最終更新:

220
Comment

【4918880】子供の国民年金は払いますか?

投稿者: 払う親   (ID:8806a78AB4s) 投稿日時:2018年 03月 09日 16:52

子供(社会人)の国民年金、春生まれなので、3年分50万以上。
学生時代は免除手続きをしていたのですが、そろそろ一括で支払おうと思っています。

子供は「勿体ない、払わなくていい」と言うのですよ。
支払うと、年金受給10年で元がとれるそうです。
払わないのが普通ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 28

  1. 【4919752】 投稿者: 義務は平成になってから  (ID:QCFUA6vKP/U) 投稿日時:2018年 03月 10日 09:44

    子供が払おうが親が払おうがどうでもいい気がします
    その子の将来がそれでどうなろうと他人には関係ないし

    学生時代の何年かだけでしょ?

  2. 【4919903】 投稿者: 損得で動けば良い  (ID:zuAwRjnIXkc) 投稿日時:2018年 03月 10日 11:21

    課税所得900万円位上ある人が「節税になるから親が払ってます」
    奨学金借りて進学費用を賄っている人が「学生の間は猶予制度使ってます」
    お好きにどうぞ、それぞれの損得で考えましょう。

  3. 【4919996】 投稿者: 学生時代に「猶予した」ぶんを、  (ID:wcKSU51kw7g) 投稿日時:2018年 03月 10日 12:46

    後日、親が払うか?という質問だとして、選択肢は、
    (1)親が払う(親の所得控除ができるので一番お得)。ただし、そうであればそもそも「猶予」する必要は無かったかも。
    (2)子が払う(子の所得は相対的に少ないでしょうから、所得控除が使いきれないかも)。
    (3)将来の満額支給はあきらめて、猶予分は払わない。
    (4)将来、満額支給にするために、支払い期間満了後、本人が、猶予期間分の任意加入をする。ただし、この時はもう親は関係ない(この世にいない)ですね。
    私だったら(1)ですね。

  4. 【4920050】 投稿者: 100歳  (ID:.vkCm2dSWCk) 投稿日時:2018年 03月 10日 13:44

    (4)将来、満額支給にするために、支払い期間満了後、本人が、猶予期間分の任意加入をする。ただし、この時はもう親は関係ない(この世にいない)ですね。

    いるかもよ(笑)

  5. 【4920098】 投稿者: それぞれの家庭  (ID:DFOzbdIwfO6) 投稿日時:2018年 03月 10日 14:31

    家庭ごとに判断する事ですよね。

    知人のところは夫婦で判断が違い、喧嘩したと聞きました。

    学生の時の分くらいは親が払うのが普通と考える知人と、猶予後に働いて自分で払うべきと考えるご主人と。

    私は知人と同じ考えなのですが、夫婦で違うとちょっと面倒ですね。
    スレ主様もご夫婦で話し合って決めれば良いのでは?

  6. 【4920116】 投稿者: うん  (ID:o5iaLSl/cek) 投稿日時:2018年 03月 10日 14:54

    けど、実際に就職してすぐに猶予分を払う子供は少ないと思います。

    年金も奨学金と同じで各家庭の考え方が出ますよね。

  7. 【4920131】 投稿者: 匿名  (ID:PTz6xL6FYJo) 投稿日時:2018年 03月 10日 15:14

    普通ではないですね。おかしいですね。
    三大義務ご存知ないですか?
    元が取れる、取れないで納めるものですか?子供の発言もあなた方があってのことでしょう。

  8. 【4920149】 投稿者: 子供が21歳になったけど  (ID:zqqU8dYp4ZU) 投稿日時:2018年 03月 10日 15:29

    年金は子供の判断で自分で払うか払わないか決めて、払う場合は自分で払えば良いと思ってましたが、昨日所得控除出来ることを知り、ならば俺が払おうと決めました。家族としてお得な方法が有ればそっちを選ぶと言う考え方です。子供は嬉しいと思うけど、自分にとっては大した事では無いので。
    これから長男に連絡します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す