最終更新:

368
Comment

【4959167】お金持ちの余裕

投稿者: よっちゃん   (ID:Po/RruFtbiE) 投稿日時:2018年 04月 11日 10:17

興味本位でのスレ立てです。
これまで、お金持ちだなあと感じたケースとして、

ケース1 いつもニコニコして見た目に風格のあるお年寄り夫婦

ケース2 相続したマンションを3年以上も空家にしているおばさま

がありました。持ち物が派手だとか、いい車に乗っているとかではそれほど
お金持ちなんだとは感じません。皆様は、どのようなケースでお金に余裕が
あるんだなと感じますか。
あくまで興味本位のスレ立てですので、雑談的にお付き合いいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 34 / 47

  1. 【4986491】 投稿者: バランスと程度の問題  (ID:yg9fa6xqSoc) 投稿日時:2018年 05月 08日 09:43

    東大狙うより地主をねらえ、みたいなご意見がありましたが、程度問題ですよね。

    東大でも家族中借金まみれはたしかにいけません。
    でも大地主でも、本当に学力足りないのは論外です。

    あまりにバランスをかくよりは、東大に次ぐくらいの学力で、ある程度の資産があるならそれが一番いいのではないかと思います。

  2. 【4986502】 投稿者: 50代半ば  (ID:mJtvEGKQwXc) 投稿日時:2018年 05月 08日 09:52

    この年になると、借金もなく、親がいなくなっても、一人でもきちんと生活していける職業に子供が就ければもういいと思っています。
    家も掃除が楽なので狭い方がいいし。お屋敷みると、窓拭き大変そう、業者さん必要とか思ってしまいます。
    不動産て維持、管理が大変そうだし。税金、相続も煩雑そう。
    お金持ちは大変そう。
    そんなこと思うのは、やはり貧乏人だからかな?

  3. 【4986517】 投稿者: そうやって  (ID:ioxPZBp.7hE) 投稿日時:2018年 05月 08日 10:04

    極端なもの同士を比べてもねぇ
    借金まみれのみ東大と高卒の地主とかそういうの辞めない?どっちもそうそういないから

    確かに一代でも賃貸物件所有することは不可能じゃないけど余裕で贅沢できるほどにするのは今後は難しいだろうね
    国が取りやすいところから摂る形で庶民は重税になるし会社組織にして専門家の力借りて節税できるほどの財産をサラリーマンが築けるとはとても思えない

  4. 【4986520】 投稿者: モノポリー  (ID:V2Btds398qU) 投稿日時:2018年 05月 08日 10:06

    >実家もバブルの頃は億単位の評価額でしたけど、

    儲けを考えるなら億単位の時に売却してしばらくはお手頃賃貸にでも転居して次を狙うすべきでした。生活のレベルを落とせない、見栄もありなかなかできないかもしれませんが。

    >しがないサラリーマン家庭では、子供達に教育を付け、 何とか自立させたら今度は自分達の老後資金を貯めることに必死で、その 不動産購入の元手がないんです。。。

    元手は自分で作るもの、です。老後の資金も覚束ないのに能力もやる気も並みの子どもを私立に通わせるのは、大学進学率の低かったひと昔前では有効だったかもしれませんが今は?です。

    >子供が社会人になったらすぐ投資用の不動産を購入させるのは、確かに 良い案かもしれませんね。

    余剰資金がないのに投資用の不動産購入は疑問です。国の制度や金利、家賃の相場や就職先の福利厚生と照らし合わせてから考えられた方が良いです。もし購入するならリセールバリュー第一で、新築より転勤族が売り急いだ数年落ちがおススメです。

    >でもでもやっぱり、元々土地自体を所有している代々の地主には絶対に 叶わないよなあ、と悲しく呟いてしまいます。

    親戚が大地主です。3代前までは良かったのですが土地持ちということに甘えてしまい、世間体を気にして必要以上に散財したり勉強する気もない子どもをオール私立で通わせたりしたので土地は減り、今や1/10以下です。自分で掴みとったものでないから仕方ないかもしれませんが。
    それなりの財産を維持するためには自らもそれなりになるか、ケチに徹して守りにまわるか、信頼できる誰かに託すか、です。

  5. 【4986524】 投稿者: 本当ですよ  (ID:fDBNiEj2mfg) 投稿日時:2018年 05月 08日 10:10

    その考え方が、お金を生まない様な。
    家族を持つ度、住みたい場所に世帯分の住宅購入していたら破産します。
    昔からの地主は教育に力を入れていた家庭が多いですから、サラリーマンや公務員になってもそれなりに出世していますし、事業をしても潰れることなく代々続いています。それは、質素倹約の習慣が身に付いているのもありますし、皆さん生涯勉強していますよ。
    本物のやんごとなき方々とのお付き合いや接点もありますので、そういった引き立ての恩恵も昔はありましたけど、今は何処も実力でしょう。
    儲けものだったのは元地主ではなく、タダ同然で土地を手に入れた小作人。共産主義ですね。元地主は搾取していただけの殿様商売と思われていそうですが、お上からの御達しで管理していたわけですし、地域の為に貢献したり寄付を求められたり、大変みたいですね。父方の本家の話ですけど。
    小作人も、手に入れた土地を利用し不動産業をしたり、他の事業をしたり、様々でしょうけど、切り売りして財産無くなってしまった人もいるみたいですね。
    タダ同然で手に入れたところで増やせるか減らしてしまうかは、どの階層に属していようと、個人の力量次第なのでしょう。

  6. 【4986538】 投稿者: こんな例も  (ID:ioxPZBp.7hE) 投稿日時:2018年 05月 08日 10:23

    実家近くに県立の大規模施設ができて田んぼだった土地を買い取ったんです
    それぞれの土地は近所の家々が所有していました(誰も今は農家ではない)

    勿論、各家の田んぼの広さによって額が変わりますから一概には言えませんが…
    そのお金をすべて車に使ってしまった人、自分の家を建てた人、最後までゴネて別の駅チカ好立地に代替地をもらいアパート建てた人と色々だったみたい

    数年後、使い果たした人が上手く運用した人を妬んで嫌がらせしてると聞いて笑えた
    結局本人の能力次第かもしれない

  7. 【4986562】 投稿者: 本当ですよ  (ID:fDBNiEj2mfg) 投稿日時:2018年 05月 08日 10:47

    そうですね。車や住宅や贅沢な暮らしに消えてしまうのは、あっという間ですね。
    当方、23区内程の爆上げが期待できない地域なので、今となっては身軽になり良かったのでは?と。残された土地は、そうそう潰れる予定のない施設に貸しているそうです。
    歴史から学ぶとすれば、潔く諦めて、次行かないとですね。

  8. 【4986583】 投稿者: 都心部地主といっても  (ID:EYfWRnArIu.) 投稿日時:2018年 05月 08日 11:08

    悪銭身につかずとか言いますもんね。
    急に大金を手に入れたからと有効な使い方を知らない人は多いでしょう。
    資産を築くためにはまず勉強でしょうか。
    とりあえず祖父母、自分達には戸建ての土地はありますが、うさんくさい
    老後資金用のアパート経営話もちらほら聞くようになったので、これもまた
    勉強ですね。

    上の子供は長子らしく、のんびりおっとり、もらったお小遣いもただ使う
    だけですが、下の子供はお小遣いやお年玉などの臨時収入をしっかり計画的に
    使うタイプ。
    使わなくなったゲームなんかも高値で売ったりしていつの間にか増えて
    いることも。株や投資にも興味があるそうです。

    教育費は2馬力だったので何とか奨学金も借りずにすみましたが、高い
    付属校に2人とも入れてしまいました。
    やっぱりもう少し考えるべきだったかなあ。
    子供達、ろくに相続させるものもない甲斐性ない親でごめん。
    せめて老後は迷惑かけないように頑張るから、許してね。
    私も今さら遅いけど、まだまだ勉強していきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す