最終更新:

274
Comment

【4486614】御三家 or 共学グローバル校

投稿者: 2年後受験   (ID:Mt3najfcEys) 投稿日時:2017年 03月 08日 23:06

渋幕、渋渋、広尾のような共学のグローバル教育校の人気が年々高まってますね。
 ・多様性(共学、帰国生、外国人教師)
 ・グローバル(英語、留学、国際イベント)
 ・ICT、アクティブラーニング、コミュニケーションスキル
確かにこれらの要素を適切な環境で学ばせた方がこれからの時代に生き抜くチカラは養われそうな気がします。東大京大のAO入試結果を見ても時代の流れはこの手の学校で教育された子を欲していくのだろうなと感じます。

一方で、余計なことはせず、部活と勉学(鉄緑)に6年間打ち込んで確実に東京一工に進学した方が、なんだかんだ時代が変わっても人生の安定度合いは大きいのではないかとも思います。今風スキルやグローバル耐性は必要なら大人になる過程で備えればいいのではないかと。

渋渋からHYPSに進学するならいいですが、渋渋から慶応経済とかなら、いくらグローバルで今風のスキルや人格を身につけても、結局は社会でJGから東大法の子に負けちゃうのではないかと思ったり。(今や御三家も塾頼みなので新興校でも鉄に行けばいいだけの話かもしれませんが、学校で孤独ですしね)

みなさんどのようにお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 13 / 35

  1. 【4502288】 投稿者: ヒヨドリ  (ID:LzkPO7/LLmo) 投稿日時:2017年 03月 19日 10:16

    近年の渋幕の躍進は確かに目覚ましいものが有るが、東大合格者数の過去のデータと比較すると、大半は千葉県内のトップ公立からの移動で説明が付く。
    県立千葉がピークだった1990年は、県千葉が62人、東葛が26人、県立船橋が16人と、合計104人の東大合格者を出している。この年の渋幕はデータ圏外。
    今年の渋幕は78人だが、先ほど挙げた県立3校の合計は31人と、ピークから71人減少しているので、要は県立トップ校から渋幕への優秀層のシフトが起きた、と見るのが妥当だと考える。

  2. 【4502302】 投稿者: ヒヨドリ  (ID:LzkPO7/LLmo) 投稿日時:2017年 03月 19日 10:25

    県立3校の東大合格者数、”ピークから73人の減少”が正しい。訂正。

  3. 【4503461】 投稿者: そりゃないぜ  (ID:ZqH60ehk/YY) 投稿日時:2017年 03月 20日 01:51

    >、要は県立トップ校から渋幕への優秀層のシフトが起きた、と見るのが妥当だと考える。

    そりゃないぜ。
    渋幕は、千葉県民だけじゃないぜ。
    東京都民もいるし、少ないが神奈川県民、埼玉県民、茨城県民、その他の県民もいる。千葉県民だけの数字じゃない。
    市川だって頑張って、東大合格者は増えている。
    県千葉だって中学を設立して必死に頑張っている。
    みんな頑張っている。
    千葉県民は昔は公立至上主義だから高校受験が当たり前だったけれど、東京のベットタウン化が進み、中学受験を始め県外への通学等、多様化の結果の過渡期じゃないかな。
    そのうち、県千葉も遠距離通学の見直しから、日比谷のように復活するかもしれないぜ。
    といっても、その分渋幕が落ちるとは限らないが。

  4. 【4503471】 投稿者: そりゃないぜ  (ID:ZqH60ehk/YY) 投稿日時:2017年 03月 20日 02:03

    すまん。
    わかりづらかった。

    つまり、県立の落ち込みと渋幕の躍進は必ずしも相関があるとは言えないということ。

  5. 【4504212】 投稿者: バラード  (ID:lSfhnd7ENcE) 投稿日時:2017年 03月 20日 17:18

    私も、そりゃないぜ様が書かれているようにも感じてます。
    今まで、市川市船橋市、浦安市などの受験生が中学受験で東京へといった層が、少しばかり、年に100-200人かわかりませんが、千葉の私立公立一貫受験で、東京も受ける?にしても結果的に千葉の学校に進学しだしているのではと思っています。

  6. 【4505226】 投稿者: 進学実績  (ID:6FsakIw6TX2) 投稿日時:2017年 03月 21日 12:40

    国内大への進学実績でもだいぶ御三家に迫ってきましたから、これからの時代に問われる『東京一工 + 海外大 進学実績』において御三家がグローバル系新興校に対抗するのは少し時間がかかるでしょう。

    10年くらい経てば変革できた御三家(開成あたり?)は海外大にも強くなってそうですが。

  7. 【4506035】 投稿者: 世界大学ランキング  (ID:Mt3najfcEys) 投稿日時:2017年 03月 21日 22:32

    これからは東京一工早慶ではなく、以下の国内大学を含む世界TOP100とかTOP50の大学に何名(何割)合格したか?で学校の評価がなされる時代がきますよね。

    権威ある2つの大学ランキング:
     ・THE世界大学ランキング(東大39位、京大91位)
     ・QS世界大学ランキング(東大34位、京大37位、東工大56位、阪大63位、東北大75位)

  8. 【4506140】 投稿者: ヒヨドリ  (ID:LzkPO7/LLmo) 投稿日時:2017年 03月 21日 23:37

    そりゃないぜさん、私の投稿で気を悪くされたのであれば、お詫びする。
    千葉の公立が頑張っている、というのはおっしゃる通り。
    東京、埼玉、千葉が、真のトップ校の中高一貫校(あるいは附属中)創設に踏み切れなかったのと対照的に、千葉、東葛の附属中を設立した点は、公立中、公立高のらでも東大等の難関大に行けるルートを絶やしてはならない、という千葉県公教育関係者の強い意思と実行力を感じる。
    渋幕、市川等の私学と切磋琢磨を続けて、今後の復活をお祈りする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す