最終更新:

1247
Comment

【7065554】開智と大宮開成

投稿者: さいたま市   (ID:WH8TMxpiIOU) 投稿日時:2023年 01月 09日 22:54

話題の2校の比較スレです。

①YN55くらいのお子さんを通わせるならどちらにしますか?
②特待が取れるレベルのお子さんだったらどちらにしますか?(栄東の特待は厳しく、非特待なら受かるレベル)

【日能研R4(2022/12) 】
開智   52--54……………………62
大宮開成     55--------59

【2022年東京一工国医 合格率 】
    |卒数|東|京|一|工|国医|計|率
開智  |588|09|00|01|11|11|31|5.27
大宮開成|554|02|01|03|03|03|12|2.17
※防衛医大除き,理Ⅲ重複分は合計にて調整

【2021 国公立+早慶上理+GMARCH現役進学率 】
大宮開成 45.4%(国15.3%+早11.5%+G18.6% )
開智__ 44.1%(国17.4%+早12.8%+G13.9% )

【2022 国公立+早慶上理+GMARCH現役進学率 】
大開 53.24%(国15.52%+早12.09%+G25.63% )
開智 43.69%(国16.38%+早14.51%+G12.80% )

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 76 / 156

  1. 【7136715】 投稿者: それにしても  (ID:QLGcTl0Xx.M) 投稿日時:2023年 03月 04日 10:20

    大宮開成の東洋400人台の合格は多すぎです。2位の200人台の約2倍。
    これだけでも大量受験している学校である事がわかります。

    そもそも開智と大宮開成を比較する必要性が理解出来ません。開智と大宮開成ではレベルが違うし、両方受かれば普通は開智に進学します。

  2. 【7136760】 投稿者: 大宮開成関係者じゃないけど  (ID:wIDsDbx4mPU) 投稿日時:2023年 03月 04日 11:00

    大量受験大量受験っていつまでもしつこいと思う。
    確かに受験数は多いと思うけど試験慣れのために下のランクの大学から受験させてるだけでしょ?
    親と生徒が納得して受けていて、しかも良い結果が出せているんだから外野がとやかく言うことじゃないと思う。入口を考えたらMARCH以上に6割が「進学」って凄いんじゃないの?

    開智は開智の良いところがあるし、大宮開成には大宮開成の良いところがある。校風も被ってないんだろうし、ウチはウチ、他所は他所でそれぞれががんばればいいじゃん。お互いに中傷をやめたら?どっちが上とか下とか、もの凄く不毛だと思う。
    ただでさえ埼玉校は軽く見られているのに、これ以上バカにされる要素を増やさないで欲しい

  3. 【7136778】 投稿者: あと  (ID:wIDsDbx4mPU) 投稿日時:2023年 03月 04日 11:17

    偏差値が上がってきたせいか、一昨年くらいから中受塾の大宮開成の扱いが上がってます。
    開智も大宮開成も合格者の最大勢力は日能研なんですが、日能研の埼玉各校舎の合格実績の書き方を見ると開智と大宮開成がほぼ同等になってきています。
    特待同士では開智の方がずっと偏差値が高いし、東京一工・医学部の実績も開智の方が良いので、開智特待を狙う子は大宮開成は受けても抑え校になるんでしょうが、先端の場合は「両方受かったら開智に行くのが普通」とは言えなくなってきています。

    高校の場合でしたら開智になるのはわかります。

  4. 【7136781】 投稿者: 少し落ち着きましょう  (ID:EA4SfEDtCxg) 投稿日時:2023年 03月 04日 11:18

    2校の進学実績に有意差が縮まってきたことに対しての比較スレではないのですか?
    大量受験大量合格の部分を見るのではなく、実合格者数実進学者数を見ることで、2校の特色がわかますので、進学先の検討の幅が広がることは有意義だと思います
    例えば、開智は理系にかなり強いですし、大宮開成はgmarchに力を入れている等は大きな特徴です

    一方を貶める発言は慎むべきです

  5. 【7136783】 投稿者: いや  (ID:HgS8qdPE6eU) 投稿日時:2023年 03月 04日 11:20

    大事なのは最終進路なので。
    合格数なんて難関国立以外は虚仮とも言える。
    進学数も現役限定なら片手落ちの指標。

  6. 【7136789】 投稿者: 期待  (ID:yQ/KfnhSNBk) 投稿日時:2023年 03月 04日 11:24

    期待を裏切って申し訳ないけれど、上位3高の卒業生数に対する現時点での合格率は以下のとおり。
    文京と不動岡は今年度の卒業生数が確認できなかったので募集定員で割ってみました。大宮開成は学校のHPに卒業式の記事があったのでそこから卒業生数を拾いました。
    浪人生数は今回は含まずに計算しています。

    大宮開成 68.4%(428/625)
    文京__ 70.7%(212/300)
    不動岡_ 56.1%(202/360)

    まだこのあと繰り上げ合格や中期後期の合格が入ってくるので数字遊びでしかありませんが。
    最終的には日本大、駒沢大、専修大との合計で見てみると、また違った様相がでてくるかもしれません。卒業生、しかも中位以下のボリュームの多い大宮開成の今年の合格数はまだ上がるでしょう。

    他の方も書いているように、複数受験や滑り止め受験が悪いこととは思いません。滑り止めに受かって上位大学にチャレンジする際の安心感も上がります。
    中受での1月校受験での合格は滑り止めというほかに自分がこれまでやってきたことを評価して自分を受け入れてもらったという自信を得ることだったと思います。それとおなじです。
    一つも受からずに本命校やチャレンジ校の受験を迎えるのはトップ層の受験生であってもプレッシャーだと思いますよ。

  7. 【7136791】 投稿者: 騙されてるよ  (ID:HgS8qdPE6eU) 投稿日時:2023年 03月 04日 11:24

    > MARCH以上に6割が「進学」

    MARCH未満の国公立もしれっと混ざってるから

  8. 【7136795】 投稿者: ではぜひ  (ID:yQ/KfnhSNBk) 投稿日時:2023年 03月 04日 11:28

    ではぜひ浪人を含めた進学実績の比較をあなたが作ってください。
    できれば何浪したのか、浪人時代の予備校の利用割合、なども含めていただけると参考になります。
    そのデータと高校卒業時点での進学状況を合わせて見れば、より有用な資料となるでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す