最終更新:

102
Comment

【6286966】小石川の男女別実績と難関共学校の実情

投稿者: 共学最難関校の事実を探る   (ID:hdK04a3k7yA) 投稿日時:2021年 04月 04日 03:49

共学グループの最難関筆頭の小石川の男女別の合格実績が発表されていましたので、分析してみました。辛口コメントもしますが、小石川の男女別の実績を公開してくれることは本当に素晴らしいことで、真摯な情報公開に頭が下がります。(他校の共学校も見習ってほしい)今年の小石川は155名で東大現役合格18名。一橋大と東工大の現役合格率はエデュ調べで全国トップと華々しいものですが、男女別に見ると共学校の実態はいかに?(計算は男子78名、女子77名で計算しています。実際との誤差は多少あるでしょうがご容赦ください)

●男子:東大現役合格率 17.9%
筑駒43.5%>灘34.7%>聖光30%>開成27.2%>栄光19.2%>☆小石川17.9%>駒場東邦17%>麻布15.8%>浅野14.2%>武蔵13.5%>海城13.3%
●女子:東大現役合格率 5.2%
桜蔭26.6%>お茶の水6.7%>豊島岡5.4%>☆小石川5.2%>洗足4.2%>横浜雙葉3.9%>白百合3.4%>鴎友2.3%

(コメント)東大18名中、男子14名、女子4名という結果でした。男子校が強いのと同様に、共学校も東大は男子が稼いでいるのが実際です。男子校だけで比べると、麻布や駒場東邦を上回り、都内で小石川よりも上は筑駒と開成だけ。凄まじく強いという印象です。ただ女子校で比べると、あれ、思ったよりも??です。桜蔭は別格として、今年好調だったお茶女にも負け、豊島岡とほぼ同じくらい?
小石川の東大全合格者に占める女子比率は22%。東大の女子比率が21.1%(2021年最新)なので、見事にほぼ一致!世間的に言うと、小石川の女子東大比率が極端に低いというわけではなく、これが普通なのでしょうね。「優秀な男子が引っ張って女子の東大合格数を増やす」というのは幻想だということがわかります。そして別学女子校の桜蔭の凄みがわかります。女子だけで開成並みの合格率ですもの…。


次に「東大+京大+東工大+一橋大」の指標です。

●男子:難関国立大現役合格率 42.3%
●女子:難関国立大現役合格率 14.3%

男子は女子の3倍合格数を出しています。男子は小石川に入学すると、10人に4人以上、ざっと半分ぐらいが難関国立四大に現役で進学するというのは素直に凄いと思います。女子は寂しいですね。ここにはありませんが医学部も含めると豊島岡には完全に及びません。女子は洗足学園(10.8%)を上回るぐらいのポジションです。

いかがでしたか?共学派の女子保護者は「男子生徒による水増し」を考慮して考えないといけないと痛感させられませんか?渋幕もチラシの実名人数を数えたところ似たような比率でしたので、ほとんどの共学校は同じような傾向に違い有りません。男女が同じように学んでいるとはいえ、この結果を見るとやはり男子と女子は別々に考えないと「こんなはずじゃなかった」となると思います。

もちろん、この比率がずっと続くかはわかりません。日能研の結果偏差値は2015年は63、2021年は66と伸びています。小石川は共学最難関の扱いですから、より最優秀な生徒が集まっている6年後は今の倍出てもおかしくありません。しかし現状でいうなら、共学校入学による女子引き上げ効果は皆無で、ここに別学教育の一定の優位性が示されたとも考えられます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【6287966】 投稿者: 通りがかり  (ID:0lShQ3uwPz2) 投稿日時:2021年 04月 04日 20:58

    なかなか面白い分析だと思います。
    難関国立への進学が渋渋が男女ほぼ同数で小石川が男子圧倒的に多い理由ですが、適性検査の影響があるのではないでしょうか?
    適性では8桁計算はあるものの、さほど難しい算数の問題は問われていません。適1を始めとして、文章能力が問われているように感じます。女子の方が文章能力が優れている子が多いように思います。算数は今一つだけど、国語得意な女子が適1で得点を稼いで合格しているのではと。結果、大学受験時に数学の難しい問題を解く際に、難関国立に行くレベルに到達するのが困難。
    個人的な仮説ですが。

  2. 【6288313】 投稿者: 盲点  (ID:Ijb5ua/iWqg) 投稿日時:2021年 04月 05日 08:32

    確かに、そこは盲点でした。
    2015N63相当が小石川の母集団で無く、むしろ主たる母集団は私立偏差値を持たない子たち。

    今年サピから35名、四谷17、日能研16、計68名合格。2015年のサピ合格者は14名で今年の4割。68名の4割は約27名。私立中小塾からも合格はしているでしょうが、それ含めても160名定員のうち、N63相当は2割程度?

    あとはエナなど都立向けの最優秀層や、塾無しの天才くん。経済的私立無理な天才だっていますから。彼らの潜在能力はN63以上?

    と考えればN63なのに凄いとはならない?経済的にはお買い得だけど偏差値的にお買い得と言う訳では無いのかな。

  3. 【6288539】 投稿者: どちらとも言えない  (ID:W92j4WFo2ls) 投稿日時:2021年 04月 05日 11:26

    私立中学を受験しない最優秀層の選択肢は小石川だけではなく国立中高や公立中から都立トップ校もあります。また、適性検査という性質上、N63未満の子の入学可能性も多いにあります。

    偏差値で測れない、ということだけが確かで、お買い得ともお買い損とも判断できないかなと。

    お買い得かどうかに敏感な人は、もっと確実な所を狙った方が良いでしょうね。

  4. 【6288558】 投稿者: 単に  (ID:.QSAVKeid.c) 投稿日時:2021年 04月 05日 11:39

    男女差は単に偏差値順だと思いますよ。

    四谷大塚の偏差値を基準にすると、
    渋渋(2/1)の偏差値は男子66、女子69
    小石川(2/3)の偏差値は男子66、女子66

    渋渋の2日、5日の女子偏差値はさらに高い(上に、それなりの数がいると思われる)ので、順当に偏差値順の結果が出ているだけだと思います。
    ※小石川は相当下まで繰り下がっているので、女子に多い繰り上げ合格者が実績を下げているという説もあります。

  5. 【6288645】 投稿者: 下位層は  (ID:8uy8ZI63P1I) 投稿日時:2021年 04月 05日 12:41

    関係ないのでは?
    N63未満がどれだけいても、東京一工の数字にはほとんど貢献しない。

    難関国立に受かる約半数の多くが、私立塾を経由しない、青天井組の可能性が充分あるので、小石川はN63ながらこの実績は凄いとは言い切れないということ。N63はあくまでもNから都立を受けた僅かな集団の数字。他の都立にも同様のことが言える。

    適性検査と言っても何だかんだで結局学力を測っているので、エナからほとんど当確レベルで合格するような子は、仮に私立塾に行っても、私立最難関クラスに受かるんじゃ?都立の最難関が小石川なので、それより上はないのだし。

    一期生東大5名の白鴎ショックで、高校受験が普通だった公立組が、都立一貫校を受ける様になった。その中に天才がいることは想像に容易い。
    一方、私立はN63以上の難関がいくつもあるので、上は上に行く。

  6. 【6288757】 投稿者: ふーん  (ID:I1INLIKeoe2) 投稿日時:2021年 04月 05日 14:33

    >一方、私立はN63以上の難関がいくつもあるので、上は上に行く。

    「私立は個性が豊富だから個性で選ぶ。公立は偏差値輪切り」は嘘で綺麗事ということね。

  7. 【6288915】 投稿者: いやいや  (ID:brteb086j.A) 投稿日時:2021年 04月 05日 16:45

    >関係ないのでは?
    >N63未満がどれだけいても、東京一工の数字にはほとんど貢献しない。

    ほとんど貢献しなくても影響はするでしょ。
    N63相当が全体の2割、30人いたとして、残りの130人のうち、N63未満が10人なのか50人なのか100人なのかで、東京一工の数字は全然違ってくる。

  8. 【6289025】 投稿者: 有力証言  (ID:Bpwyb44Ryxg) 投稿日時:2021年 04月 05日 18:34

    そういえば、以前、「選択氏の一つ」というハンネの都立保護者の方が以下のようなことを書かれていました。

    【6111804】 投稿者: 選択肢の一つ (ID:FOrHg3i1d9E) 投稿日時:2020年 12月 03日 14:22
    >>都立組はお金の他だと、4年生からゴリゴリ塾通いはさせたくない、って価値観もあると思いますよ。

    >あー、それは、わかります。
    そういう家庭のお子さんで地頭の良い子が結構いますね。うちは普通に4年から私立向け塾に通っており、都立専願の子に比べてアドバンテージがあるように感じていましたが、甘かったです。


    これは有力証言ですね。
    なにせ都立保護者の方の生の声ですから。

    都立専願の子には地頭が良い子が結構いる。

    選択氏の一つさんば親子で大変優秀なようで、
    そんな優秀な方が認める地頭の良さですから、
    N63など軽く凌駕するでしょう。

    つまりは小石川の大学実績は、N63の地頭以上の
    都立専願組によるものとみるべきでしょう。
    もちろん御三家併願で小石川を選ぶ子もいるようなので、
    そんな彼らも難関国立に合格するでしょうが、
    N63というのは、やはり少数であり、
    N63未満はもっと少数なのだと考えるほうが自然です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す