最終更新:

152
Comment

【4288846】相続について兄弟(姉妹)の考え方

投稿者: 夕暮れ   (ID:wfsGoDjzdl6) 投稿日時:2016年 10月 17日 11:56

最近、私の回りで相続が何件か発生しました。
両親が亡くなり、兄弟で相続わけですが
円満に解決する家と 大揉めに揉めて兄弟(姉妹)が
絶縁状態な家と・・・

円満に解決したお宅は、親が生前きちんと子供たちと
話しをされてたようです。
親と同居されてる子供には他の子供より優遇はされたようですが。

揉めてるお宅はその反対で親が何も話をせず、それぞれの子供に
都合のいいことを言っていたようです。

私も父は他界しているのですが、母は認知症でホームのお世話になっていますが健在です。
私は二人姉妹の次女ですが、長女(長男)や次女(二男)などたちばによっても
考え方が違うように思います。

皆さんは相続、どのようにお考えでしょうか。
また、円満に解決した礼や揉めてしまった例など
今後の参考にさせて頂けたらと思い、よろしければ
お聞かせ願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【4291181】 投稿者: 円満  (ID:7S9ceeZP0Uc) 投稿日時:2016年 10月 18日 23:37

    親をひきとり同居した子供が全部相続。ほかの子供は相続放棄。
    これが一番もめません。
    嫁は文句言ったり口を出さないこと。

    実家の父も母も相続放棄してました。
    うちは夫は次男でしたが家業を継ぎ同居だったので、義理兄が相続放棄しました。

  2. 【4291188】 投稿者: ↑  (ID:7S9ceeZP0Uc) 投稿日時:2016年 10月 18日 23:40

    生命保険は別です。
    相続放棄しても受取人指定の生命保険はもらえます。
    生命保険だけもらって相続放棄。

    受取人指定の生命保険あるからこそ、気持ちよく相続放棄できるのかも。

  3. 【4291495】 投稿者: 嫁の口出し  (ID:TMEhN9sGQK.) 投稿日時:2016年 10月 19日 08:36

    たぶんうちは円満に行っている方だから
    わからないのかもしれませんが

    長男の嫁ですが・・・とか次男の嫁ですが・・・
    とか
    相続の話に嫁が出てくるのがいまいち理解できません
    嫁である人だって誰かの娘なわけで
    ご自分の実家の相続の話ならわかるのですが
    嫁いだ先の相続の話をするのはどうなんでしょう?

    介護とかお世話とか
    自分でやってあげなきゃと思うからされているのでしょう?
    嫌々やるならしなければいいだけ

    相続の話は自分の実家の話だけ!それでいいと思いますけど

  4. 【4291624】 投稿者: 争続経験者  (ID:fCNWRd0rGD6) 投稿日時:2016年 10月 19日 10:26

    お金はあっても邪魔にならない、棚からぼた餅なら尚更、生活にゆとりがないなら権利の主張は当然、とまあこうなります。お金が目の前にぶら下がると人は変わります。

    だ・か・ら・・・遺言書が必要なのです。突然弁護士をたててきても遺留分で解決です。まあ、検認で遺言書の真贋について難癖はつけられましたが、それも想定済み準備万全ですよ。

  5. 【4291654】 投稿者: 真実  (ID:geFXdEtHwec) 投稿日時:2016年 10月 19日 10:50

    世の中お金じゃない、と綺麗事言っても、結局お金がないと何も買えない。ご飯さえ食べられない。
    みんな お金が好きなのよ。
    貰えるものは、いりませんとは言わない。

    介護など大変な役目を押し付けられ、あげく、
    何もやらない者が平等に権利を主張してくる。
    俗界の人間としては、一言言いたくなる。

  6. 【4291669】 投稿者: そんなの  (ID:sHW5k8ND6jY) 投稿日時:2016年 10月 19日 11:00

    長男の嫁だってもらえるものが大きそうなら介護するけれど、そもそも何もなければしないかもしれない。

    親と同居して跡継ぎになってくれたから、相続を放棄するといっていた兄弟だって、親の介護がまるでなく過ぎてしまえば、やっぱり、、と意見を変えるかもしれない。長男の家族が住んでいる不動産を売ってまで、とは言わなくても、他に分けやすいものがあればそれは欲しいというかもしれない。

    そしてそれぞれに、自分の主張は正しいと思っているのです。

    上手くいった人は、心の持ちようが良かったということもあると思うけれど、
    結果的に、問題が発生する要因が少なかったから、良い面だけ出せた、というところもあるでしょう。

  7. 【4291950】 投稿者: 遺言  (ID:6L.mu5r.YsA) 投稿日時:2016年 10月 19日 14:48

    でも遺言で、特定の子に全てあげますって書くのは親の立場からしたら複雑なんではないかな・・。
    一人の子に全てをって、余他の子が悪い事してないと、気持ち的に難しいのでは?どんなに介護してくれても・・・ね。
    だってお腹を痛めて産んだ子達にはなるべく平等に残してあげたいって思っちゃうものねぇ。

    でも介護した方としたらたまったものじゃないですよね!
    特に介護の全く関わってこなかった兄弟と平等だなんて。

    すんなり遺言書いてくれる親って羨ましい(笑)!

  8. 【4291951】 投稿者: 争続経験者  (ID:fCNWRd0rGD6) 投稿日時:2016年 10月 19日 14:49

    だ・か・ら・・・
    結婚するお相手の職業は、学歴は、容貌は、家事に協力的か、長男か次男か、ご両親は、職業は、兄弟姉妹の状況は、資産は、どんな住いか、どんな所か等々を吟味、特に義父母や義兄弟、義理の親戚付き合いを敬遠できるお相手はウェルカムです。

    嫁になるつまり結婚を、損得で考えるようになった。無理に結婚などする必要性を感じない、女性が賢くなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す