最終更新:

87
Comment

【4239765】増え続けるひきこもり

投稿者: ポケモン効果なし   (ID:ZdToCAg0an.) 投稿日時:2016年 09月 07日 14:34

<ひきこもり>「7年以上」最多の35% 前回調査の2倍に
毎日新聞 9月7日(水)13時8分配信より
 ◇内閣府調査 人数は10年調査から減少しているが…

 仕事や学校に行かず、6カ月以上にわたり、家族以外とほとんど交流せずに自宅にいる15~39歳の「ひきこもり」の人が、全国で推計54万1000人に上るとの調査結果が7日、内閣府から公表された。内閣府の今回の調査では、ひきこもりの人の数は、前回の2010年の調査に比べて減っていた。

 しかし、専門家によれば、ひきこもりは現在、長期化、高年齢化しているという。一方、調査対象は15~39歳に限定されており、40歳以上を含む、ひきこもりの全体像が明らかにはなっていない。対象を広げ、実態を把握する取り組みが求められる。

 ひきこもりの期間は、前回調査では「1~3年」が最も多く30.5%だったが、今回は「7年以上」が最も多く約35%を占めており、前回調査の約17%の2倍に上っている。また年齢別では前回、最多だった35~39歳(23.7%)の世代の人たちが今回の調査では対象からはずれており、この世代の人たちがそのままひきこもっている可能性もある。

 ひきこもったまま高年齢化すると、自分の収入がなく、親の年金などに頼って生活していた人が、親亡き後、たちまち生活に困窮することもある。生活保護などの公的支援が必要になる可能性もあり、社会全体で、取り組まなければならない課題を含んでいる。


ひきこもりの扶養控除
国の財政は弱者にやさしく
専業主婦には厳しい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【4241312】 投稿者: 知人  (ID:inubQfTYiNE) 投稿日時:2016年 09月 08日 21:21

    引きこもりになりくてなった人はいないでしょうに。
    ボタンの掛け違いのようなことがあったのかな。

  2. 【4241320】 投稿者: 総理大臣  (ID:BzHZFOlJ0rk) 投稿日時:2016年 09月 08日 21:32

    打たれ弱い人間が増えたのは
    家庭教育にあるかもしれませんね
    苛められっこにとって逃げる場所は
    家しかないというのも原因かも
    しれません。
    学校教育でも逃げ道があって
    人生とは甘くなく
    踏ん張るときに踏ん張れる精神力を養う
    場所を親が邪魔してしまってる場合も
    あるかもしれないです。

  3. 【4241393】 投稿者: 自己肯定感  (ID:xQUob/9Rn2Y) 投稿日時:2016年 09月 08日 22:44

    親が他者との比較ばかりし、他者を異常に気にするようにして子育てしたら、子どもは自己肯定感を持ちにくいでしょう。
    但し、その弊害の出方は一つではないと思う。
    他者への攻撃性という形でも出るかもしれない。

    たくさんの雇用を生み出していた農林水産業や個人商店、製造業などが縮小され、現在はコミニュケ―ション能力を必要とされる第三次産業が拡大。
    昔はどこかに居場所を見つけられたはずの人達も居場所を見失う。
    社会の側にも、さまざまな人を受け入れる余裕がなくなったように見える。
    社会の余裕のなさは、普通に社会に適応しているように見える人達にも影を落としている。

  4. 【4241432】 投稿者: 一部は、、  (ID:THyf15zsVf.) 投稿日時:2016年 09月 08日 23:37

    メンタルな病気や発達障害などが根本にある人も多そう。
    そういう人は専門の対策を取らないと難しいのでは?と思う。

    ひきこもりは男子が多くて、摂食障害は女子が多いと聞きました。摂食障害も、ダイエットとかが引き金になっていても、根本は大人になりたくないとかが根底にあるらしい。

  5. 【4241446】 投稿者: 強い人ばかりではない  (ID:LNM46LkDskU) 投稿日時:2016年 09月 08日 23:58

    子供の時から引きこもりの人だけではなく、大人になってから引きこもる人も多い。心の病であって、怠けている人ばかりではないと思います。
    いわゆる、適応障害。思い出す人もいますね。

    調査の引きこもりの定義は「家事、育児に従事している人を除く」ですが、
    表面化していないだけで、引きこもり主婦は多いと言われています。どのような場合か?
    1.働いていて、大きな挫折をして鬱になった時
    2.子供が思い通りに育たなくて、期待過剰だったのが裏切られて鬱になる。
    3.高学歴で上昇志向が強かったのに、夫の専業主婦希望や再就職の困難さから、専業主婦をせざるを得なくて、自己肯定感が無くなった時。

    自分から望んで専業主婦の人に適応障害はないので、引きこもり主婦にはなりません。
    でも、いつどんなことで引きこもりになるのか、誰だって危険をはらんでいると思います。

  6. 【4241456】 投稿者: 私はやっぱり  (ID:IeEaR/HPKpQ) 投稿日時:2016年 09月 09日 00:16

    親が悪いと思う。

    不登校とかニートの親って、
    皆世間知らずな甘ちゃんばかり。

    親が悪い。甘さと愛を混同している。

  7. 【4241526】 投稿者: 思い出した  (ID:hIUj3wmiKf.) 投稿日時:2016年 09月 09日 06:40

    私が子どもの頃、近所に「登校拒否は親が悪い」と、不登校(昔は登校拒否児と呼んでいた)の親を散々批判していて、悪口言いまくっていたおばちゃんがいました。
    でもその家の息子さんは20代になってから出社拒否に。

  8. 【4241695】 投稿者: ムカつくニート  (ID:gKiqguJ9Nbw) 投稿日時:2016年 09月 09日 10:33

    親戚に40歳のニートがいますが、寄生虫のように親に依存しています。
    精神科に通っていることを免罪符にしている感じ。
    普通に会話もできるのに人前では病気のふりをして、
    一人になると元気いっぱいな姿をみてしまいました。
    医者も治す気がないようで、ニートに迎合し適当に薬を
    出してる気がすると親は言ってます。
    ニートは切れたら怖いからでしょうかね。
    最近では主婦が楽そうだから主婦になろうかなんて
    家事も出来なきのにほざいてます。
    親が死んだら次はだれに寄生しようか考えてるようで
    嫌~な感じです。
    もう治らないのでしょうかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す