最終更新:

2373
Comment

【4074228】いつかは結婚したい人の奨学金の額 を知りたい

投稿者: 何時、聞いたらいいの?   (ID:LMmP4B4nuU.) 投稿日時:2016年 04月 15日 08:55

息子からお付き合いしている方の奨学金の額は総額いくらか聞きたいけれど、タイミングが判らなくてと相談されました。
息子は奨学金は無いことを以前、彼女に伝えたときに、「奨学金がある」ことを言われたそうですが、額は云わなかったそうです。
結婚が決まってから、文系大学卒業した女性から300万円以上の奨学金があることを知った話を聞いたことがあります。その女性は結婚後、短時間のパート勤務なので、実質男性が支払っているそうです。
世の中には奨学金返済が滞ってしまう人もいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 67 / 297

  1. 【4082431】 投稿者: 私は  (ID:0cK7w2KtRtI) 投稿日時:2016年 04月 22日 14:02

    大学で頑張っているお子さんなら、長い目で見て受け入れますね。

  2. 【4082443】 投稿者: 二俣川  (ID:ZwaXX5K/DWQ) 投稿日時:2016年 04月 22日 14:18

    今の大学に、借金までして目指す価値ありや?(以下、転載)

    目先の就職がどうにこうのも結構。
    だが、そちらの視点も大学選択の指針として重要だと思うがね。
    金太郎飴の如く、偏差値や経済合理性の視点からの損得論の横行に辟易する。
    社会から求められる大学の役割とは、その程度にしか過ぎないものだろうか。

    今の執行部の先生たちは、おおむね団塊の世代の後の生まれの人々。
    学生からのprotestに懲りた為政者らがその対策を講じたときに対象になった人々だ。
    ゆえに、本気でもって「大学の自治」を考える意識が乏しいような気がする。
    ましてや受験生の親世代は推して知るべし。

    それを受けてか、各大学(早稲田も法政)も学生のみならず、親向けの就職説明会(いったい誰が就職するんだい)を開くようになった。
    それが「面倒見の良さ」というものだろうか。
    そのニーズは理解しつつも、「大学でもこんなことまでしなければいけないのか」とのベテラン職員のボヤキにも共感する。

    この資本制社会の象徴たる大企業が、その手で純粋培養されたお坊ちゃまやお嬢さん方を戦力と考え採用するものだろうか。
    もっとも、そうであるからして、最近の我が国経済の低迷があるのかもしれぬが。

    「財界総理」たる、経団連会長もずいぶん小粒になった。
    自社の役員らを娘婿らで固めるようにまで、見識が乏しくなった。
    かつては、会社繁栄のため、自らの身内は会社に入れないとした大企業創業者もいたくらいなのに。
    ゆえに、最近は年下であるアベの言いなりだ(資本主義の仕組みからして逆だろ 笑)。

  3. 【4082784】 投稿者: ⬆︎つまらん  (ID:pGD4VXI.aqY) 投稿日時:2016年 04月 22日 21:34

    しかも長い

  4. 【4083012】 投稿者: 見栄ではないのですが  (ID:XR7pWSd4cm6) 投稿日時:2016年 04月 23日 01:39

    一人暮らしの理系国立大学の子供が第二種の奨学金(という名のローン)を借りています。経済的に余裕はなかったのですが、子どもの強い希望で中高は私立一貫校に通いました。
    私はフルタイムのパート。周りからは親の見栄って言われてるのか…と、ここを読んで思いました。一貫校に通っておいて奨学金を借りる事もとんでもないって思われているのでしょうね。
    理系はガッツリはバイトもできないですし、兄弟もいますので今が一番苦しい時。まだお借りすると思います。もちろん親も協力しながら返済します。
    子供がいい人に巡り会えますように。

  5. 【4083114】 投稿者: 二俣川  (ID:rvCjxsqlWJk) 投稿日時:2016年 04月 23日 08:16

    >見栄ではないのですが (ID:XR7pWSd4cm6)さん

    お気になさることはない。
    他人は勝手な事を云うもの。
    しかも、お子さんの人生とは無縁の衆だ。

    むしろ、カネで済むものなら、堂々と利用して成果を出せばよろしい。
    そのための制度だ。
    くだらんバイトで貴重な時間を浪費するよりはるかにマシ。

    今はお勉強に集中なされますように。
    お子さんにふさわしい良き若者が必ず現れる。
    あなたのご努力は報われますよ。

  6. 【4083168】 投稿者: 暗い未来  (ID:wx62szgZ776) 投稿日時:2016年 04月 23日 08:53

     
    なんか余りにも簡単に奨学金を利用する大学生(とその親)が多いことにびっくりしますね。
    奨学金といえばなんか聞こえはいいけど、所詮学資ローン、借金です。
    就職が確実に出来る保証もないのに、学生にローン組ませて就職後下手すると何十年にも渡って返済させていくなんて、暗い未来しか待っていません。

    でもこれってやはり親の責任。
    上の方も、私立中高一貫なんていれるお金あったら、大学の為に貯金しといてあげればよかったのに・・。

    簡単に奨学金が利用出来ることって、子供の選択肢が広がり肯定的に受け入れられてるけど、考え方によってはとても怖い事。だって単純に借金を若くして背負う訳ですから。

    しかも、保証人を叔父や叔母に頼む人も多いし、親戚総出でその子の大学費用の捻出を保証してかなきゃならないなんて。

    子に奨学金を使わせて大学行かせてるご家庭とはご縁がないように祈るばかりです。きっと老後の負担もしなきゃならないでしょうから。

  7. 【4083193】 投稿者: 今から外出  (ID:dda1LF919pI) 投稿日時:2016年 04月 23日 09:25

    私も上の方に同意
    中高私立に行かせるなら大学のために貯金しておけばいいのに
    と思います。 それに奨学金を気にしない人がいい人という
    発想が変。 普通その金銭感覚を気にするでしょう。

  8. 【4083217】 投稿者: 老後は生活保護?  (ID:cyu4IQdenTc) 投稿日時:2016年 04月 23日 09:55

    今は大学2年の子供が高校生のころ。
    進路の話が高校であり、進路指導の教師が「親に国公立でないとダメとか言われているかもしれないが、今は奨学金があるのだからそれにこだわるな」というような主旨の話をしたそう。
    もちろん教育ローンのことです。
    何を言ってるんだか。誰が返済するんだ。正社員になれる保証がどこにあるのか。
    うちは子供二人。大学,大学院資金として各々1500万ずつ用意してましたから奨学金〈借金)など考えたこともありませんでしたが、何も知らない子供たちにリスクも知らせず、勧める教師にものすごく腹が立ちました。

    身の丈に合った生活をしましょう。公立育ちでも、東大京大,国医に進むことはできます。うちにはこれだけしかないから、って子供に話せばいいだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す