最終更新:

1755
Comment

【6774376】S56~60の進学校(駒場東邦、海城、渋渋、早稲田、広尾学園)の比較

投稿者: 悩める母   (ID:EcckDW2mEaY) 投稿日時:2022年 05月 12日 11:14

御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の学校選びに関するスレを立てました。
同様のスレがありましたが、良くない書き込みがあったのか書き込めないようになっているので、新しく立てました。(私は前のスレ主ではないですが、このあたりの学校を検討しています。)
男子校しか興味がない、あるいは共学しか興味がないという家庭もあるかもしれませんが、そこに拘りはなく幅広く学校を見ようという家庭も増えていると思いますので、スレタイの5校としています。
学校を誹謗中傷するようなことはせず、異なる考えの書き込みがあってもお互いに思いやりを持って情報交換できればと思います。

参考
S63 渋渋②
S62 海城②、早稲田②
S61 広尾医サ
S60 駒東、広尾SG
S59 海城①、渋渋①、広尾②
S58 早稲田①
S56 広尾①

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 200 / 220

  1. 【7196806】 投稿者: そもそも  (ID:4iKhwFtjJUs) 投稿日時:2023年 05月 02日 18:13

    特に高いとは思えないのと、22年大学入試の成績が奮わないことを指摘されて、23年組から偏差値が上がるので変わるって主張があったんですが。
    AGがちゃんと結果を出して海外大の進学及び私文の結果は出るんですが医サイ・本科は物足りない印象です。

  2. 【7196980】 投稿者: あれ?  (ID:LITFZPH9VOI) 投稿日時:2023年 05月 02日 21:46

    2022年の広尾の大学実績は入口偏差値を考えたらかなり良かったような。
    下は少し古いデータだけど、別スレにあったもの。

    <2022年の東京一工+国医の合格実績>
    学校 2016偏差値 卒業生 現役 現役率 現+浪 現+浪率 現早慶進学
    都付※ S48-?    253  32  12.6%  35  13.8%  43
    広尾※ S47-54  237  27  11.4%  36  15.2%  53
    桐朋  S46-54  308  31  10.1%  51  16.6%  40
    攻玉  S46-58  222  22  09.9%  33  14.9%  58
    本郷  S46-55  305  24  07.9%  30  09.8%  64
    城北  S45-52  329  21  06.4%  33  10.0%  58
    吉祥  S52-57  248  18  07.3%  22  08.9%  57
    頌栄  S48-51  212  11  05.2%  11  05.2%  63
    ※都市大付属はⅡ類のS偏差値がないので上限を?と記載している。
    ※広尾は高校インター卒業生とインター生による合格1名を除く。ただし「現早慶進学」はインター生含む277人の実績


    さらに今回の2023年が以下の通りだから、うがった見方をしなければ学校としては順調に思える。
    なお、医サイは医学部というよりも、研究者志望が多くてAOや推薦型での国立大進学が多数と理解している。

    2023東京一工国医 現役率
    筑附  18.6%
    サレジオ16.9%
    広尾  14.9%
    芝   14.8%
    洗足  14.0%
    都市大 12.3%
    雙葉  11.4%
    攻玉社 10.8%
    鴎友   9.6%
    吉祥   6.7%
    国医は東大理Ⅲ、京大医、防衛医大を除く。
    広尾はインター除く。

  3. 【7197020】 投稿者: 視点  (ID:7tJqL07mUY6) 投稿日時:2023年 05月 02日 22:28

    広尾の近年の進学実績は、卒業生が入学した頃の偏差値を考えたらかなり優秀で、それが偏差値を最近もジリジリ上げている要因の1つだと思います。
    ただ、今現在の偏差値帯でのライバル校のいくつかは、以前から偏差値の高い生徒が入学していて東大に数十人受からせてる指導経験があります。広尾は東大レベルに大量合格させる指導力があるかはまだ判断できないので、そこを受験校選びで重視するか否かで選択の違いが出てくるものと考えます。

  4. 【7197143】 投稿者: 違ってますよ  (ID:KgcZyRyV0e2) 投稿日時:2023年 05月 03日 00:27

    2022年、広尾の卒業生は277名ですから、正しくは下位内容が正解。

    <2022年の東京一工+国医の合格実績>
    学校 2016偏差値 卒業生 現役 現役率 現+浪 現+浪率 現早慶進学
    広尾※ S47-54  277  27  9.7%  36  13%   53

  5. 【7197190】 投稿者: いえ  (ID:hagqjHmtVno) 投稿日時:2023年 05月 03日 01:52

    ちゃんと下に注記がありますよ。
    本科や医サイが物足りないかどうかの議論で、海外大か私大に進学する高校インターを母数に入れてもしょうがないでしょう。
    よそのインターナショナルスクールの実力を東京一工国医では測らないように。

    <2022年の東京一工+国医の合格実績>
    学校 2016偏差値 卒業生 現役 現役率 現+浪 現+浪率 現早慶進学
    都付※ S48-?    253  32  12.6%  35  13.8%  43
    広尾※ S47-54  237  27  11.4%  36  15.2%  53
    桐朋  S46-54  308  31  10.1%  51  16.6%  40
    攻玉  S46-58  222  22  09.9%  33  14.9%  58
    本郷  S46-55  305  24  07.9%  30  09.8%  64
    城北  S45-52  329  21  06.4%  33  10.0%  58
    吉祥  S52-57  248  18  07.3%  22  08.9%  57
    頌栄  S48-51  212  11  05.2%  11  05.2%  63
    ※都市大付属はⅡ類のS偏差値がないので上限を?と記載している。
    ※広尾は高校インター卒業生とインター生による合格1名を除く。ただし「現早慶進学」はインター生含む277人の実績

  6. 【7197193】 投稿者: 違ってますよ  (ID:KgcZyRyV0e2) 投稿日時:2023年 05月 03日 02:05

    ???
    広尾のインターって、国内の難関大も目指してますよね。
    であれば、277名で計算して当然。
    インタークラスは全て海外大というなら別ですが。

  7. 【7197197】 投稿者: インター情報  (ID:p4ZqCdNmhp2) 投稿日時:2023年 05月 03日 02:31

    インターナショナルコースの案内資料だと、過去5年で高校インターからの国立大の合格は1人だけみたいですよ。授業は全て英語で、海外進学向けのカリキュラムになりますからね。

    インターの説明会の話になりますが、例年6~7割くらいは海外大に進学して残りは国内大のようなので、上の注記にも早慶についてはインター生含む277人が母数と書いてあるという理解です。

  8. 【7197228】 投稿者: 2023実績  (ID:tX.sfGFCu42) 投稿日時:2023年 05月 03日 06:08

    ここ最近、広尾の在校生の分母を減らして算出した書込みが散見されますが、エデュにも掲載されているこちらが正しいものです。


    2023年 東京一工国医 現役合格率
       東大   京大一橋東工国医 合計 現役率
    渋幕 59(16.9%) 07 16 09 19 110 110/349=31.5%
    渋渋 35(17.4%) 06 09 05 06 61 61/201=30.3%
    小石 15(09.8%) 01 11 06 02 35 35/153=22.9%
    筑附 22(09.1%) 05 06 03 09 45 45/242=18.6%
    広尾 09(03.4%) 03 04 06 11 33 33/269=12.3%

    国医は東大理Ⅲ、京大医、防衛医大を除く。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す