最終更新:

851
Comment

【5098938】大学生いるご家庭貯金できてますか?

投稿者: 地方はツライ   (ID:AUoyeffBQuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:39

我が家は、今年大学入学した子どもがいて受験プラス入学準備で170万。(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。
下の子の学費(塾含む)で月平均9万。

今年はどう考えても年間150万は赤字だなぁ。
まあこれは昨年入った学資保険300万でトントン。(残額150万は奨学金一括返済用)

来年以降も年間収支ギリギリな感じ。結婚以来初めての年間赤字?で仕方ない気取った気になって。
正確にはイデコやら積み立てニーサやらで積み立てはしてるけど、ほぼ同額貯蓄を崩す感じです。
 

こんなご家庭も多いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 14 / 107

  1. 【5107574】 投稿者: マイナス生活  (ID:WKDYkbIAV6s) 投稿日時:2018年 09月 07日 11:44

    ずっと前TVで「子供が就職した後が最後の貯め時」って言ってました。
    「例えば50歳から学費2人分を毎年貯めれば、定年時に2000万貯まります。」だそうです。

    我が家は、夫が54歳で下の子が55歳で上の子が卒業予定。半分くらいしか貯められない。
    男女とも子供を持つなら早い方がいいですね。

  2. 【5107587】 投稿者: そのつもりだったのに  (ID:82//geWjUtY) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:04

    子供が就職してからの最期の貯めどきにかけるつもりだったのに。
    就職しないで進学する、だったり。
    就職したらその後も、結婚祝い、出産祝い、新築祝い、なんか、あればあるだけ吸い取られていくような気がする。

  3. 【5107592】 投稿者: 錯覚  (ID:jfNbf5CYTOc) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:13

    年収1000万円は、他の大多数の人より桁数が一つ多いという分かりやすい優越感に加え、日本人年収の上位5%以内という事実から、まるで自分がお金持ちであるかのような錯覚を与えてしまうように思います。

    だから子供を私立中学に行かせたり高額物件や外車を買ったりで、本来身の丈に合わない消費行動をしてしまうのでしょうね。

    今後は退職金額も年金制度も消費税も大きく変わるでしょうから、老後破綻がより深刻に社会問題化する気がします。

  4. 【5107594】 投稿者: 晩婚  (ID:.Im8cwqfRsg) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:16

    40過ぎてから一回りも若いお嫁さんもらって喜んでる友人、
    親ばか全開だけど、その子が成人する頃あなたは還暦を越えてる自覚はあるのかと小一時間…
    いや、口には出せませんよ。

  5. 【5107603】 投稿者: もう貯まらない  (ID:z99TjWqgKMo) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:23

    高校まで公立コース、私大文系卒1、私大理系→国立院卒1)、
    末っ子が公立大在学中。
    上から二人は就職し、結婚したので、世帯が変わりました。
    夫は定年退職し、もう貯まりません。
    私はこれまでパート程度の自営業。
    これを少しずつ広げていく予定。
    月10万を動ける間中。

  6. 【5107671】 投稿者: 年代によっても違う  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2018年 09月 07日 13:31

    大学時代に貯められるかどうかというより
    子供が大学時代に、親の年齢がどうかによって
    異なりますよね。

    義妹は23歳同士で結婚して、24歳と26歳で子供を産んだので、上の子は院まで進みましたが、義妹も義妹の夫も48歳で子供2人が社会人、2人とも家を離れたので、そこから一気に家計も楽になって、急に貯まってきたと言っています。それまでは専業主婦だったし、若くで子供を持ったので、ほとんど貯められなかったと。だから大学まで貯められなくてもそこから老後資金が貯められる。

    姉は結婚が遅かったので、今55歳ですが、まだ子供が18歳と17歳の年子。来年再来年と大学受験です。姉の夫は58歳なので、むしろ、ここまで貯めておかなくてはならない。幸い姉もキャリアウーマンだったので、身体を壊して仕事を辞めるまでは、二人で高収入でしたが、暮らし向きも良いのでお金も使っていたそうで、ここ何年か節約家計にシフトしているそうです。


    我が家はちょうど真ん中のようなライフプランですが、子供3人いるので、上二人は社会人ですが、末っ子がまだ大学生で院進学なので、末っ子院卒業と夫60歳定年がぶつかります。だから子供1人の教育費になった今年から、再度貯蓄できるようにシフトです。


    たまたま、自分の身内がそれぞれ子供の産んだ時期が異なるので、大学時代が貯められるかよりも、総合的に60歳時点でどうかで考える必要があると思います。


    今は高齢出産も多いので、大学や時には親の介護費用も出さなければならないケースもあるなど、個人個人でかなり違うと思います。

  7. 【5107778】 投稿者: おそらく  (ID:5333bRgBF4A) 投稿日時:2018年 09月 07日 16:22

    65歳になったら貰えるのだと思います。
    定年が60なら、5年間は公的年金は貰えないかと。
    姉の夫が62歳でまだ現役役員ですが、60前と同じように厚生年金保険料を支払う側です。
    公的年金は一切貰えないとのこと。
    そのかわり、年金受給予定額は年々増えていってるみたいだと言っていました。年額で10万ずつ増えていってるそうです。
    65歳になっても仕事は続ける可能性ありですが、65歳になったら収入にかかわらず年金受給できると思います。
    違っていたら、どなたか訂正お願いします。

  8. 【5108041】 投稿者: いや  (ID:cK/fFaoJw0Q) 投稿日時:2018年 09月 07日 22:13

    年収により年金受給額は変わってきます。
    つまり年収がある一定の額を越えていたら、年金は減額されます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す