最終更新:

587
Comment

【6078661】奨学金900万の返済って

投稿者: 無理無理   (ID:8IUcW6hQSlM) 投稿日時:2020年 11月 05日 18:49

今朝のヤフー版で4年間900万奨学金借りて、月々3万7千円20年間返済予定の社会人1年目の女子の記事がありました。

こんな女性はお断りだなあ。両親健在、学費は親がだしたようですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 12 / 74

  1. 【6079508】 投稿者: はー  (ID:KTw1Gv7Vl3.) 投稿日時:2020年 11月 06日 12:17

    20年の返済予定って書いてある。
    20代のうちなら返すなら今の倍以上?
    返済予定10万弱に家賃、生活費プラス
    一体慶應卒ならどれだけ給料貰えると思ってるの?

  2. 【6079521】 投稿者: どうでしょう  (ID:PBPZ72upyHs) 投稿日時:2020年 11月 06日 12:25

    頭の良し悪しって、一番わかりやすいのは学歴でしょうけど、お金の計算ができないのはどうなんでしょう。
    どんなに高学歴でも金銭感覚がだめな人は、避けたいなぁ。

  3. 【6079537】 投稿者: 隣のスレ  (ID:Yi0B/x/hP.o) 投稿日時:2020年 11月 06日 12:41

    20代で800万30代で1000を越す人いるって昨日ありましたよ。

  4. 【6079538】 投稿者: 奨学金返済能力による  (ID:KV.yayG/6Ds) 投稿日時:2020年 11月 06日 12:42

    >総合職になっても最初は手取り18万程度。2、3年目だって残業代が増える程度。手取り20万ぐらいだよ。そこから家賃、生活費払ったら赤字だよ。

    ひと昔は寮や刈り上げ社宅があったから就職先次第では年120万程度の奨学金返済ができました。今でも夢でなく現実を直視してを選べば20代のうちに返済もできたでしょう。親元に帰り公務員でもなれば給与の多くを返済に充てることもできるのですから。でも彼女は東京に留まりやりたかった仕事に就いた。その結果が月3.7万20年間、セレブ婚一発逆転もあるかもしれないけれど、慶應にいながらブランド品や遊びに染まらなかったなら根性あると思いますが。
    年1でブランドバッグなど買ったと思えば安いものかな。

  5. 【6079539】 投稿者: うーん  (ID:tOj4XLqvAPU) 投稿日時:2020年 11月 06日 12:43

    >慶應に入っていい会社に就職できれば900万の価値はあると思います


    いい会社とは?
    そんな価値ありますか?

  6. 【6079542】 投稿者: ?  (ID:tOj4XLqvAPU) 投稿日時:2020年 11月 06日 12:45

    甘いわ~

  7. 【6079552】 投稿者: 損して得取れ  (ID:b9h0KS7OLQA) 投稿日時:2020年 11月 06日 12:51

    今の時代、専業主婦思考の方が敬遠されるのではありませんか。
    住宅ローンがあるのに、みすみす2億円を放棄するなんて、お金の計算ができてますか?
    もちろん、現金払いで住宅ローンなし 相続あり 不労所得ありなどは除きますよ。

  8. 【6079559】 投稿者: 捨て金  (ID:Np62eAblKRo) 投稿日時:2020年 11月 06日 12:54

    地方から出てきたコネなし女子学生が、どれ程のところに就職できたの?

    大学板では、メリットを享受できるのは最低でも中学から付属という話。

    900万円は、高い授業料。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す