最終更新:

232
Comment

【3251401】奨学金と結婚

投稿者: 理解不能   (ID:lSwb4TcnCvk) 投稿日時:2014年 01月 22日 17:43

エディ家庭の方で奨学金が前提の大学進学の方は少ないと思いますが、質問です。

男子の親御さんへ
お子さんの結婚相手が奨学金生。結婚後、専業主婦を希望。息子さんが返済。返済額は300万。
女の親御さんへ
お子さんの結婚相手が奨学金生、結婚後、共働きで返済。返済額は500万以上。

こういった場合、結婚は許しますか?

実は、主人の姉は今の時代、奨学金で大学は普通だからという考えの持ち主で実際に子ども三人とも奨学金を受けています。
下二人の成人のお祝いを渡した時に、卒業後すぐ結婚させるから(女の子)お祝い金の準備しといてね。卒業祝いと一緒で良いよ。と言われました。
奨学金の返済は共働きしながらなんだねと主人が言うと
「相手に払わせるよ。兼業主婦なんて可哀想じゃん。女の子は甲斐性のある男を捕まえれば親は楽だね〜。あんたらも勉強より女の子力を磨かせば?」
姪は就活めんどい。永久就職する。


姉は親兄弟からお金を借りても返済しない人です。
また、親も娘が可愛く「あの子の貸しては、ちょーだいだからね」と笑って話します。
我が家も親に頼まれ、昨日、姉に現金書留でお金を送りました(返済は義母から来月の年金で)
でも届いたの連絡も一切ありません。

奨学金で進学する割合が多いのも知っています。
奨学金により進学就労し現在、社会的地位にある人も何人か知っています。
その一方でこういう安易な親子もいます。

ちなみに一人目は高校無料化を当てにして私立の進学校に高校から入学し東京の大学。二人目は国立高校から推薦で首都圏の国立大。三番目は地元の県立高から東京の女子大。三人でマンションを借り全員奨学金です。

我が子は中学受験し女子校と新6年の受験生がいます。親は共働きで贅沢しない教育費ビンボーです。
今の所、奨学金は借りずに大学迄いけそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 20 / 30

  1. 【3562006】 投稿者: 考え方  (ID:Xbv7C9uCqso) 投稿日時:2014年 10月 26日 15:36

    訳あり?さま

    確かに国立が第一志望だったそうなので
    そうかもしれませんね。

    ただ、お姉さんははじめから私立文系で
    やはり奨学金受けていらっしゃるらしいので
    このお家の考えなのでしょうね。


    ただ、例えば二人とも結婚する時2人ともが奨学金ならば
    結婚する時点でかなりの借金を抱えることになりますよね。
    それもいまのご時世大変だと思います。


    奨学金といえば聞こえはいいですが
    給付型以外は
    ローンですよね。

  2. 【3562825】 投稿者: 疑問  (ID:LveQ3AhRgCs) 投稿日時:2014年 10月 27日 10:36

    困難な家計の中から大学に行くために奨学金を借りる、というのは
    分かります。
    立派だとも思います。

    しかし、今は、
    主義として自立を促すために奨学金を選択する場合があると聞きましたが、
    よく分かりません。
    主義として奨学金を選択すると、
    どのように自立が促され、どのように良いことがあるのでしょうか。
    今はかなり高所得の世帯でも奨学金が借りられるので、
    奨学金に対する抵抗のようなものが親子ともに薄れているだけのように思えるのですが。。

  3. 【3562845】 投稿者: 同感  (ID:PLODVlWNKs.) 投稿日時:2014年 10月 27日 10:52

    経済的に困難な状況でも
    進学の道が開けるという意味では
    奨学金は意義があるし
    そうやって進学するお子様を
    全面的に応援したいと思います。

    ただし、給付型以外の奨学金は
    ローンです。

    社会人となった途端、数百万の借金からのスタートとなるので、
    やはり払える家は払うべきではないかというのが
    我が家の考えです。
    ここまでが親の役目ではないかと。
    大学へ行かせるつもりはなかったご家庭とかだと
    まだわかりますが
    大学進学は当然、だけどお金はローンでね、出せるお金はあるけれど、、
    というのは疑問です。

    奨学金という名前が、借りやすくさせているのでしょうか?
    ローン、負債と考えるべきだと思います。

  4. 【3562856】 投稿者: 主義者  (ID:2/bGWwBVvlQ) 投稿日時:2014年 10月 27日 11:03

    私立の中高一貫に通っていても、よく国立以外なら学費は出さないよなんてことも聞こえてきます。

    子供の友達のお宅もそうらしく、兄弟とも私立一貫校に通っているのでそこで全ての教育費を使い果たしたのか、はたまた本当にそういう主義なのか。

    私もお金がないなら仕方がないと応援もしてあげたいですが、主義は子供に何の得があるのか疑問です。
    自分が支払うことにより勉強を一生懸命にして、留年なんて無駄なことをしないためとかそれくらいしか思いつきもしません。

  5. 【3562889】 投稿者: そうねえ、  (ID:f0gS2CtmEIA) 投稿日時:2014年 10月 27日 11:25

    私が進学した30年ほど前、
    奨学金の借り入れには親の年収制限があった気がします。
    親の年収制限のせいで、
    「女に学問は要らん!」「○○学科しか認めん!」という
    親の横暴から進学できなかったひとが
    自分で借りて進学できるようになった。


    それが何十年かすると、
    大学が就職のための専門学校のようになって
    お金はないけど大学に行ってほしい「親」が増えた。
    「親が」子に学問してほしいなら学費は貯めるべきです。
    奨学金でなく、教育ローンを「親が」借りるべきです。

    新聞配達しか術を持たない高校生ではなく
    働く術を持った大人なのですから。


    それなりの年収がある親が子の学費を出さず奨学金を受けることは
    どうしても自分で学費を出さねばならない、
    学問への志のある若者の首を絞めることにつながります。
    「大学へは行くな、働け」という主義の親の元に生まれた人に
    奨学金がいきわたるように、してほしいものです。

  6. 【3562901】 投稿者: 親心  (ID:0JAMLNyxeX2) 投稿日時:2014年 10月 27日 11:38

    >私立の中高一貫に通っていても、よく国立以外なら学費は出さないよなんてことも聞こえてきます。

    うちもよく似ています。
    でも在学中ではなく、卒後少しずつ返してもらうことになっています。
    子供は国立大学医学部に入って、初めて「国公立」にはいりました。
    幼稚園、小学校、中高すべて私立でした。
    それもこれも「国公立医学部」へ入るためでしたから
    人より多く払った分は塾代を含め、返してもらうことになっています。
    子供は今の状況に大変満足しており、ずっと私立であったことに感謝しています。

    もっともそのお金は子供には秘密に貯めておき、開業や他の資金で持たせるつもりです。

  7. 【3562918】 投稿者: なんか変  (ID:kTzqYEjlHho) 投稿日時:2014年 10月 27日 11:53

    >幼稚園、小学校、中高すべて私立でした。
    それもこれも「国公立医学部」へ入るためでしたから


    幼小中高私立でお金がかかったのは、親が「国公立医学部」へ子どもを入れさせたかったから。
    勝手に投資して医師を目指させたのに、国公立じゃなかったら奨学金背負わせるつもりだったのでしょうか。

    凄すぎる。

  8. 【3562932】 投稿者: 疑問  (ID:sR5kmnxyTwo) 投稿日時:2014年 10月 27日 12:00

    国立に入れるために、中高一貫校に入れる家庭もありますから、と書こうと思っていたらさっそくいらっしゃいました。

    でも、幼稚園に入る前の子が「国公立医学部」に入ると決意していたわけでもないでしょうし、「国公立医学部」に入るというのは親の夢だったのですよね?
    人より多く払った分というのが、どこまでの分なのか、どれぐらいの金額になるのか分かりませんが、親が決めて私学に入れたのに、子供にその責を負わせるのは、なんとなく違和感があります。
    奨学金を借りるという話とも違いますし、各ご家庭の価値観だとは思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す