最終更新:

980
Comment

【5310516】大学生の国民年金

投稿者: バニラ   (ID:nDP6/P03JeE) 投稿日時:2019年 02月 12日 00:02

もうすぐ二十歳になる子がいます。
国民年金をどうするかで迷っています。
裕福ではないですが貯金を使えば親が払うことは出来ます。

本人のことだから本人に考えさせたところ
・周りの友人ほぼ全員学生納付特例制度を利用している
・追納する気もない=将来減額されてもかまわない
・親が払うというなら払えばいいけど、そのお金の使い方はもったいないと思う

というような回答をされました。

私も周りのお母さん方数人にお伺いしたところ、学生納付特例制度で当然という反応。
年金事務所に問い合わせをしてもあっさりと、学生さんで所得無しなら学生納付特例制度の紙書いて出してください。と言われ、後から払わなくてはいけないのですよね?と確認したら絶対ではありませんから。と・・・

二十歳になったら国民年金と思い込んでた私が時代遅れのような感覚に見舞われ
どうすることが一番よい方法なのかわからなくなりました。

世帯年収数百万のごく一般家庭です。
損得で考えるしかないと思うのですが、そのラインがどこにあるのかわかりません。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 66 / 123

  1. 【5325827】 投稿者: 国の思惑通り  (ID:lAyq/9lXbvQ) 投稿日時:2019年 02月 20日 15:44

    〉女性に働け働けというのは、3号を減らし2号を増やしてがっちり強制徴収したいという国の思惑なのかも。

    『かも』ではなく、それ以外に何もないでしょう。
    親を無償で介護したら同じ労力でも税金取れないし、自分の子供を無償で育てても税金取れないものね。

  2. 【5325839】 投稿者: 追納しました  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 02月 20日 15:55

    給与の他に、厚生年金、企業年金、退職金、健康保険料と会社は社員のために負担していますけれども、それも加えて考えたほうがいいのでしょうね。

    それを考慮しても、約10年以内にもとが取れるってすごいです。年金制度は破綻する、もらえない、払わないほうがいいという空気が蔓延していますが、かなりの税金が投入されているのだと思います。会社の年金冊子がありましたが、国民年金の税負担は1/3から1/2に引き上げられたとのこと。

    思えば、20代前半の頃、会社をやめた友人が国民年金に入らなきゃと言っていた時、年金なんて!と私も思いましたよ。

    学生の国民年金は未納のままでも、社会人になってしっかり働けば報酬比例が多いので老後の不安は無いかもね。でも、年金を理解していない若者にこの問題を丸投げはいけないと思います。

  3. 【5325856】 投稿者: 女性に働けというけど  (ID:8dK2zGa4q66) 投稿日時:2019年 02月 20日 16:12

    少子高齢化で人手不足です。
    外国人をたくさん呼んで働いてもらう社会を希望するのでしょうか。

    政府が女性に働けというから働くのではなく、働けるなら働くのが自然だと思うけど。
    それで、女性も納税できれば良いと思うけど。

  4. 【5325862】 投稿者: 肩こり  (ID:mFomRIlROZc) 投稿日時:2019年 02月 20日 16:16

    >民間ではあり得ないほどのお宝なのではないでしょうか。

    それは3号だからではないのでしょうか?
    厚生年金を数年払った後は全く支払わずして、40年間国民年金を払いきった人と同じ基礎年金に加えて僅かながら報酬比例分ももらえるからでは。
    自分で40年間払った場合に何年でもとがとれるのかはまた違いませんか。
    間違ってたら教えていただけると嬉しいです。

    私も数年前に仕事を辞めざるを得ず3号になりましたが、年金保険料を納めてないのに払っている方と同じだけいただくことになるのはなんだか申し訳ない気がしています。制度ですから正当なんでしょうけど。

  5. 【5325894】 投稿者: 飴  (ID:A/ih6QF/5t6) 投稿日時:2019年 02月 20日 16:42

    お子様思いの朗らかな方なのだとは思いますが、
    >今後支払う保険料をプラスしても7年程度でもとが取れそうとは、これはすごい。

    >私が3号の期間が長く、厚生年金は独身の数年間しか納付していなかったこともあります。

    こういう書き込みは控えられえたほうがよろしいかと。
    3号問題はそれぞれの立場で不平等感を覚える方も多くいらっしゃいます。
    とはいえいえ、学生特例の納付義務がないのと同じように制度上認められているもので、非難される必要はなくとも不快感を持つ方もいる部分です。
    3号問題を議題にしたいのであれば別ですが、そうでないなら、あまりネットでお得感をだすのはいらぬ論争の元だと思います。

    不快にさせたらすみません。

  6. 【5326019】 投稿者: 追納しました  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 02月 20日 18:17

    不快にさせてしまったならお詫びします。

  7. 【5326025】 投稿者: 追納しました  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 02月 20日 18:20

    夫のみの年金で計算してみましたら、支払い累計÷受給予定額が8.05年になりました。

    3号を加えなくてもこうなります。

  8. 【5326240】 投稿者: ご自身は  (ID:Bn07cuB6qoA) 投稿日時:2019年 02月 20日 20:29

    学生特例よりずっと恵まれた3号なのに
    ずっと特例を利用する人を見下されていたんですね、、、、

    ご自身こそ2年間学生の時の未納、払わずに良かったですよね、追納もせずにちゃんと回収できますから。

    3号も制度
    特例も制度
    堂々と利用して良いものです。

    特例は3号に比べたら、将来の年金額に多少の影響があるのですからかわいいものですしね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す