最終更新:

408
Comment

【5206329】ボーナス手取り100万円

投稿者: やば子   (ID:1e428VUWImM) 投稿日時:2018年 11月 28日 11:17

40代前半で旦那のボーナスが手取り100万になったのに、すぐ使ってなくなってしまいます。
半年に一回、大きな買い物or車検、1年点検、半年点検(2台あるので交互に来る)orタイヤ代&塾の夏期or冬期講習など必ず20万は飛んでいく。
ローンのボーナス払いで30万。
ボーナスまで待って服なども家族全員分大量に買うのでそこで10万ほど。
あと、年に一回の旅行は安いホテルを選んで貧乏旅行にしてます。

月々も足りなくて、残ったボーナスで補填したら、次のボーナスまでにすっからかんです。

全く貯金してないわけではないですが、子供の教育費にかけすぎてすっからかんです。
やりくりが下手、子供にかけすぎはわかってるけど、子供には将来期待してるのでやめられません。

同じ40台前半~半ばで、子供二人私立、歯科矯正、大手塾や習い事にかけまくってる、旦那サラリーマン、奥さん専業主婦の方はどうやりくりしてるのでしょうか??

実家がお金持ちというオチでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 41 / 52

  1. 【5212091】 投稿者: 勉強  (ID:O.FMKt7OXEs) 投稿日時:2018年 12月 02日 11:57

    2人目で親の気持ちが緩くなっていたのもありますが、弟は資格の勉強もしていたので、仕送り多めで基本バイトはしないと約束していたようです。
    資格のための予備校費用も別で渡してみたいですけど。
    私の方はコツコツ派なので、この仕送りで4年間で100万以上貯めて卒業旅行に1ヶ月以上ヨーロッパに行ったりもしました。

  2. 【5212099】 投稿者: なるほど  (ID:kAxCAD57IdU) 投稿日時:2018年 12月 02日 12:03

    ありがとうございます。
    志望大学が地方ですので家賃は6万はかからないと思います。
    家賃を含む生活費の平均が12万ということで、その内仕送りが7万ということは、差額の5万はバイトや奨学金という事になるのでしょうか。
    我が家の場合は授業料ざっくり60万、残りの140万ほどを生活費として渡す予定でしたので、まさに平均値の12万になります。
    (入学金、年金、保険、その他は含めず、あくまでも月々の生活費として)
    上をみればキリがありませんが、ざっくり1200万という事で良さそうですね。

  3. 【5212182】 投稿者: 終了組2  (ID:vJRbb4kgdjU) 投稿日時:2018年 12月 02日 13:19

    なるほど様

    仕送り額は毎月11万円でした。
    うちの場合男子だったので当初は朝夕賄い付きの学生会館に入りました。
    公益法人運営のとても良い学生会館だったので費用は光熱費等も込みで
    月額6万円、土日賄い無しでしたのでそれ以外の生活費として5万円です。
    但しスマホ代・教材代・被服費諸経費等は親が持ちです。

    上級生となり充分大学生活に馴染んだ頃、親友とシェアしてアパート生活に
    移行しました。家賃折半で3万円弱、仕送り総額は院卒業まで変わらず11万円。

    あとバイトについては2年生までは家庭教師2軒掛け持ちして頑張って
    いた様です。3年からは専門課程が始まりましたので勉強に専念して
    おりました。

    ただ院生になってから研究室でいろいろバイトというかお仕事ある様で
    「仕送り1万円減らしてくれて良いよ」言ってくれましたが充実した
    学究生活を過ごしてもらいたかったのでそのまま金額で行きました。

    ざっとウチではこんなところでした。
    親も本当にタイヘンですが理系お嬢様の大学生活しっかり支えてあげて下さいね。

  4. 【5212203】 投稿者: なるほど  (ID:kAxCAD57IdU) 投稿日時:2018年 12月 02日 13:41

    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    学生会館もいいですね。賄い付きということで栄養面の心配もないですし、親としても安心できます。そう言えば、私が学生時代も友人が女性専用の学生会館にしばらく住んでいました。
    高3時代の予備校代を含むとはいえ、2000万かかったという事は、我が家が想定していた1200万プラス800万。
    予備校代を引いて考えると、なんやかや、年間100万くらいは授業料、生活費以外にもかかると考えておいたほうが良さそうですね。
    大変参考になるお話をありがとうございました。

  5. 【5212257】 投稿者: 理系  (ID:4pTrH.i6z8Q) 投稿日時:2018年 12月 02日 14:27

    アルバイトやっていましたよ。飲食のバイトや家庭教師。

    プログラミングを小学生に教えるようなバイトもしていました。

  6. 【5212369】 投稿者: ザル母  (ID:BS/hXqZZQkE) 投稿日時:2018年 12月 02日 15:50

    すごく参考になりました。

    自宅外通学がほぼ確定している我が家の場合は、理系を想定してやはり大学入学までに一人1800万円貯めることを目指した方が良さそうですね。頑張ります。。。

    中高で不足分の500万円×二人分を貯めるのが目標なので、塾などにあまりお金をかけないよう、気をつけます。エクセルで1000マスのシート作って塗りつぶし作戦で頑張ろうかな。。。

    ちなみに、住宅ローンは平成のうちに完済出来ます。元々の借入金額を抑えたのと繰り上げ返済をかなり頑張りました。

  7. 【5212403】 投稿者: 教育費は計画的に  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2018年 12月 02日 16:17

    国立だと安くつくと思っていましたが
    自宅外だと本当に大変ですね。

    我が家は3人いましたし、私立理系もいて、ピーク時はそれこそ怒涛のお金流出状況でしたが、自宅通学でしたから、なんとかなりました。

    地方に住む姉のところは3人とも国立でも、3人とも下宿だったので、我が家よりさらに大変だったと思いました。姉のところは1人10万の仕送りだと言っていました、不足分はアルバイトしてもらっていたと。
    あと帰省費用は出していたようです。それだけでも学費60万に仕送り120万と帰省費用で、年間1人200万。理系2人は院まで行きましたし、おそらく下宿する時の初期費用や家財道具、受験時の入学金や受験料、パソコン代なども入れると、本当に大変だったろうなと今更ながら思います。正社員で働いていた姉の年収は丸々教育費よと笑っていましたが、、、。


    教育費は介護とかと違い、何年後にいるか、いくらいるか計画が立てられるので
    今まだお子様が小さい方は、今の時点からしっかり計画立てておかれることが大切ですね。

  8. 【5212445】 投稿者: 終了組2  (ID:tncZ/XrQspA) 投稿日時:2018年 12月 02日 16:44

    高三時の塾費用や各種受験費用込みでも2000万円なんて・・・
    びっくりしますよね。驚ろかしてしまったのならごめんなさい。

    ただ一度に払うお金ではありませんし、高三+大学6年間総額結果的に
    これ位掛かったかなと思うところです。

    例えば1年生の余裕ある時に自動車免許取らせたりとか学費と直接関係ない
    費用も込みです。(入学式スーツ代とかも・・・もちろん青山です)
    ただ入学時にPCと電子辞書でポンと30万円が飛んで行った時は自分の時とは
    違うなーと思いました。

    恥ずかしながらウチはもっと少ない準備のまま突入してしまいました。
    なるほど様もザル母様もそれだけしっかりとお考えであればきっと大丈夫です!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す