最終更新:

2373
Comment

【4074228】いつかは結婚したい人の奨学金の額 を知りたい

投稿者: 何時、聞いたらいいの?   (ID:LMmP4B4nuU.) 投稿日時:2016年 04月 15日 08:55

息子からお付き合いしている方の奨学金の額は総額いくらか聞きたいけれど、タイミングが判らなくてと相談されました。
息子は奨学金は無いことを以前、彼女に伝えたときに、「奨学金がある」ことを言われたそうですが、額は云わなかったそうです。
結婚が決まってから、文系大学卒業した女性から300万円以上の奨学金があることを知った話を聞いたことがあります。その女性は結婚後、短時間のパート勤務なので、実質男性が支払っているそうです。
世の中には奨学金返済が滞ってしまう人もいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4096441】 投稿者: マスター  (ID:Gy1byXeQlp.) 投稿日時:2016年 05月 04日 09:09

    負債を追う者が守るべきことは、キャッシュフローを常にプラスに保つことです。

    今は金融緩和、低金利政策だから銀行の借金取り立ては無いでしょうが、金融引き締め時には銀行の貸出し取り立てにより、健全な経営をして借金を返済していた中小企業が貸出金引き上げにより借金を返せず倒産した時期もありました。

    奨学金ではそのようなことはないですから、計画的な借金返済、つまり安定した収入と借金を毎月返済する健全な収支での節度ある生活が必要だということです。

    大局的には、大学全入時代となり実際には大学を卒業しても非正規雇用契約しか取れない者が一定の割合で存在して、奨学金を返済出来ない者が多数存在する現状を見れば、統計データから入り口で奨学金給付条件を厳しくし、出口では返済の義務化を厳しくする対応策も必要かと考えます。そのうえで利用した個人はキャッシュフローをプラスに維持する最大限の努力をすることが大切です。


      

  2. 【4096534】 投稿者: 結論的には  (ID:q3dAJg/ZlmE) 投稿日時:2016年 05月 04日 10:13

    学歴幻想に操られて、どんどん高騰する私立大学授業料を借金してまで払うことの意味、これを再考すべき時代ではないだろうか。

    他国に比べて、あまりにも私立大学が多すぎる。

  3. 【4096684】 投稿者: 二俣川  (ID:JFdOk5qcAog) 投稿日時:2016年 05月 04日 11:31

    俗論に、文系など黒板と教室があればよい、というものがある。
    今どきそんな呑気なことを言っていたら、どの私学でも受験生から見放されてしまうこと必至だ。

    たとえば、夏休みに各校で行われるオープンキャンパス。毎年親子連れでにぎわうが、大学側は少しでも好印象をもたれようと懸命である。
    早稲田でも次々と新校舎を建設、学内外に最先端のネットワークを張り巡らし、勉強や学生生活に対する配慮を行っている。むろん、保護者向けの就職説明会も実施する。
    「ほったらかし」が伝統であったあの早稲田にして、である。

    そんななか、大学独自の負担で学費免除など、到底困難だ。
    多数ある教職員の退職金の引き当ても要するからである。
    しかも、一般学生向けの奨学金、体育系学生らへの支援や環境整備等、一私大で対応できるものではない。

    やはり、国庫補助が必須である。
    ボンボンのアベや麻生、谷垣らの世襲議員はともかく、
    苦学したと聞く下村(前)文科相や菅官房長官らに期待したいところなのであるが・・・。
    ご両人の今あるに、大学進学は大きな要素を占めているはずである。

    超党派で議員連盟を設け、向学心ある若者らに進学のチャンスを与えてやって欲しい。

  4. 【4096696】 投稿者: たしかに  (ID:P8eaZ8PXum.) 投稿日時:2016年 05月 04日 11:38

    国立大学しかない国もあるくらいで、
    日本の私立大学の多さは異常だね。

    私立大学の高額の学費で、
    学生が借金漬けになっていると思うと、
    世の中、おかしいんじゃないかと感じる。

  5. 【4096708】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:zuAwRjnIXkc) 投稿日時:2016年 05月 04日 11:52

    「エステサロン+信販会社」のような分業が「私立大学+奨学金」で行われているわけですね。
    消費者が賢くならなければいけないと言えばそれまでですが、
    私立大学の自然淘汰も進めるべきと思うので、
    ①奨学金の額は学納金を超えないものとする。
    ②奨学金の貸し手は大学自身とする。
    なんてことにしたらどうでしょうね。

    もちろん学納金以外に生活費を借りたい人もいるでしょう。
    それは消費者ローンと呼ぶことを徹底させる。
    そうすれば学生時代の生活費や遊興費を借金しておいて、
    奨学金制度が悪いなどと不平を言う輩は減るでしょう。

  6. 【4096717】 投稿者: 二俣川  (ID:JFdOk5qcAog) 投稿日時:2016年 05月 04日 12:01

    ・下村(前)文科相(早稲田)
    ・菅官房長官(法政)

    東西線で二駅。
    云わずと知れた革マルと中核の拠点校(但し、現在の学内にほぼその姿なし)。

    以上、独り言。

  7. 【4096724】 投稿者: たしかに  (ID:P8eaZ8PXum.) 投稿日時:2016年 05月 04日 12:10

    国立大学云々というけど、
    まずは私立大学を整理した方がいいと思うんだよな。

    高額授業料+借金(奨学金)

    このセット販売を断ち切らないと。

  8. 【4096728】 投稿者: 二俣川  (ID:JFdOk5qcAog) 投稿日時:2016年 05月 04日 12:17

    「学部生の過半数が奨学金利用者」には、国立大学学生も含まれる。
    私学だけではない。
    また、確かにフランスやドイツに私学はない。
    他方、英国や米国では私学に優れた伝統校が多い(学費もバカ高い)。
    それぞれ沿革が異なるゆえ、そこに優劣はない。
    問題は、国立大に偏重する教育予算をもっと私学全体に充当すべきだということ。
    私学を整理するなど論外である(教育の機会均等の観点から)。

    私学出身の総理に期待していた。

    橋本(慶応)
    小泉(慶応)
    小渕(早稲田)
    森(早稲田)
    羽田(成城)
    アベ(成蹊)
    福田(早稲田)
    麻生(学習院)
    野田(早稲田)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す