最終更新:

157
Comment

【3677808】日本の子供の『貧困』について

投稿者: ちょっと違和感   (ID:CJT9Fwc9iP6) 投稿日時:2015年 02月 25日 21:02

 最近、話題になることが多いですよね。勿論、絶対的貧困に喘ぐ子供に救済の手を差し伸べることに異論は全くありませんが、親の見通しの甘さゆえの相対的貧困にどこまで援助すべきなのでしょうか。
 今週の週刊朝日に大きく取り上げられた相対的貧困の子供のケース。30代の母と小学生の息子で、父は外国人で出産直後に離婚。一時実家に身を寄せるも折り合いが悪く、現在は東京都内の家賃5万9千円のアパートに暮らす。パートで12~15万の月収で諸手当含めて年収200万未満。洗濯機はなく、週に2回のコインランドリー通い。子供の習い事は唯一、英会話で月謝8千円。生活費(主に食費)は月5万以下。
 ・・・工夫する余地はないのか、思わず問い詰めたくなりました。
 住居費は都営団地に住んだらいかが?、英会話教室よりNHK基礎英語を聞き込む方が遥かにコスパがよろしいですよ、洗濯機は2万で買えますからコインランドリーはやめませんか?とか突っ込みどころが満載でした。

 低めの年収で子供をしっかり育て上げている親御さんを見習ってほしいと思った、かつての貧乏母の繰り言でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【3680455】 投稿者: 冷たいようですが  (ID:EJgSLmYu/IA) 投稿日時:2015年 03月 01日 10:21

    朝摘みオレンジ(ID:1cZbUVhBwIA)さんの仰ること尤もだと思います。
    「親」がいるのに よその人が子どもの教育に口出しするのは
    深刻なトラブルになりかねません。

    その「親」は、
    「自分のやってることに間違いはない」「子どもなんて放っときゃ育つ」
    と信じてる訳ですから、
    それを
    「あなたのやってることは育児放棄ですよ」「もっと躾しなきゃロクな人間になりませんよ」
    なんてお節介を云おうものなら、相手の怒りの矛先が自分に向ってきますよ。

    貧困状態にある子を食事させるだけでも、
    1回2回ならいいでしょうけど、毎日となると
    「うちの子に手出しするな」と向かってこられたらどうします?

    貧困状態にある子が親から
    「いつもご飯食べに行ってる家から お金を盗んで来い」と命令されてたらどうします?
    その子が親の云いつけを実行しても その後も同じように続けられますか?

    貧困状態にある子の援助は、休みなく継続して行わないとダメなのです。
    自分の家の都合で
    「今日は無理だわ」と断っただけで 
    「それまで信頼関係を築いてたと思ってた相手に裏切られた」と思ってしまう人もいるのですよ。
    それを受け止める覚悟はあるのですか?


    個人で救おうなんて おこがましいです。
    やはり政策や行政で関わらないと無理です。
    冷たいようですが、私はそう思います。

  2. 【3680462】 投稿者: イメージ  (ID:hRmfPG9QRSc) 投稿日時:2015年 03月 01日 10:33

    「三つ子の魂 百まで」
    昔の人は、物事の本質をズバリ言い当てる諺を残してますよね。

    子どもの教育の基本は、幼少時の育て方ですよ。
    大きくなってしまってからの「育て直し」なんて ほぼ無理です。

    行政が、保健師やケースワーカーを派遣して相談に当たらせているけど、
    人手も足らず 深刻な場合も多く、機能できていないのも現実です。

  3. 【3680479】 投稿者: 素人の浅知恵  (ID:dQqqmEvVyLk) 投稿日時:2015年 03月 01日 11:13

    雑談だろうからスルーすればよいのですが、貯蓄(預貯金の場合)に課税となると、大口の貯蓄ほど節税で解約するでしょう。そうすれば、金融機関の融資に回せる資金がへり中小企業が資金繰りに困る事になります。

    スジの悪い政策だと思います。


    また、貧困の子供とは、今日のオマンマにも困るのを指すのか、公的援助を既に受けているのも含むのか、等々、こちらも前提が雑すぎ。

    問題提起は雑なほうが、野党などは、仲間が増えて都合が良いと思いますが、与党的には、政策立案するにあたり、同床異夢のようなスジの悪い政策になりがちですね。

    雑談はご自由にと思いますが、変に焚き付けられたかたが、変な政策に票を投じませんよう・・・

  4. 【3680481】 投稿者: 素人の浅知恵  (ID:dQqqmEvVyLk) 投稿日時:2015年 03月 01日 11:18

    余談ですが、預貯金となると、所得税、法人税、贈与税、相続税、等々、課税済みのものが殆どでしょう。

    そこにさらに課税する合理的な理由も良く分かりません。

    スジの悪さばかりが目につきます。

  5. 【3680491】 投稿者: 冷たいようですが  (ID:EJgSLmYu/IA) 投稿日時:2015年 03月 01日 11:38

    選挙のたびにどっかの無責任野党は
    「大企業にもっと課税を」「お金持ち優遇政策を改め」「あるところからもっと取る」
    ばっかり云ってますけど、
    本当にそれを徹底したらどんな日本になるか分かってて云ってるんですかね。

    まず外国資金の企業は、日本から撤退しますよね。
    大企業も、海外に拠点を移しますよね。
    お金持ちは、海外移住して 仕事で必要な時だけ日本に「帰国」するようになりますよね。
    その預貯金も、解約して もっと安全な節税できるものへと移していくでしょう。

    その結果、解雇が相次ぎ 中小企業が潰れ
    街には失業者と不良がウヨウヨするようになるでしょう。
    景気は最悪となり、治安も悪化し、観光に来たい外国人もいなくなりませんか?

    あんまり極端には走らない方がいいのです。

    貧困層への同情もいいけど、
    支援は細く長く、お金の支援よりむしろ自立できる方向への支援が望ましいと思うのです。

    もし、個人で貧困層に手を差し伸べようとするなら
    それこそマザーテレサのように 自分の全生涯を捧げる気持ちでないと やり切ることはできません。


    素人の浅知恵(ID:dQqqmEvVyLk)さんの仰ること、いちいち尤もで頷くことばかりです。
    感情的になって「可哀相だから 預貯金にも課税して助けなきゃ」というのは、違うと思いますよ。

  6. 【3680510】 投稿者: 冷たいようですが  (ID:EJgSLmYu/IA) 投稿日時:2015年 03月 01日 12:12

    だいたい、ここで交わされている「貧困状態の子をどう救うか」の話題にしても、
    エデュ母たちの「高みの見物」状態のレスが多いと思います。
    (勿論私もです)

    エデュでは、
    「小学校から私立に通わせる」「中高一貫校に行かせる」
    「公立でもトップ層の学校以外考えられない」
    「莫大な学費を払ってもいいから 私立医大も考える」
    という話題が普通で、
    「転居するのですが、荒れてない学区はどこか教えてください」
    「治安のいい住み心地のいい、教育環境のよい地域に家を買いたいのですが」
    というスレもしょっちゅう立ってます。

    もし、個人で手を差し伸べて救いたいと思うなら
    そういう厳しい地域に自ら居を移し、
    貧困層と云われる人たちと寝食を共にして活動しないと、本当の活動はできないんじゃないですか?

    自分の家族や我が子は安全なところにいて
    口だけ「貧困状態の子を救いたい」というのは欺瞞だと思います。

    私たちにできることは、
    しっかり稼いで税金を払い、
    その税金が民意の示すとおりに正しく使われているかを見ていく以外にないと思います。

    消費税増税は致し方ありませんが、預貯金課税はあまりに乱暴な案だと思います。

  7. 【3680588】 投稿者: 所得再分配  (ID:BKdXoNUYFxU) 投稿日時:2015年 03月 01日 14:37

    子どもは親を選べません。
    貧困が世襲されることは避けねばならず、とこかで遮断する支援は必要かと思います。私たちが個別具体的にそのような家庭を手助けすることも限られるし現実的とも思えません。

    やはり行政にもっときめ細かな対応をしていただくしかないと思いますが、そのためにも予算付けは必要となってくるでしょう。
    日本は今大変な局面に差し掛かっていると思います。財政赤字、円安、工場の海外移転、少子化、高齢化による年金医療の危機、人口減少、天文学的な国の借金、そして政治も常に政権維持の視点からその場しのぎ問題先送りをしてきました。国民も結果的にそれを望んだのです。痛みは嫌ですから。ペンデングは永遠に続きません。

    この際消費税は逆進性があるためそれより資産課税、累進課税の強化でもって所得の再分配をする必要があると思います。
    ビケティの不等式r>gを地でいっている皆さん、貧困の対極にいる皆さんにとっては厳しい選択になりますが、格差が広がると社会が不安定化します。

  8. 【3680687】 投稿者: 自立できる支援  (ID:c3LOlnycz.o) 投稿日時:2015年 03月 01日 17:13

    大学までの学費を、私立を含めて無料にするのがいいと思いますね。
    費用面で断念せざるを得なかった層も、安心して学べます。

    まず色々な事を学ばないと 考える事の出来ない大人になってしまいますから、
    考えられる人間、根気よく頑張れる人間を育てなければなりません。

    お金を与える支援から、自立できる支援へと変換していくのは
    なかなか難しいと思いますが、
    世間に飼われて生かされているだけの存在ではなく、
    世間のために働ける人材を養成するための予算は必要でしょうね。

    外国でその辺が成功した国は無いのでしょうか?
    お手本があれば、変革しやすいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す