最終更新:

45
Comment

【6103703】相続関連。教えていただけましたら

投稿者: 還暦過ぎて日が暮れて   (ID:HAaoS9K9QQg) 投稿日時:2020年 11月 26日 14:52

二人姉妹の下です。都内一等地の実家に母と姉一家が二世帯住宅として住んでいます。土地は母の名義、建物は姉名義です。職業人である姉自身がローンを組み建てました。亡き父が母に残した財産は唯一この土地で母には金融資産はほとんどありません。母にもしものことがあり相続が発生したときの考え方、ちょっとしたアドバイスが頂けますと幸いです。

内容に付け加えさせていただくと

・実家に姉一家が住み母の面倒を見てもらうことは私も了解していました。
・姉との関係は良好。私の育った場所でもあり、気持ちとしては姉達にはそのままそこに住んでいて欲しいです。半分欲しいと全く思ってはいません。が、仮に私へは全体の三分の一、四分の一の額としてもかなりの額となってしまいます。
・姉自身が金融資産をどのくらい持っているかはわかりません。しかし家も建て、教育費の負担も今までかなりあり、それほどではないと想像しています。
・姉自身は最終土地建物を売っても良いと思っているようですが、私は自分への相続額を少なくしてでも何とかその土地を守ってもらいたい気持ちが圧倒的に強いです。
・現在の2世帯の建て方からして、土地を一部売却することは難しいと思います。
・私自身は夫の買ったマンションに住んでいて、今更実家の土地に戻ろうとは思っていません。
・私の相続放棄という手もありそうですが、そうするのであれば、姉の性格からして売却を選択すると思います。

よろしくお願い申しあげます。母もかなり年を取り、問題が色々出始めているこの頃、一度姉と話そうと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【6103811】 投稿者: 特例は?  (ID:Lh.KCdQ.7cc) 投稿日時:2020年 11月 26日 16:55

    親(被相続人)の自宅土地などの評価を最大8割減にできる「小規模宅地の特例(8割減特例)」を使える場合、相続税は大幅に節約できるのでは?
    条件は、居住用で240平米以内、事業用で400平米以内だそうです。
    都内一等地の住宅ということですから、広さは条件を満たしている可能性が高いです。
    仮に50坪として(条件以内)、坪単価300万で15000万。これが8分の一の評価になるとすると1875万と大幅に圧縮できることになります。
    私は相続に詳しいわけではありませんので、ほかに色々な条件があるかもしれません。
    いずれにせよ、一度相続に詳しい税理士さんにご相談なさると良いかと思います。
    もしくは、税務署に相談に行かれても良いかもしれません。

  2. 【6103812】 投稿者: 特例は?  (ID:Lh.KCdQ.7cc) 投稿日時:2020年 11月 26日 16:59

    すみません、8分の一じゃなくて8割減でした。
    15000万なら3000万になるという事ですね。
    正確なところはやはりプロにご相談がよろしいかと思います。

  3. 【6103902】 投稿者: 分筆  (ID:uV7JkjJubPQ) 投稿日時:2020年 11月 26日 18:22

    要はお金の問題ではなく、
    自分の生まれ育った土地を残したいということですよね?
    お姉さんが引き続き住んで、子供の代、せめて自分の目の黒いうちは人手に渡ってほしくないという。

    建物はお姉さんの所有として、
    土地のみ分筆されてはいかがですか?

    一旦すべてお姉さんのものになったら
    お姉さんの一存でそれを貸そうが売ろうがスレ主さんが言える立場にありません。

    うちも地方の義実家の土地建物をいくつか相続しましたが、夫の兄弟姉妹が存命中は売りたくても売れません。
    でも権利としては売ってもいいわけですから、なにを言われてもいいからと売ってしまう人はいると思います。

    特にお姉さんの配偶者が残ったり、お子さんの代になったらスレ主さんの思いは叶わないと思います。

  4. 【6103904】 投稿者: 還暦過ぎて日が暮れて  (ID:L1VfddFXSxo) 投稿日時:2020年 11月 26日 18:24

    スレ主です。皆様、アドバイスありがとうございました。

    何が悩みなの?とのご意見もありましたが、姉も自身で建てた家であり先ずは売りたくないのが本心であると思います。こちらが勝手に思っているだけかもしれません。また税金面も気になるところ。そして私達姉妹それぞれの子供達の心情。老母にとっては子供を越えて孫達には同じように愛情を注いでくれていますので、今後、従兄弟同士、引き続き仲良くやってて欲しいと思ったり。勿論税理士の先生を探してご相談してみたいとは思っています。悩みばかり。結局は相続は後腐れ無い世界、割り切りの世界になってしまうのかなと思っています。

  5. 【6103907】 投稿者: 関係が良好なら  (ID:BAvKHD6IaPY) 投稿日時:2020年 11月 26日 18:26

    姉妹でご相談されるのが一番だと思います。

    スレ主様としては土地をお姉さまに守ってもらいたい、売却しないで欲しい、と言うご希望があるわけですよね。
    条件付きで相続放棄されたら良いのではないかと思いました。
    万一数年後に売却される事になったらしたら、その時に揉めるのではないかと予想されているのでしょうか?
    まずお姉さまのお気持ちを確認する必要があると思いますし、話し合いは必須だと思います。

    一件金銭のことでは全く揉める要素がなさそうですが、土地の保有について万一姉妹で想いが違えば途端に揉めごとに発展してしまいます。

    それを避けるためによく話し合ってみてくださいね。

  6. 【6103932】 投稿者: なるほど!  (ID:JWEKMBoXgW6) 投稿日時:2020年 11月 26日 18:43

    ああ確かにねえ。
    【お姉様が土地を全て相続したケース】
    考えたくありませんが、万一お姉様が(極端な話)すぐお亡くなりになったとしたら
    あっさり売却されてしまう可能性もありますね。
    でもスレ主さんは文句言えないわけで。
    姉妹だけの話なら譲り合いの美しい話ですが、そんなに簡単なお話でもない。うーん難しい!

  7. 【6103946】 投稿者: 宅地  (ID:Yi6ye2W/Yd.) 投稿日時:2020年 11月 26日 18:55

    住んでいるところの特例、税理士さんにご相談をお勧めします。二世帯だとだめだったりします。ドアがあるとかないとか、二階と一階だとなんとか、とかあるようです。
    それを使えればとても税金が安くなります。お姉さまが相続するのがいいですね。しかし少し残った現金をスレ主さまが相続されると、その安くなった相続税が払えなかった場合困られるかもしれません。
    スレ主様のお気持ちをよくお伝えになって、お話しされてはいかがでしょうか。

  8. 【6103952】 投稿者: 宅地  (ID:Yi6ye2W/Yd.) 投稿日時:2020年 11月 26日 19:02

    続けてすみません、ほかにお母様に資産がおありにならないとなると、今後介護や施設もお姉さまがお出しになるかもしれませんね。そうなるとお姉さまも納得なさるかもしれませんし、その頃お姉さまのお子様がどうなっていらっしゃるかで相続とは関係なく売却もあるかも。
    相続や遺言の難しいところは、最後にどうなっているかわからないところです。同居のものに世話になるからと遺言を書いてから、何かでお世話出来なくなるかもしれませんから。
    仲がおよろしいのなら、その時になってから、お話しされてもいいのかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す