最終更新:

260
Comment

【2813628】祖父母が払う孫の学費

投稿者: グッドニュース?   (ID:hgXJY/etnWU) 投稿日時:2013年 01月 09日 14:01

1月9日、読売新聞に祖父母が一括で孫の学費を払う場合1000万から1500万くらいまで贈与とみなされないことになったとありました。

今までも入学金などその度毎の援助はOKでしたが、一括でも贈与とみなされないということになると孫が大学在学中に祖父母がもしも亡くなった時、結構な節税になりますよね。

皆様にとってはグッドニュースですか?


私にとってはどうかな。今、親と仲悪いもんで~

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 21 / 33

  1. 【2942383】 投稿者: 既に開設  (ID:6WIqKnHA2Ao) 投稿日時:2013年 04月 24日 11:20

    やはり銀行によって差がありそうですね

    4つのうちのどこにしようか
    説明を聞きに行くのも面倒です
    HPとかに明確に書いて欲しいですが、まだ不明確なのでしょうね



    ジジババ(うちの場合はジジ)たちは
    親である娘の意向は関係なしですね
    とにかく孫たちに何かしてあげたいってことですよね、きっと
    一人1500だったら、残るだろうし最終的には贈与税を払うだろうけど、それで良いと思っているみたい

    娘に残したら、娘が死んだとき婿に渡っちゃったら嫌だ!と思っているのかも(まあ冗談ですが)

    もらうのは面倒だけど、親孝行のひとつと考えています

  2. 【2943659】 投稿者: グッドニュース?  (ID:EQHQflZS4H.) 投稿日時:2013年 04月 25日 11:09

    別スレでどなたかが書いて下さっていましたが(たぶん手続きさん?)、口座開設前に支払ってしまった学費は対象外であるという点と、孫一人につき1500万円までなので両方のジジババから1500万円ずつではないというところが私はとっても参考になりました。

    今年入学の方はちょっと残念でしたね(;_;)

  3. 【2944228】 投稿者: 手続き  (ID:8qjnGxukrJA) 投稿日時:2013年 04月 25日 21:45

    はい。私です。

    口座開設の手続き、終了しました。
    さらに情報を追加しますね。

    私はピーターラビットの銀行で手続きしました。
    4つの銀行のうち、ここだけが領収書の提出を待ってくれるので。
    3つの銀行は、領収書と引き換えでしか出金出来ないそうです。
    そして学校は今まで引落しで領収書は発行してきませんでした。
    なので、未だに検討中だということ。

    うさぎの銀行は領収書なしでも出金できて、年度末までに領収書を揃えればOK。
    最後に出金額が合えばいいようです。
    一学期の引落しにも間に合いそうなので、助かります。
    学校には1500万まるまる使えますが、お稽古、塾、予備校には500万まで。
    学校に支払っても業者に入る、体操服やテキストは対象外。
    保育所、認定こども園、外国人の教育施設、海外の日本人学校は対象。
    入学金や授業料、試験料、学用品、修学旅行、給食費は対象。
    と、なかなか細かいです。

    そのうち改定しながら進むのでしょう。
    そして、一度この信託に入れると解約は出来ません。
    祖父母が「返せ〜」と言ってもムリ。
    学校で使い切るしかありません。

    あと、ちょっと良いなと思ったこと。
    信託の通帳の名前は祖父母が書きます。
    そしてメッセージを書いて通帳に貼れるシールもあります。
    私も父にメッセージを書いてもらいました。
    父も照れながら一生懸命書いてました。
    子供たちがこれを見る日が楽しみです。

    書類がたくさんあり、記入が大変でした。

  4. 【2944722】 投稿者: 既に開設  (ID:6WIqKnHA2Ao) 投稿日時:2013年 04月 26日 11:10

    手続きさま

    参考になります
    さすがうさぎの銀行ですね
    最初うちもここにしようかと思ったのですが
    実家のメインバンクがここなので、別のところにしたい・・・と父が言いまして

    でもメリットを考えたらうさぎが良かったのかも
    まだGW明けと思っていたので再検討してみます

  5. 【2945049】 投稿者: グッドニュース?  (ID:EQHQflZS4H.) 投稿日時:2013年 04月 26日 17:21

    領収書と引き換えで出金ということは、いったん立て替えないといけないということですね。

    一年分一括払いの学校とかだと『うさぎの銀行』じゃないと大変ですね。

    すみません。うさぎの銀行って三菱ですか?

  6. 【2945074】 投稿者: ピーター  (ID:nMXVHGl4/HU) 投稿日時:2013年 04月 26日 17:35

    入学金をあちこちに払った場合を聞きましたが、領収書があれば払いますと言われました。
    なんでもってわけじゃないように思います。

  7. 【2945097】 投稿者: 手続き  (ID:8qjnGxukrJA) 投稿日時:2013年 04月 26日 17:56

    ピーターさま

    領収書はうさぎの銀行でも必要です。ただ提出を待ってくれるというだけで。
    他の銀行だと、一旦支払ってから領収書をもらって同じ金額を出金。
    うさぎ銀行は年払いで100万引き落とされる場合でも、先に100万出金してくれる。
    その領収書は来年3月末までに提出すればOK。
    自分の預金を崩さずに済みます。普通口座なので金利もちょっぴり付きます。

    そろそろ最初の引落しが来るのに、学校側は領収書を出すかまだ決めてない所が多いのです。

    可愛いカレンダーが貰えるかも!と期待したのに、もうないんですって。
    その代わり、可愛いピーターラビットのタオルハンカチやハンドタオル、
    ボールペン、ピーターラビットの小皿などいろいろ貰えてラッキーでした。
    ティッシュもラップもピーターラビットがついてて可愛いです。

  8. 【2945101】 投稿者: 手続き  (ID:8qjnGxukrJA) 投稿日時:2013年 04月 26日 17:59

    グッドニュース?さま

    そうです。ユニバーサルスタジオみたいな名前の信託銀行です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す