最終更新:

56
Comment

【701627】海城と渋幕

投稿者: 5年男子   (ID:QjKacP6v1Rs) 投稿日時:2007年 08月 27日 14:51

京葉線沿線に住んでいます。
第1志望は開成ですが、第2志望を掲題の2校で悩んでいます。(この2校の比較スレは理解しがたい方も多いのかもしれませんが、私学の少ない千葉においての悩みとご理解ください。)


学校説明会へは私しか行っていませんが、海城をとても気に入りました。過去の自校の位置づけをしっかりと踏まえた上で進学校化を目指し、成功、現在はその過渡期を抜けた落ち着きが感じられ、ある面においては開成よりも息子に合っているのでは?と思えるほどでした。
しかし、いかんせん遠いのです。我が家からはdoor to doorでたっぷり1時間半かかります。


一方、渋幕は周囲の受験希望者であればチャレンジ含め第1志望校とする方が多数の立地の良さです。30分程度で通え、現在の公立小学校へ出かける時刻と同じでゆっくりとした朝が過ごせます。お弁当を作る私にとっても好都合です。


本人は、来月の文化祭で両校を訪問する予定ですが、なぜか「男子校がいい」と言っています。しかし主人は6年間は長いと通学時間を重視しており、開成よりも渋幕推進派です。そうは言っても第1志望に関しては本人の意思を尊重するつもりですが。
本人が渋幕を選んでくれれば、私の先走った杞憂に終わるのですが、校風か通学時間か、皆様であればどちらを優先されますか?最終的には家族で決定するも、参考にさせていただきたいと思います。
なお、両校の外部からは見えにくい現在の影の部分のご教示は感謝しますが、過去のあれこれをあげつらうのはご勘弁ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【703898】 投稿者: マンモス校  (ID:fCG/oLvkpoY) 投稿日時:2007年 09月 01日 21:09

    > その意味で海城は上下の格差が大きい学校ともいえます。
    > また高校入学組と合わせると1学年400人もの生徒数となり、
    > 非常に規模の大きい学校です。


    これでも最近は少なくなってきたのです。
    以前の海城は1学年1000人程度もいましたからね。
    その当時の海城は高校主体の学校で、中学校はほとんど存在しないに均しい状況でした。

  2. 【703980】 投稿者: そうかな  (ID:2jVW0rFitM.) 投稿日時:2007年 09月 02日 00:20

    まあまあ さんへ:



    せっかく書くなら正確にね。
    四谷のグラフでの「受験者ピーク」は54
    「合格者ピーク」は58

    グラフの形から信頼できる分布の下限は52

    分布から外れている50の3人(3%)がなんとかギリギリ限界の線
    47、45の1人(1%)ずつは模擬試験の調子が悪かったとかの理由で
    実際の実力はもっと上と考えるほうが妥当でしょう。
    もし、実力としても50未満で合格する可能性は2%程度ですから
    記念受験か博打受験になると思います。


    -------------------------------------------------------
    > 海城?の受験者のピーク偏差値は53。
    > 45〜50の受験生も相当多く、それなりに合格者が出ています。
    > 偏差値40台で「十分合格が狙える」という表現はともかく、狙ってもおかしくは無いと思います。
    >
    >


  3. 【703991】 投稿者: 首都圏  (ID:nbBD26JeVd.) 投稿日時:2007年 09月 02日 00:40

    ご指摘の通り海城と渋幕は、校風などでは
    あまり悩まれることがないと思います。

    海城がお好きなら第二志望にされるのが
    よろしいでしょう。

    気になるところは、偏差値(入り口)及び大学への進学率
    (出口)と通学時間というところがポイントでしょうか。

    以下整理します。

    入学時点では、渋幕がほぼ全員御三家レベルであるようです。
    (今春の男子の合格者は577名で開成+麻布の合格者数より少ない)
    渋幕は1月校であり合格者偏差値と進学者偏差値の差が大きいことが
    弱点であったが、今春ではその差は縮まり四谷の進学者偏差値では、
    麻布・駒東と同レベルまで上昇した。

    一方、海城も開成の併願校として確固たる人気を保持しつつ2/1
    の第一志望の偏差値も上昇傾向にある。また同じく開成の
    併願校であった巣鴨の人気低迷で海城への期待は高まっている。
    ただここ数年の渋幕の難化で偏差値的にはやや差をつけられている
    のが現状。

    大学進学を見ると東大など国立では海城が圧倒。
    (諸所の事情はあるにせよ良く頑張っている)
    ただ早慶など私立一流校ではそれほど差はなく、
    渋幕生の基礎学力も高いことが分る。

    進学率を見る時に考慮すること
    ?6年前の入学者偏差値と今春の大学実績の比較
    6年前 海城)渋幕 07年 渋幕)海城
    ?共学校と男子校の差
    ?鉄・SEG・平岡など都内の塾
    (千葉には残念ながら同じような力のある塾はない)


    学校の好き嫌いは別として

    1月の千葉入試が継続されるようなら
    渋幕の入試における優位性は保持でき御三家と
    同レベルの生徒が集まると思われる。
    現在の渋幕中1年が卒業する時には東大50人を
    意識した評価(偏差値からその程度を求められる)
    になり達成が可能なら千葉からは開成・麻布以外は
    渋幕以外は考えられないという時代が来るかもしれない。


    海城は、着々と開成・麻布の後のポジションを固めている。
    ただし3日校に筑駒・慶応・筑付など有力校がひしめく中
    2/1校でよいレベルの生徒を集めることが重要になって
    来ており学校のイメージ戦略をとても大事にしているのが分かる。
    おそらく、海城の戦略のターゲットは駒東ではないかという
    気がする。海城より巣鴨に千葉の優秀な生徒を取り込みたい
    と言う意識があると思う。



    通学時間

    1時間半までなら学生生活に支障はありません。
    通学時間を有効に利用することは可能です。
    しかし現実的には、通学すると短い方が良いです。

    問題は、遠距離まで通うほど志望が強いかでしょうね。


  4. 【704050】 投稿者: まあまあ  (ID:Wds3nyamYUE) 投稿日時:2007年 09月 02日 08:26

    そうかな さんへ:
    -------------------------------------------------------


    四谷ではそうでしたか。
    でも日能研の資料では海城?の受験者のピーク偏差値は53になっています。
    また、45〜50の受験生も相当多く、そして合格者もそれなりに出ています。

  5. 【704059】 投稿者: 終了組  (ID:zAz./iZ8Wcs) 投稿日時:2007年 09月 02日 08:55

    海城は昔のレベルが非常に低かった頃の評判があまりにも悪すぎますね。
    気にしない人なら別に構わないのでしょうけど。
    海城については私も気が進まなかったのですが、特に主人の方が猛反対でしたね。
    家は3日は迷わず早稲田を受けました。
    あと、昔の海城の評判が気になるという方は暁星を受験するという手もあります。
    早稲田や暁星は昔からの名門校ですからね。
    1月は渋幕も受けましたが、実際に通うとなると遠いため、あくまでも受験慣れということで受けました。

  6. 【704119】 投稿者: 首都圏  (ID:nbBD26JeVd.) 投稿日時:2007年 09月 02日 12:04

    伝統について

    海城には、伝統があり苦しい時代もあり評価もまちまち
    であるのも事実です。ですが現在進学力をつけ特にここに
    来てイメージ戦略を重視していることは評価できると思います。


    一方渋幕は、現田村校長の手腕の依存するところが大きいですが
    開校20年で全国でも有数の進学校になり、また私学らしいオープンで
    国際的な学校であることは、今後さらに大きく飛躍する可能性を
    秘めていると言えとても楽しみです。




    受験勉強について


    海城やはり他の都内一流私立と同じく鉄・SEGに通うお子様が
    多く学校の指導力+αと考えた方がよさそう。授業の進度は中高
    一貫校ではそれほど早い方でない。



    渋幕は特に中1・2年は厳しく学習させられます。通塾率は低く
    高校に入ってからちらほらと言う感じ。
    ただ数年前までの『麻布型の自由』から『渋幕的秩序のある自由』
    にかわってきたのも事実。
    特に今春、渋々の進学率が良かっただけに学校側の意識しており
    今後進学率の上昇は規定の路線か?

  7. 【704154】 投稿者: そうかな  (ID:2jVW0rFitM.) 投稿日時:2007年 09月 02日 14:07

    まあまあ さんへ:


    日能研は分布グラフは出してないと思いますが。
    それから、2007年の第一回入試で偏差値50未満の合格者は
    一人もいません。


    あまりいい加減なことを書かないでください。


    -------------------------------------------------------
    > そうかな さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    >
    > 四谷ではそうでしたか。
    > でも日能研の資料では海城?の受験者のピーク偏差値は53になっています。
    > また、45〜50の受験生も相当多く、そして合格者もそれなりに出ています。
    >


  8. 【704179】 投稿者: こういう事は正確でありたい  (ID:Wn061eaiduE) 投稿日時:2007年 09月 02日 15:20

    そうかな さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 日能研は分布グラフは出してないと思いますが。
    > それから、2007年の第一回入試で偏差値50未満の合格者は
    > 一人もいません。
    >
    > あまりいい加減なことを書かないでください。


    あまりにも呆れたので横レスさせてもらいます。
    嘘を言っているのは貴方です。
    日能研は分布グラフではなく、最近2年分の入試について、偏差値レンジでの合格者・不合格者の実数が出ています。
    2007年・2006年ともに海城第1回入試で偏差値50未満の合格者はいます。
    日能研会員ならMYNICHINOKENで確認できます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す