最終更新:

416
Comment

【5570010】海城 世田谷 攻玉社 芝 巣鴨 桐朋 城北 本郷 広尾-2019年 東大 一橋 東工大 慶應 早稲田 上智 理科大現役合格力推移

投稿者: 過去8年の推移   (ID:oSlAN/G.2MQ) 投稿日時:2019年 09月 14日 15:02

現役合格率推移

◆東大、一橋、東工大の現役合格率
項目名 2019年←2018年←2017年←2016年←2015年←2014年← 2013年←2012年
海城高 14.0% ←18.4% ← 19.4% ← 16.4% ← 23.2% ← 15.6% ← 13.9% ← 14.0%
世田谷 12.6% ← _6.6% ←_ 5.0% ← _7.4% ← _7.0% ← _9.3% ← 11.9% ← 11.7%
攻玉社 _9.3% ← _9.5% ← _9.6% ← 13.8% ←13.6% ← 11.3% ← _9.5% ← _9.8%
芝高校 _9.0% ← _7.4% ← _6.1% ← 10.3% ← _9.7% ← _9.2% ← _9.9% ← 10.5%
巣鴨高 _9.0% ← _4.2% ← _2.3% ← _5.3% ← _5.7% ← _7.5% ← _8.5% ← 11.8%
桐朋高 _6.7% ← _9.6% ←_5.2% ← _6.7% ← _6.9% ← 11.7% ← _8.3% ← 11.7%
城北高 _5.2% ← _8.1% ← _6.8% ← _5.1% ← _4.6% ← _7.0% ← _7.2% ← _6.2%
本郷高 _4.9% ← _9.2% ← _5.9% ← _7.1% ← _6.9% ← _6.8% ← _6.4% ← _2.6%
広尾高 _1.7% ← _4.2% ← _4.5% ← _1.4% ← _0.7% ← _0.4% ← _0.4% ← _0.0%

◆慶應、早稲田、上智、理科大の現役合格率
項目名 2019年 ← 2018年 ←2017年 ←2016年 ←2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年
世田谷 118.7% ← _96.7% ←100.5% ←110.9% ←131.0% ←174.7% ←166.7% ←153.7%
攻玉社 111.9% ← 105.4% ←113.6% ←_85.8% ←_94.0% ←110.9% ←113.4%←114.9%
海城高 _82.0% ← _86.6% ←_79.4% ←_78.4% ←_95.7% ←_87.7% ←_73.1% ←_77.2%
本郷高 _76.1% ← _71.6% ←_89.2% ←112.4% ←111.9% ←125.5% ←_70.8% ←_55.2%
城北高 _73.4% ← _71.2% ←_66.8% ←_68.1% ←_53.7% ←_94.4% ←_70.5% ←_68.9%
芝高校 _65.6% ← _75.3% ←_69.5% ←_87.2% ←_84.6% ←107.8% ←_96.7% ←_86.0%
桐朋高 _58.0% ← _52.7% ←_36.5% ←_43.8% ←_49.7% ←_65.1% ←_58.9% ←_60.3%
広尾高 _45.7% ← _54.6% ←_63.4% ←_73.4% ←_51.3% ←_24.4% ←_25.7% ←_11.4%
巣鴨高_34.5% ← _28.7% ←_32.0% ←_40.2% ←_43.7% ←_56.8%←_55.4% ←_69.1%

*出所: 四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料の現役合格率

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 50 / 53

  1. 【6270623】 投稿者: 広尾は  (ID:7Bvksk5gWEc) 投稿日時:2021年 03月 22日 09:23

    医学部合格者数も少なくは無いし、海外大78って言うことはここに並べた学校とは別の方向を向いてるんだろうから、それを良しとするご家庭が検討すれば良い事かと思います。

  2. 【6271380】 投稿者: 広尾は現役医学部で成果  (ID:vOT0AHpJy4U) 投稿日時:2021年 03月 22日 20:21

    2021 東京一工国医 現役合格率

    高校名 東 京 一 工 国医 合計/卒業生 率
    本郷高校 8 4 7 11 9 39/11.9%
    暁星高校 6 02 1 7 16/164 9.8%
    攻玉社高 15 2 1 7 4 29/239 8.2%
    城北高校 5 2 9 7 5 28/378 7.4%
    桐朋高校 7 3 3 6 4 23/312 7.4%
    世田谷学 3 2 3 4 3 15/219 6.8%
    巣鴨高校 7 1 2 0 2 12/231 5.2%
    広尾学園 3 2 3 1 7 16/320 5.0% ※共学

  3. 【6271607】 投稿者: shohei  (ID:a8CN3idR/So) 投稿日時:2021年 03月 22日 23:15

    Arizona State University (USA) 4
    University of California, Irvine (USA) 5
    University of Toronto (Canada) 9

    Irvine はいいところ スタジアムにも通勤範囲

  4. 【6271651】 投稿者: どんな推測?  (ID:ItA.Jso4myY) 投稿日時:2021年 03月 22日 23:56

    高校名  東大 京大 一橋 東工 国医 合計/卒数 比率

    海城高校 47 14 12 13 30 116/323 35.9%
    攻玉社高 17 03 04 10 06 040/239 16.7%
    暁星高校 09 00 02 01 13 025/164 15.2%
    市川高校 22 04 14 11 14 065/432 15.0%
    本郷高校 09 04 08 13 11 045/329 13.6%
    東邦東邦 03 05 01 07 17 033/271 12.1%
    桐朋高校 09 04 06 10 07 036/312 11.5%
    芝学園高 12 04 04 07   027/240 11.2%
    逗子開成 04 04 06 07 06 027/265 10.1%
    私立城北 09 03 09 09 08 038/378 10.0%

    巣鴨高校 08 01 03 02 07 021/231 09.0%
    桐蔭中教 04 00 01 03 05 013/149 08.7%
    世田谷学 05 02 03 05 04 019/219 08.6%
    公文国際 03 00 02 00 07 012/148 08.1%

    この一覧を見た後で、どうして「巣鴨は出口がいい」などと言えるのか疑問。10%以上の高校と、10%未満の高校の名前を見ると、明らかに格が違いますよ。

  5. 【6271680】 投稿者: ナイスガイ  (ID:R3tQV1/sZrU) 投稿日時:2021年 03月 23日 00:38

    今年のみで語ってはいけないとあれほど。では、一言でまとめる。
    例年偏差値比で出口が良いと言われた巣鴨が、今年は盛大にやらかした。
    以上。

    これで済むんじゃないの?

    あと、世田谷もやらかしたなぁ。
    そして、暁星は意地を見せた。

    ことし注目株の攻玉社は、説明会にも行ったことがあるが、よくわからん。
    最大の謎が、1日偏差値<<2日偏差値とすごい差がある理由が今でもわからん。
    当時あった2月5日の国語特別選抜で合格したんだが、もったいないことしたかなぁ。

  6. 【6271688】 投稿者: 後期合格  (ID:RAI/9Tg37rw) 投稿日時:2021年 03月 23日 01:09

    エデュの例の速報ページ見てきました。
    後期日程の合格者がぽろぽろ増えているみたい…

    暁星、福井医学部1名増えてません?
    巣鴨、北大医学部1名増えてる。
    城北は現時点では増えていないみたい。

  7. 【6271780】 投稿者: 巣鴨  (ID:99jYqR4KfT6) 投稿日時:2021年 03月 23日 08:10

    6年前の巣鴨は今よりも偏差値が低かったときではないのでしょうか?
    今年の巣鴨の中学受験は厳しかったし、Y65ほど2校受かった我が子も2日巣鴨に落ち愕然としました。
    コロナ禍学校説明会がオンラインで頻繁にあったこと、訪問しての説明会もあったこと、校長のお話がいつも素晴らしいこと、施設が綺麗なこと、国際交流が盛んなこと、算数午後受験が導入されたこと、ここ数年の東大の実績がよいこと、偏差値も一昨年、昨年と大幅に上がったこと、四谷の合不合模試で前年比志望者が実に多かったこと(実際の受験はその反動か偏差値が上がりすぎたためか減りましたが)など、これから6年後は実績よくなるのではないかと感じました。
    どの駅からも遠いのがネックですね。

  8. 【6271942】 投稿者: 巣鴨  (ID:7Bvksk5gWEc) 投稿日時:2021年 03月 23日 10:20

    一番偏差値が落ち込んだのは2017年(YN50)、2018年(Y52N50)ですから、彼らが大学受験の時が実績の落ち込むピークと予想されます。

    そこからはまた回復基調でしょうが、落ち込んだ時の実績を見てまた受験者、入学者のレベルが変わるので、増減を繰り返すのでは無いですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す