最終更新:

32
Comment

【1243293】借金の回収方法 

投稿者: 嫁   (ID:3UFYr6yDbfM) 投稿日時:2009年 03月 30日 12:18

この投稿は、別の借金の悩み掲示板にも書いていますが、
そちらの方はなかなかレスがつきそうにないので、
こちらにも全く同じものを投稿しました。お許しください。




相談にのっていただければ幸いです。


姑が昨年12月になくなりました。
姑は、生前、よくしてくれていた親戚に300万円貸していたそうです。
夫には姉がいます。兄弟仲はすごく悪いです。
厳密に言えば、私には権利がありませんが・・
あえて相談します。

親戚は、姑の49日の際に、夫に、「あなたたちの兄弟でよく
話しあって、どちらに返すか連絡してきてね」と言ったそうです。
夫は、遺産相続の話し合いもしないまま、
姉とは連絡もとりません。また、残された現金は姉がすべて
持っていってしまいました。
それに対して、夫は何も言えません。

私たちの生活は決して裕福ではなく、その上、姉の一言で、
姑の葬儀代も負担させられましたので、
できればその300万を回収したいと思います。
夫にその旨言いますが、姉が文句を言ってくるのではと
いう不安と、親戚への取立ての話をする気まずさからか、
動こうとはしません。

夫は人がいいので、取立てなどできないのではないかと思います。
また、言うまでもなく、私たちの生活のために、姉と話し合ってくれる気配もありません。
そうこうしているうちに、親戚でもありますし、借金など
うやむやになったり、相手に支払い能力がなくなったりと、
回収は難しくなるのではないかと思います。

こういった場合、どうやって回収したらよいでしょうか。
(私はやはり回収したい。葬儀代も教育資金をつぶして支払っているので)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1243340】 投稿者: 遺産相続の形かな・・・・  (ID:8oqIBXHyolA) 投稿日時:2009年 03月 30日 13:04

    あまり詳しくないけど、その300万は遺産相続として兄弟で分配するのが筋なのでは?

    弁護士に入ってもらって回収するのが一番確実だと思いますが(司法書士でもいいのかも)

    葬儀は長男ならしかたない部分もあるかな・・・・・

    お姉さん嫁にいったんでしょ?

  2. 【1243397】 投稿者: フレ  (ID:I6883S8AuD2) 投稿日時:2009年 03月 30日 14:17

    どちらにしても、遺産相続をきちんと終わらせないと話にならないと思います。
    現金はお姉さんが持って行ったにしても、通帳などは残っているはずです。亡くなった人の預貯金を現金化するには相続人全員の判が必要ですから、たとえお姉さんでも好き勝手は出来ません。
    同様に、貸してある300万円は、お姉さんにも権利がありますから、ご主人が丸取りというわけにはいかないと思います。
    たとえご主人が嫌がっても気が弱くても、お姉さんと話し合って相続手続きをすませるのが一番で、その途中で300万円の取りたてについても具体的な方法を話しあえばいいのではないでしょうか。
    話し合いの途中でもめそうなら、あらかじめ問題点をピックアップして弁護士に相談しておくのも必要と思います。

  3. 【1243455】 投稿者: 仲介は必要です  (ID:MOIXPh3m23M) 投稿日時:2009年 03月 30日 15:08

    報酬は結構かかりますが、正式に依頼した方が確実です。
    経験から、弁護士もピンキリで、また相談だけではラチがあかないでしょう。
    弁護士事務所によって1時間または2時間いくらで相談できますが(1時間あたり5000円から10000円だったような)、型通りの答えが終わればさっさと終わりにされました。
    良い弁護士を探すのは難しいですが(評価の情報が無いので)、今回の場合は割りと簡単な法的手続きで済むと思いますよ。
    縁を切るつもりで、ドライにやられたら良いでしょう。

  4. 【1243543】 投稿者: 通りすがり  (ID:n9/2gfkJATw) 投稿日時:2009年 03月 30日 17:02

    あなたのお住まいの自治体で、法律相談はやっていませんか?
    相続と借金の相談ができます。無料で行われている場合があります。
    市区町村にも一度問い合わせてみてはいかがでしょう。

  5. 【1243549】 投稿者: 葬儀代  (ID:JpyP8S6Odhw) 投稿日時:2009年 03月 30日 17:08

    葬儀代をご主人が支払われたのなら、預貯金及び300万を相続及び分配するときに請求できますよ。
    つまり  預貯金+300万ー葬儀代÷2が相続できるお金です。
    ご主人に強さがあれば、持ち出された現金もきちんと請求できますが、無理のようですね。
    仲介が必要です さまのおっしゃるとおり、遺産相続はえてしてドロドロしたものです。この際ドライにがんばってね。
    (我が家はドライに・・・と割り切っていても他の兄弟にかなりの額をだまされましたから、やりようは色々あるのでしょうけどね)

  6. 【1243577】 投稿者: 嫁  (ID:3UFYr6yDbfM) 投稿日時:2009年 03月 30日 17:34

    やはり・・というお答えをいただいたような気がします。
    そうなんですよね・・


    まず、姑が病に倒れてから、亡くなるまで8ヶ月ありましたが、
    病気→入院の時に、姉が預金通帳を管理し始め、
    母の手元は文無しになりました。そのころからすでに夫は姉に
    牛耳られていたんです。


    母の入院費が足りないといって、私たちに金銭を請求してきました。
    それははっきりした根拠が見つからなかったために、私の方が、
    応じませんでした。姉は電話やメールで請求し、夫はもう一歩で
    支払うところまでいきました。(夫をとめるのが大変でした)


    亡くなる半年前からは、有料の老人ホームに入りましたが、
    姉が身元保証人になり、私たち夫婦とは会わせないという契約をしました。
    したがって、意識がなくなるまで会うことはできませんでした。
    余命10日というところで連絡があり、葬儀代はすべて持つように言われました。


    それから、後でわかったことですが、母の用意していた生命保険金700万が、
    母と会えなかった期間に、受取人が夫から姉に書き換えられていました。


    母の銀行の取引明細を入手しましたが、よくわからない引き出しが1200万ほど
    ありました。死亡時の残高はわずかでした。
    姉は葬儀以後はすべて私たちに丸投げで、香典ももらいませんでした。


    以上が大体のことです。
    ここまでされて、どうして黙っているのかと不思議です。
    家計は私が管理しているから、
    夫は自分が困るわけじゃないということもあるかも知れません。
    弁護士を頼んでまでとらなくてもいいやということかも知れません。
    単に面倒だとか・・


    強引にとらなければならないのではないかというのが私の気持ちなんですが・・
    当事者とはいえないので動きようがありません。

  7. 【1243611】 投稿者: 出来れば  (ID:zi0avoy4Ous) 投稿日時:2009年 03月 30日 18:05

    気持ちは分かりますが全く権利のない嫁がヤキモキしてもどうなるものでも
    ありません。こればかりはよくある争い。忘れるのが一番です。姑と仲良く
    暮らしていてよく面倒を見たという自負がおありなら専門家の手を借りましょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す