最終更新:

2373
Comment

【4074228】いつかは結婚したい人の奨学金の額 を知りたい

投稿者: 何時、聞いたらいいの?   (ID:LMmP4B4nuU.) 投稿日時:2016年 04月 15日 08:55

息子からお付き合いしている方の奨学金の額は総額いくらか聞きたいけれど、タイミングが判らなくてと相談されました。
息子は奨学金は無いことを以前、彼女に伝えたときに、「奨学金がある」ことを言われたそうですが、額は云わなかったそうです。
結婚が決まってから、文系大学卒業した女性から300万円以上の奨学金があることを知った話を聞いたことがあります。その女性は結婚後、短時間のパート勤務なので、実質男性が支払っているそうです。
世の中には奨学金返済が滞ってしまう人もいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4101710】 投稿者: サヨくん  (ID:iYiHEbznYUg) 投稿日時:2016年 05月 08日 16:15

    消費税を20%に上げて国民の医療と教育は無料にすればよい。
    20%じゃ足りないかな?

  2. 【4101716】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:mSp8.oKNREw) 投稿日時:2016年 05月 08日 16:19

    >法的には、それぞれのご家庭のご事情に応じて、親の学費負担義務は決まります。


    親が進学を許可しなければ入学できず、従って学費が生じない以上、法的に親が支払い義務を負うことはありえんな。笑


    キミの言いたいことはそもそも法的責任じゃないんじゃないのかね?笑

    親としてどこまで子供の学費を負担すべきかってことだろう?


    親に依るだろう。


    w

  3. 【4101722】 投稿者: そう  (ID:YEGhQ3OJy16) 投稿日時:2016年 05月 08日 16:27

    消費税を1%上げると2兆円の増収らしいですが、
    国立大学の授業料収入総額は約4,000億円なので、

    消費税を0.2%上げると、
    国立大学授業料を無料化できますね。

  4. 【4101723】 投稿者: そうねぇ  (ID:t5fLj2lFBOk) 投稿日時:2016年 05月 08日 16:27

    >首都圏は下宿コストが高いからですよ。

    同じような物件でも3万位までの差と思います。
    この3万を奨学金に頼らないと首都圏私大に進学できない場合は
    借金は駄目なので首都圏私大へ進学を諦めた方が良いと主張しているのですか。

    早慶
    関関同立
    の同学部の場合

    家賃の3万の差額のために
    早慶入れるのに諦めて関関同立進めとは親も先生も言わないのでは?

  5. 【4101745】 投稿者: そうそう  (ID:WkHfY13SOXM) 投稿日時:2016年 05月 08日 16:49

    判官びいきは、お引き取りしません。
    どんどん参加なさってください。

    首都圏私大は奨学金がいるから諦めて、関関同立へ、なんていう講師はいません。言い切ります。

    訳のわからない屁理屈をこじつけ、奨学金受給者を十把一絡げに差別する、四面楚歌のそうさんこそ、お引き取りを。

  6. 【4101759】 投稿者: そうそう  (ID:WkHfY13SOXM) 投稿日時:2016年 05月 08日 17:01

    それに、基本的な解釈が変です。

    >学費は親が支払うべきもの

    払える人はね。
    払えないから泣く泣く借りているのです。

    こんな事は、高校生でも知っています。

    泣く泣く借りているのではなく、遊びや贅沢の浪費に使うために借りている人もいる?
    慎重に?気を付けよう?

    そんな人が何%いるのかな?
    根拠を出したほうが説得力ありますよ。

    先にマーチの事務員の人が、奨学金利用者はほぼ全員が公立高卒、私立中高一貫者はいない、と証言したとありましたが、それが間違いという証明は?

    ケンカを売られたとかでごまかさないように。
    君が先に散々売ってきた事になりますよ。
    こちらは君が言ったことへの理論的な証明を求めてるだけですから。

  7. 【4101778】 投稿者: 通りすがり  (ID:Gy1byXeQlp.) 投稿日時:2016年 05月 08日 17:14

    学生が必要とする費用は、

    ① 学費(学校に支払う費用)
    ② + 参考書籍費、文具費、通信機及び通信費
    ③ + 生活費(食費、住居費、衣類費)
    ④ + 娯楽費

    一般的に親から学生身分の子供への仕送りは、①の学費を除く、②+③+④の費用にあてがわれます。①の学費は、まとまった費用ですので親が負担するケースが多いといえます。地方から東京に上京する学生の仕送り平均のニュースをTVで見ましたが、昨今の日本の経済情勢を映すように毎年じり貧の推移で、平均の仕送り費を見ると結構生活維持は厳しい(余裕はない)という印象でした。実際は、狭義の学費①ではなく関連する②+③+④の費用を充足させるために奨学金を利用する学生も多いと憶測します。

    さて、家庭に事情にもよりますが、②+③+④の費用には、必要最低限度額から学生が余裕を持つ結構広い幅が想定されます。多くの親は、可能なら必要限度額以上を仕送りしたいと考えるでしょう。それが叶わない場合は奨学金は必要経費を賄う借金であり止む無しの選択支です。一方、仕送りに適度なバイトを含めて必要限度額をまかなえている場合でも、学業に適度なゆとりを持たせる場合に奨学金を利用する学生にとっては、ある意味、積極投資的な借金といえます。

    奨学金を借用する家庭は、どの程度考えているかはさて置き、それでも考えたうえでの選択であるはず(考えなければ借金はしない)ですので、私としては、奨学金利用は、返済は自己責任という条件下で、全く許容範囲だと考えます。

  8. 【4101780】 投稿者: 通りすがり  (ID:Gy1byXeQlp.) 投稿日時:2016年 05月 08日 17:16

    マイナス金利なのだから、それこそ、奨学金返済も金利ゼロかマイナス金利にすればよいのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す