最終更新:

78
Comment

【1123429】教育費は皆さんどれ位つかっていらっしゃいますか?

投稿者: ん~   (ID:5mrpX1N4NX2) 投稿日時:2008年 12月 16日 21:09

五歳と二歳の子供がいます。
上の子に、五万くらいの教育費をかけています。
下の子も一年後位には、同じ位になると思います。
皆さんはおいくら位つかってらっしゃいますか?
我が家はサラリーマン家庭です。
いくら位までかけて良いものかと。
持ち家もありませんし、両実家からの援助もありませんので、堅実に生活していく上での大体の相場はいくら位でしょうね。
ご指導ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【1124360】 投稿者: スレ住です。  (ID:5mrpX1N4NX2) 投稿日時:2008年 12月 17日 19:20

    皆様、沢山のアドバイスを有り難うございます。
    細かいところまでご指導下さって助かります。
    金銭感覚は、皆さん異なりますので、こういった場でないとご相談出来ませんので・・・
    長男の5万の内訳はは、幼稚園3万、ヴァイオリン1万、スイミング9千、サッカー3千円です。
    1年後は長女もサッカー以外は、同じです。
    ヴァイオリンはそこそこ趣味で弾ける程度になるまで、スイミングは泳ぎを覚えて、小学校の低学年でやめてもらい、それから、そろばんや塾にと考えています。その通りになるなんてわかりませんが。
    下の子は何でも上の子の真似をしたがりますので、普段のちょっとした買い物でも、2倍の出費です。
    小学校は、長男は人間関係の勉強のためにも、公立に入学させるつもりです。中学校からは本人次第で私立も考えたいと思います。
    不公平だから長女も公立にするべきでしょうが、女の子だし(この発言はご批判されるのを覚悟しています)近くの大学の付属の小学校に入れたいなと、密かに考えています。
    我が家は主人が家計を管理しています。
    どれ位の貯蓄があるかも、私は知りません。
    楽譜を読めるようにする為に、3年位音楽教室に入れたいと思い、
    いくらまで教育費を使っていいのか聞いても、わからない~と。
    他には余り無駄遣いはしていないので、教育費をもう少しかけたいと思う反面、いつリストラされてもおかしくない時代で、今以上につつましく生活をしなくてはいけないのか、悩む所です。
    下の子が入園したら、パートに出るつもりです。
    考えがまとまっていなくて、支離滅裂な長文で失礼いたしました。

  2. 【1124361】 投稿者: スレ住です。  (ID:5mrpX1N4NX2) 投稿日時:2008年 12月 17日 19:20

    皆様、沢山のアドバイスを有り難うございます。
    細かいところまでご指導下さって助かります。
    金銭感覚は、皆さん異なりますので、こういった場でないとご相談出来ませんので・・・
    長男の5万の内訳はは、幼稚園3万、ヴァイオリン1万、スイミング9千、サッカー3千円です。
    1年後は長女もサッカー以外は、同じです。
    ヴァイオリンはそこそこ趣味で弾ける程度になるまで、スイミングは泳ぎを覚えて、小学校の低学年でやめてもらい、それから、そろばんや塾にと考えています。その通りになるなんてわかりませんが。
    下の子は何でも上の子の真似をしたがりますので、普段のちょっとした買い物でも、2倍の出費です。
    小学校は、長男は人間関係の勉強のためにも、公立に入学させるつもりです。中学校からは本人次第で私立も考えたいと思います。
    不公平だから長女も公立にするべきでしょうが、女の子だし(この発言はご批判されるのを覚悟しています)近くの大学の付属の小学校に入れたいなと、密かに考えています。
    我が家は主人が家計を管理しています。
    どれ位の貯蓄があるかも、私は知りません。
    楽譜を読めるようにする為に、3年位音楽教室に入れたいと思い、
    いくらまで教育費を使っていいのか聞いても、わからない~と。
    他には余り無駄遣いはしていないので、教育費をもう少しかけたいと思う反面、いつリストラされてもおかしくない時代で、今以上につつましく生活をしなくてはいけないのか、悩む所です。
    下の子が入園したら、パートに出るつもりです。
    考えがまとまっていなくて、支離滅裂な長文で失礼いたしました。

  3. 【1124374】 投稿者: 自給自足  (ID:k6UXo9MAeAA) 投稿日時:2008年 12月 17日 19:41

    >まず普通の養育(食費、被服費)などは外せない
    そのあと学費を確実に用意することを考えて
    余裕があればお稽古をするという風に考えないと
    幼児教育は熱心にしたけれども芸術系、医学系の進学費用を出せないでは
    本末転倒だと思います。
    大学の費用はものすごく上がっています。


    まったく同感です。
    うちは父も主人も研究者ですが、大学のセンセイといってもサラリーマンなので、親世代と同程度の教育を受けさせるためには、勉強してもらうほかありません。
    先のことを考えると、学費以外のお稽古事にむやみやたらと費用をかける気になれないです。

  4. 【1124375】 投稿者: 一般教養として・・・  (ID:RV.kmLA0Nk6) 投稿日時:2008年 12月 17日 19:43

    自分のケース(30年前)の話なので、今とは事情が違うかもしれませんが、ピアノと水泳は習っておいてよかったです。
    英語・バレエ・そろばん・絵画は中途半端で何も形に残りませんでしたが。


    私立の女子中学校に進学した時、楽器を出来ない人はほとんど皆無でした。
    私のピアノは最終的にソナタ程度で、人前で弾けるレベルではありませんでしたが、学校の音楽の授業についていくための基礎学力として必要でした。
    それでも、もとが音痴なので音楽では苦労しました。


    水泳に関しては、中高はプールがなかったので泳ぐ機会ゼロでしたが、大学は学生が「皆泳」という方針でした。(メジャーな大学ですが、今もその校則?はあるのかな?)
    1年生の夏に50mの泳力テストがあり、合格できないと夏休みに強制的に水泳の集中授業。
    私は小学生の時に四泳法をマスターしていたので、6年のブランクがあっても大丈夫でした。


    音楽の基礎と泳力(及び付随して得られる基礎体力)は人生において役立つと思いますので、我が子にもピアノとスイミングは必須項目として習わせています。

  5. 【1124582】 投稿者: 医学部学費  (ID:rWNcHTTEqaE) 投稿日時:2008年 12月 17日 23:21

    横からすいません。
    医学部志望生の多い中学にいっています。
    (医学部にならなくとも、少なくとも理系の予感です。)
    学費一覧などご存じの方いらっしゃいますか?

    なお、スレ主様のご質問については
    お金は貯めておく、という意見に賛同します。

    小さいうち、特に4、5歳~は、体をつかって遊ばせて、前頭葉を
    鍛えるのが、一番、学力が伸びる方法だと思います。
    音楽などは、早期にやる価値がありますのでいいと思います、
    あまり早いうちから学習的なことを外部でやらせすぎるのは、
    学力的にはかえってマイナスと考えますので、
    そのような環境は、避けるべきだと思います。
    自宅で本を読んだり、作文を書いたり、計算をしたりすることが
    低学年にはふさわしい学習方法だと思います。
    また、家の手伝いで料理をつくるなども、手順を考える訓練にも
    なりますし、手先の発達にかなった経験だと思います。
    休み期間には、自然な環境で、虫とりや、星を見るなども
    いいと思います。
    これらのことはお金はそれほどかかりませんが、親の
    エネルギーと時間がかかります。

  6. 【1124603】 投稿者: deer  (ID:QxKWy6PwwdY) 投稿日時:2008年 12月 17日 23:45

    お稽古事に限らず、どんな経験も無駄にはならないと
    思っています。
    そのお稽古が「何の役にも立たなかった」と本人が言うなら
    まだしも、親の目から見ただけならもう一度その目を
    疑ってみるべきでしょう。

    子供にとってはどんな経験もどこかで生かされている
    (または今後生かされる)かもしれません。
    チームワークが大事だったお稽古なら人との関係を大事に
    していけるでしょうし、個人でする習い事なら忍耐力など
    何がいつどこで発揮されるか分かりませんよね。

    人の気持ちを察することも、自身の経験がなかったらできないでしょう。
    鉄は熱いうちに打てとは言い得て妙。
    小さいうちからたくさんの経験をさせて心豊かな人間を
    育てていきたいものです。

  7. 【1124614】 投稿者: 本末転倒  (ID:yWbwFE4fwwI) 投稿日時:2008年 12月 18日 00:06

    まず、ご主人ととことん話し合う必要があるのではないでしょうか?
    ご主人が家計を管理していらっしゃるならなおのことです。
    お二人で、ライフプランを考えてみたことはありますか?
    1人でいろいろ考えても、2人で結論を出し計画を立てないと。
    貯蓄がなかったらどうしますか?

    それに、才能やセンス、歌舞伎など家芸がものをいう世界を目指すならともかく、小さな頃から習い事三昧では、ご家族の時間というのは少なくないですか?
    医学部学費さまがおっしゃるように、親がエネルギーと時間をかけていかなくてはいけない時期だと思いますよ。お金ではなく。

    大きくなると「親ができること=お金」になってきます。それしかできないですもの。微分積分は教えてやれません。子どもが小さい頃は、「親」をさぼっちゃいけませんよ。力がなくてもお金がなくても「親」が純粋に「親」でいられる貴重な短い短い時間です。

  8. 【1124705】 投稿者: 貯めましょう!  (ID:jh2uuwR4.4w) 投稿日時:2008年 12月 18日 06:17

    何人かの方がご指摘のように、小さいうちはなるべく貯めておいた
    方が良いと思っています。
    うちは、これから教育費が一番かかる時期を迎えます。

    長男は大学二年生。文系なのですが、それでも年間120万学費で
    かかります。
    二男は高校三年生。志望が薬学です。国公立第一志望ですが、厳しそう・・・
    私立の薬学部は年間200万は軽くかかりそうです。それが6年間。
    三男は私立高校一年生、長女は私立小学校、とまだまだ後がつかえています。
    今まで、割と家計に余裕があったのですが、私自身、質素な生活が身について
    いるので、子供達にも質素な生活をさせて、ひたすら貯蓄に励んできました。
    住宅ローンも今月で完済なので(月30万)、なんとかしのげるかなという
    算段ですが、ここにきて、この不況・・・株に投資した資産も大分目減り
    してしまいました。この先もとても不安です。
    子供達の学費を払って、自分達の老後の資産がない!というのでは本末転倒
    なので、これからも、質素で堅実に生活していきたいと思っています。

    子供が小さいうちは、いろいろなことに親の方が夢を見てしまいがちですが、
    本当にお金がかかるのは大学以降。子供の夢を叶えてあげたいものです。
    皆さん、貯めましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す