最終更新:

110
Comment

【2622935】国家公務員(準国家公務員)はこんなに薄給、勧められない職業

投稿者: 準公務員の妻   (ID:ApL8MjUPc8o) 投稿日時:2012年 07月 19日 17:16

日本で一番の大学の博士課程修了で海外の有力大学でフェローを経て、
国立大学(国立大学法人)で教授をしている40歳代後半の夫。
ノーベル賞クラスではあり得ませんが、無能な方ではないと思います。

今月から国家公務員給与カットのとばっちりで、
国家公務員に準じる国立大学法人の職員給与もカットされました。
月給がなんと10パーセントカットされ、額面で43万円になりました。
(教授は10%、准教授が5%のカットで平均7.8%カット)
手取り給与で30万前半。長時間労働なので、時給1000円程度です。

理科系で何人もの院生を指導しており、帰宅は遅く、
土日も実験や学会・研究会でなかなか休めません。官舎は廃止済み。

大学院を出てポスドクやフェローで修行して31歳で就職。
28歳まで学費を払ってきて、奨学金の負債もあって、
ポスト争奪競争を重ね、生き残った結果がこの待遇です。

このサイトでも公務員の待遇が良すぎると叩かれていますが、
この待遇は、叩かれるほど素晴らしい待遇でしょうか。
あまりに、「公務員:好待遇」のイメージ先行ではないですか。

ここに集う保護者のお子さんにも、もちろん自分の子供たちにも
全く勧められない職業だと、声を大にして言いたいです。
そして、夫の何人もの優秀な同僚のように、優秀な人から先に
海外へ頭脳が流出していることを危惧せずにはいられません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【2623585】 投稿者: 福利厚生  (ID:EtDfMc59SqM) 投稿日時:2012年 07月 20日 09:13

    普段のお給料は民間と比べて悪いように見えても
    実は福利厚生に大きな差があったりしないですか?
    大きな病気をした時に、民間ならすぐ肩たたきでしょうけど
    公務員なら長く休職でき、その間も保険がつかえたり、
    高額医療の負担限度額が違ったりしませんか?
    年金の換算も民間より割が良かったりしませんか?

    公務員は平素はあまりお給料が良くないけど、
    手当やら、福利厚生やらが実は手厚くて安心、
    と聞いたことがありますが。

  2. 【2623635】 投稿者: だから  (ID:CLAnI3HDIM2) 投稿日時:2012年 07月 20日 09:44

    スレ主様…だから公務員(国家、地方全て)はと言われるんですよ。

    給与カット、経費カット、通勤交通費は直線距離、手当カット、会社が定めた定時帰宅日は残業代ゼロ、管理職になれば平社員よりも額面が増えますがごっそり税金を持って行かれて手取りは平社員より下がります。
    エアコンもきっちり夏は28度設定、福利厚生もカット、あれもカット、これもカット〜!

    一般企業は15年前からやってますよ!!公務員が遅すぎるんですよ!

    給与が少なくてもやる気のある方たくさんいますよ。

    私の周りの小さな範囲ですが、転職される方たくさんいます。しかし、なんだかんだ言って公務員の方で転職される方はいません。

  3. 【2623694】 投稿者: 心配  (ID:vqlUaS2I8Og) 投稿日時:2012年 07月 20日 10:23

    でも、大学の先生方は、国の失政の責任とは無関係な位置にあるので、お気の毒だと思います。
    私大が休みの間、国立大はゴールデンウィークも講義、うちのなんて、去年はサマータイムの実験のようなことまでさせられ早朝から1時間繰上げ講義、節電で夏休みをずらすため土曜日もほぼ毎週振替講義、学生さんも大変ですが、先生方にも頭が下がりましたよ(ほぼ、大学名が特定されてしまいますが)。そして、理系の院だと、夏休みも無いに等しいです。ここまで講義時間を確保して力を引き上げようとしてくださっている努力は相当なものです。
    学生を育てるのには、私大も国立大も関係ないので、霞を食って生きるわけにはいかないので、やはり私大に流れそうな気がします。
    独立法人になったのだって、国が勝手に決めたことだし、授業料は我々の頃の4,5倍で、まだ値上がりしそうだし、国が国立大潰しに向かっているようにしか思えません(国立大附属中高も多分同じ)。

  4. 【2623696】 投稿者: あら?公務員の転職?  (ID:uc.bolxmWYw) 投稿日時:2012年 07月 20日 10:25

    >しかし、なんだかんだ言って公務員の方で転職される方はいません。

    あら?業界が違うからかしら?

    私の業界(IT)では、公務員(教職、大学研究員)からの転職組が
    結構いますよ?

    福利厚生はレベル落ちたけど、年収はUPしたし、なにより「ストレス」が減ったって言ってました。
    (まあ、ストレスの無い職業は、存在しないですけどね)

    まあ、仕事をする以上

    なんらかの、一長一短はあるんじゃないでしょうかね?

    一番、幸せなのは「自分で選んだ職業」で働くって事じゃないですか?
    (世の中には、やりたい仕事に就けないで、食べるために仕方なく違う仕事をする人達も多いんですから・・・)

  5. 【2623698】 投稿者: 国家公務員の妻  (ID:fyUnhYf2Zq2) 投稿日時:2012年 07月 20日 10:26

    激務ゆえ、退職や転職される方も少なからずいらっしゃいます。
    でも人員補充はできない。
    残った職員が、いなくなった方の仕事を補う。
    余計激務になる。
    悪循環です。

    国が大変な時だし
    お給料はいただけるだけで幸せと思っております。

    激務に耐え、がんばっている職員がほとんどです。
    どうかそれだけはご理解ください。

  6. 【2623716】 投稿者: 元公務員  (ID:AdtFcIuqQkE) 投稿日時:2012年 07月 20日 10:41

     元公務員(行政官庁)です。現役のころ大学同窓生と集まって話を聞いたところでは、公務員の処遇(給与、退職金、年金、福利厚生等)は「可」レベル、つまり最低ランクではないが、平均よりやや下のレベルといったところではと感じました。民間は不振企業の方から不況の中相当の給与を頂いている方まで様々ですが、公務員の処遇を議論する場合、何故か不振企業の方々だけと比較するのも如何なものでしょうか。それと公務員で転職する方も多いですよ。公務員志望者のレベルも次第に低下してきている印象です。
     現在「あれもカット、これもカット」の民間企業に関与していますが、総体として(個人差はあるが)やはり民間の給与は結構なものですね。
     大学の先生方の処遇は行政官庁職員とはまた別の話しがあるかもしれません。10人に一人の立派な業績の方から、さえない先生まで同じ処遇というのもやむをえない面があるのはわかりますが、なんとかならないでしょうか。

  7. 【2623723】 投稿者: 政府にだまされていますよね  (ID:8OH4vntVxKg) 投稿日時:2012年 07月 20日 10:52

    公務員の給料が多いって、全然違いますよ。
    中~底辺の民間の給料が低いだけです。
    低賃金で社員を雇わないと会社が成り立たないんですよ、今の日本じゃ。
    政治家の給料は絶対に高すぎるし、無駄に人件が多過ぎます。

    日本の大半は未来を考えずに今だけを考えるお年寄りと、今をしのぐだけの低学歴層ですから、
    政治家の思う壺です。

  8. 【2623730】 投稿者: 政府にだまされている  (ID:8OH4vntVxKg) 投稿日時:2012年 07月 20日 10:57

    書き間違いがありました

    >>低賃金で社員を雇わないと会社が成り立たないんですよ、今の日本じゃ



    「社員」ではないですね。従業員と書いた方が適切ですね。
    だって、正社員を雇わずに、安い賃金で使い捨てができる期間社員だけで回している企業がほとんどです。

    公務員の給料が高いっていうような人は、大概は正社員ではない人です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す