお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 23 / 35

  1. 【4513097】 投稿者: 愚民化政策?  (ID:Ks1JAMMqKxk) 投稿日時:2017年 03月 27日 10:20

    中高はジェネラリスト向けの教育を、
    大学以降でスペシャリストの教育をすれば良いと思う。
    現実には社会にでてからスペシャリスト教育を企業が行っている訳ですが。
    将来がわからない中高にスペシャリスト教育(それも英語)って無責任。

    官僚達もアメリカの言いなりで、正直日本人の愚民化政策だと思います。

  2. 【4513128】 投稿者: スペシャリスト教育とは?  (ID:t6ytkRJhe/Y) 投稿日時:2017年 03月 27日 10:50

    中高にスペシャリスト教育(それも英語)って無責任

    そのスペシャリストってどのレベルからスペシャリストになるの?
    英語の教育でどのレベルをやるとスペシャリストになるんですか?
    そういう境があるんですかね?
    たとえば音声学?生成文法とか?英語史?のこと?

  3. 【4513142】 投稿者: 竹槍で突撃  (ID:HE24inIE8fU) 投稿日時:2017年 03月 27日 11:06

    書き込みを見ても分かる通り、御三家はグローバル教育に否定的だね。

    御三家の教育自体、極めて内向き。

    何せ、戦前からの教育だから仕方ないか。

    フンドシ水泳で、沖合の米空母めがけて突撃する教育でしかない。

    「日本男児、ここにあり」って?

    「あと、100年やってろ」、だな(笑)。

  4. 【4513155】 投稿者: 新興  (ID:qeLVCMERbSI) 投稿日時:2017年 03月 27日 11:17

    新興のグローバル系学校は英語を教えているというよりは英語で学ばせることに主眼を置いているようです。英語はあくまでツールの一つ、と。

    一昔前だとカタコト英語でも国際人でしたが、これからの時代はもう一段レベルの高い国際性が求められるのでしょう。昨年、今年の東大京大のAO入試合格者を見て、東大京大がこれからの時代に欲しがっている学生像がはっきり見えました。

    帰国子女が社会で「浮く」時代から、有利の時代へと変わろうとしていますね。

  5. 【4513278】 投稿者: キムタコ  (ID:kFxJJYNd5g6) 投稿日時:2017年 03月 27日 13:03

    グローバル共学校へ入れたい親は、本当は在京のインターに入れたいけど経済的な面で次善の策として入れるという感じなんですね?

  6. 【4513299】 投稿者: ?  (ID:klo3fsB9SBY) 投稿日時:2017年 03月 27日 13:23

    私は30年近く前に帰国子女でしたが、
    浮いているとは思ったことなく、
    明らかに何事にも有利でしたよ。
    今頃になってグローバルグローバル言う方って、
    遅れすぎじゃないですか?

  7. 【4513301】 投稿者: つまり  (ID:sV5FyATXnuw) 投稿日時:2017年 03月 27日 13:27

    今のは、グローバルの大衆化運動なんですよ。

    30年前のは、グローバルじゃなくてインターナショナルだったと思います。

  8. 【4513303】 投稿者: ↑  (ID:t6ytkRJhe/Y) 投稿日時:2017年 03月 27日 13:30

    昔はね国際化っていたでしょ
    今は文科省がスーパーグローバルなどといって
    予算をつけてるのね なので対象範囲の広がりが違う
    ワードも浸透しているというわけさ

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す