最終更新:

1247
Comment

【7065554】開智と大宮開成

投稿者: さいたま市   (ID:WH8TMxpiIOU) 投稿日時:2023年 01月 09日 22:54

話題の2校の比較スレです。

①YN55くらいのお子さんを通わせるならどちらにしますか?
②特待が取れるレベルのお子さんだったらどちらにしますか?(栄東の特待は厳しく、非特待なら受かるレベル)

【日能研R4(2022/12) 】
開智   52--54……………………62
大宮開成     55--------59

【2022年東京一工国医 合格率 】
    |卒数|東|京|一|工|国医|計|率
開智  |588|09|00|01|11|11|31|5.27
大宮開成|554|02|01|03|03|03|12|2.17
※防衛医大除き,理Ⅲ重複分は合計にて調整

【2021 国公立+早慶上理+GMARCH現役進学率 】
大宮開成 45.4%(国15.3%+早11.5%+G18.6% )
開智__ 44.1%(国17.4%+早12.8%+G13.9% )

【2022 国公立+早慶上理+GMARCH現役進学率 】
大開 53.24%(国15.52%+早12.09%+G25.63% )
開智 43.69%(国16.38%+早14.51%+G12.80% )

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 23 / 156

  1. 【7087051】 投稿者: 良くない  (ID:I.BkWpbI9U6) 投稿日時:2023年 01月 26日 19:11

    >大宮開成は生徒を鵜として扱う

    これって学校への名誉毀損ですし何より生徒さんにも失礼では?

  2. 【7087116】 投稿者: なんだかなー  (ID:1Z/Cwq5.qfs) 投稿日時:2023年 01月 26日 20:31

    大宮開成って、中学中学で45〜、高校入学で60〜の生徒が一定数いるんだよね。その辺りは日東駒専が本命で大東亜は滑り止めになるのも、まあ、普通。

    合格数が多いのは、今の大学受験の制度や大学側の入試の設定を自分ごととして見たら、まあ、理解できるんだけど、中受しか経験してない建前先行の保護者さんたちにはわからないかも。
    同じ受験料で2回分出願できたら、そりゃ出願するでしょう?共通テスト利用前期、共通テスト利用後期(中期)、同じ1回分の受験料だったら、両方出すよ?
    1回の受験で追加5000円で、当日の英語試験結果と英検スコア利用が出せたら(2回分の合否審査なら)、出すでしょう?

    「自分は1大学1学部1出願しかしません」と言う人の考え(プライド)を否定するものではありません。あくまでも、世間と大多数なら、と言う話です。

  3. 【7087120】 投稿者: ひどいね  (ID:vW8anWHpAIo) 投稿日時:2023年 01月 26日 20:35

    牛丼屋チェーン同士の議論に、游玄亭の話を持ち込んでいるようなもの。セグメント分けて考える思考はないのかね。

  4. 【7087153】 投稿者: ひどいなあ  (ID:2Fjr9kdkSMo) 投稿日時:2023年 01月 26日 21:07

    全く上手いこと言えてなくてかえって笑うw
    表現力が絶望的に欠如している。
    まあ所詮牛丼チェーン店の関係者かww

  5. 【7087157】 投稿者: なんだかねー  (ID:8GrrR8qvt4w) 投稿日時:2023年 01月 26日 21:12

    普通はそんなに受けないし、そんなに合格をとらないでしょ。
    大宮開成の合格数、ひいては受験数が異常値だから話題になるんでしょうが。
    何が普通で何が異常か取り違えないこと。
    もっとも…新興宗教でも入信者は、自分達が正しく世間が間違ってると思い込むものだから、その辺の取り違えはき違えは仕方ないのかな。

  6. 【7087220】 投稿者: 単純明快  (ID:iMrgW/IVkSg) 投稿日時:2023年 01月 26日 22:06

    大量受験に肯定的な家庭は大宮開成を
    否定的な家庭はそれで以外の学校を受けたらいい。
    知らずに入って、内部で学校方針に逆らうのは
    無駄な労力だ。

  7. 【7087291】 投稿者: 無理矢理  (ID:m/pGet9712.) 投稿日時:2023年 01月 26日 23:13

    受験させることは出来ないだろうけど、やっぱりそういう空気感があるのかな?同調圧力かな?

    中にはそんな十何校も受けたくないって家庭もあるだろうに、一人当たり平均6校も合格をとるからには平均十数校の受験ありき、で推薦や少ししか受けない一部の生徒を考えたら、多く受けてる生徒は一体どれだけ受けてるんだろうか。
    二十数校とか?三十とか?

  8. 【7087469】 投稿者: 主観論  (ID:JjKInjjF8Ic) 投稿日時:2023年 01月 27日 08:12

    主観論を断定的に語る人がいるけど、高校受験しか知らない人なんじゃないかと思う。

    埼玉の高校受験なら「確約」という制度があるから、私立1校、公立1校の2校受験がスタンダード。

    中受は、前受けから始まって、午前午後入試と戦略を練っていくと7〜10校は普通。

    大学受験も共通一次利用や同一大学の複数学部受験も珍しくなく、7〜10校は普通。

    安全校、適正校、チャレンジ校をバランスよく受験すれば、勝率が1/2にはならない。浪人前提の突撃しかしなければ勝率は低いだろうけど、現役進学率の高い学校でそれはないはず。

    平均合格数が6校なら、受験校は10校前後でもおかしくはない。

    文学部は作家志望しかいないとか、政経は職業が明確とか、大卒なら疑問を抱くような発言もあり。

    情報ソースが高校受験ナビだけなら、的外れな発言になっても仕方ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す