最終更新:

391
Comment

【1359672】これって大幅増税じゃ...?

投稿者: 貧乏くじ   (ID:i.BQ.ddyFbo) 投稿日時:2009年 07月 09日 13:33

高1の子を持つ母です。

選挙、選挙と世の中が騒がしいですが、政権交代して民主党政権になったら、子ども手当てが出ると聞きました。子ども1人につき月2万6千円!やれ嬉しや、と思ったら、中学生までなんですね。でもって、その財源として扶養者控除と配偶者控除の全面廃止だそうで...

うちの場合、しっかり取られるだけになりそうです。試算では、年収600万円で高校生1人と夫婦の家庭では年20万5百円の増税。高・大の子ども2人で年収800万だと年45万円以上の増税になるとか。

その他住民税とかも、控除がなくなると上がるようです。わが家は車も1台持っているので、年5万円の自動車税が追加。高速料金がただになっても、年5万円も使ってないし...はっきり言って、現状でも厳しいのにとてもやっていけません。

うちの子の学年はしっかり「ゆとり教育」世代で、今頃になって教育方針を転換されても何だかとっても損した気分。その上今度は手当てももらえず増税なんて、ひどすぎる!

テレビや新聞で報道されているように、本当に民主党が選挙に勝って政権取っちゃうんでしょうか?気分一新「政権交代」もいいかも、と思っていましたが、何だかすごく落ち込んでいます。これから、大学受験で出費がますます増えるのに、親の給料は増えず、お金が...。どうしたらいいんでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 43 / 49

  1. 【1385494】 投稿者: 落とし穴いっぱい  (ID:wqA04C7C6LU) 投稿日時:2009年 08月 01日 14:18

    >一方で、民主党いわく、増税になる世帯は4%・・・


    これがどうも統計のマジックで騙されているような気がして嘘くさい。
    所得税を払う程度のごく当たり前の収入があり、妻が専業主婦の世帯で対象年齢の子どもがいない場合
    押しなべて増税となるはずだが、これに該当するのが4%しかいないとはどう考えても思えない。

    また、対象年齢の子供がいる世帯でも今中学生でもうすぐ対象年齢外になってしまうなら
    単年度のみで見れば子ども手当で一時的に収入増になっても
    その後すぐに増税になりそれが続くことになるのだから
    長い目で見ればトータルでは増税だろう。
    こういうことを考慮せずに4%のみと主張しているなら国民を欺網しているに等しい。

    我が家のように所得税の限界税率が33%の場合、一人分の手当て年間31.2万円をもらっても
    配偶者・扶養控除廃止により25万円の増税になるから収入増は年間6万円程度。子ども手当をもらえる時期が終わっても増税はそのままだから、あっという間に負担増に転落する。

  2. 【1385586】 投稿者: 流浪人  (ID:iiXCiz4Dna2) 投稿日時:2009年 08月 01日 16:24

    ずいぶん前の書き込みですが....
    配偶者控除ですが地方税は控除されます 従来と同じです
    所得税ですが大学生の特定扶養控除、老人扶養控除は控除されます
    また高校生も授業料の支給が有りますよ 公立、私立とも...

  3. 【1386011】 投稿者: なんだか  (ID:ZJRWnNqBIs.) 投稿日時:2009年 08月 02日 00:54

    マニフェストさまへ

    ありがとうございます。
    ということは、やっぱり鳩山代表発言の通り、公示日まで待たないと、確定ではないのかしら。


    あんれまあさま、私も27日のマニフェスト、一生懸命隅から隅まで目を通したのですが、扶養控除廃止の位置づけがはっきりしません。

    扶養控除(一般)38万円+扶養控除(特定)25万円


    特定部分だけが残されるのか、両方とも残されるのか、
    その差はやっぱり大きいですよね。


    それから、支給時期も4月生まれの子と3月生まれの子とで支給額が286000円
    (26000円×11ケ月分)違うということでしょうか?


    同じ学年なのに、生まれた月で差がつくっていうのも、随分不公平ですね。

  4. 【1386015】 投稿者: なんだか  (ID:ZJRWnNqBIs.) 投稿日時:2009年 08月 02日 00:59

    (誤)あんれまあさま
       ↓

    (正)あんらまあさま

    ご、ごめんなさい。 ハンドルネームをまちがえてしまいました。

  5. 【1386078】 投稿者: そうそう  (ID:KVvLAUR.PWY) 投稿日時:2009年 08月 02日 06:46

    私の子供たち、皆早生まれなので今まで児童手当とか医療費無料とかで本当に損している、と思いました。なんで年齢で区切らないんだろう・・・。年齢ならどの子も公平なのに。私はたまたま体質的に頑張っても春しか妊娠せずに子供が早生まれになってしまいましたが、子供たちが結婚したら早生まれは避けるように言います。やはり受験の際の能力にも差があるように感じましたし。
    ちなみに今回の子供手当てに関しては、末っ子がかろうじて二年ほどいただけるだけなのであまり気にはしてませんが。

  6. 【1386164】 投稿者: しくしく・・・  (ID:ubKjyY2SdrU) 投稿日時:2009年 08月 02日 09:37

    家は、今年中学3年と高校2年。今の児童手当の恩恵も受けられなかったのに、今回民主党のマニフェスト政策が実現したら、こども手当ては受けられないし、扶養控除はなくなるし。おまけに家は国家公務員で、人件費20%削減すると言われているし…。今までも削減されているのに。しくしく…。お願い民主党さん、こんなにいじめないで…。

  7. 【1386171】 投稿者: あんれまあ  (ID:x0P2viHSORA) 投稿日時:2009年 08月 02日 09:44

    なんだか様

    すみません、自分のHN間違えて打ち込みました。(W)
    「あんれまあ」で正解です。失礼いたしました。

    そうなんです。
    63万と25万では、子供が複数いたりすると
    かなり違ってくると思います。

    きちんと知っておきたいですよね。

    「現金支給」という方法に疑問を持ち、なおかつこれだけ不公平感があると、
    少子化対策の重要性はわかっていても、
    「社会全体で子育て世代(自分達もまだその範疇だと思っていますが)を支えよう、応援しよう」
    という気持ちに素直になれない人も多いのでは?

    国民の気持ちに亀裂を生じさせ、人心を惑わす政策案だと思います。

  8. 【1386349】 投稿者: 金の卵  (ID:m1xoteWJSpQ) 投稿日時:2009年 08月 02日 13:47

    サラリーマンの夫、専業主婦の妻、子供3人、という家族構成です。
    夫が払っている税金の額にに比べれば配偶者控除によるメリットなんて・・・笑ってしまうくらい少額です。


    子供を保育園に預けたり、お年寄りを施設にお願いして、自分が働き続けるのは結構ですが、その様な施設を整備するのにこそ巨額な税金が使われているのをご存知ですか?みんなが「子供を預けて働きたい」と主張したらそれこそ大変な事になりますね。


    結論:負担は平等に。食品以外の消費税アップでお願いしたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す