最終更新:

41
Comment

【6384231】お宝保険の満期

投稿者: 紫陽花   (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 22日 18:53

俗に言われるお宝保険が満期になります。
税金が数百万になりそうなのですが、保険会社から満期前に税金がかかる部分を終身保険へ掛け替えませんか?との提案を受けました。
終身に切り替えて、2年間だけ払い込んで(追い金550万程度)払い込み済み保険にして10年置いてから少しずつ切り崩していく方が税金対策になると言われました。
が、元本保証な訳ではないし、これから10年動かせないお金にするよりも税金を支払って受け取るべきかと思っていました。
ただ、夫の終身保険として、子供たちに500万ずつの受け取り設定をしておけば、相続税対策になるようにも思えてきました。
お詳しい方、お宝保険の満額を迎えられた方、どのように受け取られましたか?
教えていただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【6385284】 投稿者: 遺族としては  (ID:aUAp5ewVUPQ) 投稿日時:2021年 06月 23日 17:39

    去年父が亡くなったとき、生命保険掛けておいてくれたのですが、書類請求し、必要書類送ったら1週間もせず入金されて大変助かりました。 
    というのも、コロナのために、なかなか銀行口座凍結解除もスムーズにはいきませんでした。銀行にいって相談するのも事前予約。いろいろ書類を揃えて郵送しても、コロナのために通常より時間がかかるからです。今はどうかわかりませんが。

    父が銀行から勧められて生命保険入ったときはなんとも思わなかったけど、ありがとうと思いました。

  2. 【6385309】 投稿者: 紫陽花  (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 23日 18:01

    遺族としては様
    急なお金、たしかに必要ですものね。
    貴重なご経験を教えていただき、ありがとうございました。

  3. 【6385538】 投稿者: 満期時課税ですよ  (ID:MTJxNppE4CU) 投稿日時:2021年 06月 23日 21:11

    満期時に支払調書が出ます。

  4. 【6385565】 投稿者: 紫陽花  (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 23日 21:33

    そうなんですか!
    受け取った時ではなく、満期時の課税ということですね。
    私としては、そちらの方がありがたいのです。
    お聞きできて良かったです。
    お話は変わって今回の保険会社からの提案は、満期前に途中解約して保険を乗り換えるという提案です。
    ですから満期時まで置いておいて終身をかけるという物ではありません。

  5. 【6385597】 投稿者: 主婦  (ID:GrMCPiy6tAA) 投稿日時:2021年 06月 23日 22:03

    養老保険の事はよく知らないのですが、私もバブル時加入の個人年金保険を持っています。出口戦略はなかなか悩ましいですよね。
    今の所、据え置いて状況により判断しようと思っております。

    税金が数百万かかるような保険をお持ちなら、他に加入している生命保険の終身保険の部分で500万とか1000万位は加入されていませんか。

    もし、付けていないのなら相続の非課税枠の件は別問題で考えた方が良いのでは。
    保険の転換と聞くと、利率が大幅に下がる可能性が高いと思います。

  6. 【6385627】 投稿者: 紫陽花  (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 23日 22:21

    有難うございます。
    夫の終身は、持っていません。
    以前は定期部分を大きくした小さな終身を持っていたのですが、捨てました。
    今更必要ないかなと思っているのが本音です。
    節税のために終身をかけるのも気が進まないのも、今の終身保険に魅力を感じないという理由が大きいです。
    私は払込済みの終身を持っており、それは子供たちに非課税枠でそれぞれ500万受け取れるようにしています。
    そして主婦様と同じように年金保険も持っているのですが、こちらはうっかり失敗しまして、贈与扱いになってしまいます。
    悩ましい…。
    こちらの受け取りはまだ先ですが、出口戦略…本当に悩ましいです。

  7. 【6385853】 投稿者: 年金受取りへの課税  (ID:C3lbJ7au15A) 投稿日時:2021年 06月 24日 06:40

    年金保険に贈与税がかかると、3分の1は課税で持っていかれてしまいます。
    多分ご主人契約者、奥様被保険者、奥様受取人のパターンでしょうか?
    今からでも遅くないので、できれば奥様に契約者変更して引き落とし口座も変えるか、ダメなら受取人変更してご主人が受け取る形式にした方が、断然税金はお安くなります。

  8. 【6385931】 投稿者: 紫陽花  (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 24日 08:23

    そんなに持っていかれるのですか??
    おっしゃる通りです。
    そのようにしてしまいました。
    昨年気づいて契約者を変更して、残りを一括で納めましたが、契約者を夫にもできたのならそちらが正解でしたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す