最終更新:

41
Comment

【6384231】お宝保険の満期

投稿者: 紫陽花   (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 22日 18:53

俗に言われるお宝保険が満期になります。
税金が数百万になりそうなのですが、保険会社から満期前に税金がかかる部分を終身保険へ掛け替えませんか?との提案を受けました。
終身に切り替えて、2年間だけ払い込んで(追い金550万程度)払い込み済み保険にして10年置いてから少しずつ切り崩していく方が税金対策になると言われました。
が、元本保証な訳ではないし、これから10年動かせないお金にするよりも税金を支払って受け取るべきかと思っていました。
ただ、夫の終身保険として、子供たちに500万ずつの受け取り設定をしておけば、相続税対策になるようにも思えてきました。
お詳しい方、お宝保険の満額を迎えられた方、どのように受け取られましたか?
教えていただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【6384796】 投稿者: 年金受取への課税  (ID:cZAigvPZt02) 投稿日時:2021年 06月 23日 10:00

    終身保険に変えて払い済みにして年金受取にすると、雑所得での課税となります。
    社会保険料が上がる可能性が高いので、10年後の収入を予想してよく試算してみてください。

    あと満期日前に契約変更すると、満期金と比べて下取り価格が大きく減るかもしれません。下取り後の予定利率も信じられないくらい違うし。
    担当者にきちんとシュミレーションを出してもらい、よくご検討なさるのがいいと思います。

  2. 【6384849】 投稿者: これさあ  (ID:V8AuXbfpJ8U) 投稿日時:2021年 06月 23日 10:48

    保険会社って自分のところが損する方法は取らないよね?

    税金が数百万になるってことは、満額は数千万~億かな?
    (『数百万』が、2~3百から5~6百万 と、経験上や、対象物によって、個々それぞれ捉え方に幅があるみたいだから何とも言えず。スレ主もあえて含みを持たせているかと)

    会社としては、満額いっぺんに払い出すより、他の自社商品に切り替えさせて、数字だけ移行させる方法を勧めたくならない?

    で、保険のおばちゃんの手腕によって成功の折には、上から「でかした」と金一封?

    一時期さんざん切り替えのローラー作戦をしていた『お宝保険』を、頑なに持っていただけでも、向こうにしたらちょっと鼻に付く客?
    会社の損にならないよう巧く誘導もされるかと。

    お抱えの税理士さんや身内(心底味方になってくれる)に詳しい人がいたら、その人に聞くのがいいのでは?

    ってか、このスレ自体、「わーい!お宝保険が満期を迎えるの!やったー!」って、ただ喋りたいだけなのかも?

  3. 【6384964】 投稿者: 紫陽花  (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 23日 12:40

    お知恵を有難うございます。
    やはり満期の受け取りと、6ヶ月前の途中解約では、受取額が違うのですね。
    終身の場合は、10年後から一時所得の50万を意識しながら少しずつお小遣いのように引き出していくことを提案されましたが、こちらが雑所得になるのですか!年金保険の受け取りと同じ扱いになるのですね。 
    10年後の夫の収入は、現役ではなくなっているはずなので、そんなに多くはありません。少なくとも現在とは比較にならないと思っているので、節税対策だと10年後かなと考えたり、それでも今の社会情勢を考えると、もう自由に動かせるお金にしておく方が良いのかとも思います。
    そして、これが1番の節税かなと思ったのが相続税の500万の非課税枠として終身のまま置いておくというものです。
    かけた元本だけ受け取って、利益になった部分に2年分の追金を数百万かけて払込済み終身として置いておけば、これが1番の節税ではあるのかなと。でも、せっかくかけたお金だから、生きている内に子供に援助して喜ぶ顔が見たい気持ちもあり、うーんと悩んでいます。
    貴重なお知恵、感謝申し上げます。

  4. 【6384971】 投稿者: 紫陽花  (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 23日 12:47

    そうですね。
    当然、保険会社とすれば少しでも繋げておきたいとの思惑があると思います。
    保険会社の利益と、私どもの利益が一致する提案なのかどうか見極めきれないため、エデュで経験のある方がいらしたらと伺ってみました。
    今回は本社の方が担当の方と同行して、説明してくださいました。
    以前税理士さんには相談したことがあるのですが、今回のような終身移行の話は初めてでまだ相談していません。
    いつもらうかの個人の価値観の部分も大きいのかもしれませんから、相談しようかどうしようかというところです。

  5. 【6384985】 投稿者: 言いなりにならないで  (ID:uw31b2ZJIGw) 投稿日時:2021年 06月 23日 12:55

    お宝保険の予定利率は5〜6%だと思われますが、今終身保険に加入すると予定利率は0.25%ぐらいです。
    このご時世5〜6%での運用なんて難しいですから、スレ主様のお宝保険は保険会社から見れば大赤字で、何とか資金の流出を食い止め、赤字額を減らしたいでしょうね。
    スレ主様は税金を払うことさえ避けられればそれで良しと、保険会社の赤字削減に協力して超割高の商品を購入してあげるのですか?
    死亡保険金にかかる相続税の控除額(500万円×法定相続人の数)を使うことが目的なら、同額の死亡保険金額であれば終身保険より定期保険の方が、保険料は安く済みますよ。

  6. 【6384995】 投稿者: 紫陽花  (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 23日 13:07

    ご親切にありがとうございます。
    非課税枠の500万を利益分に当てて節税対策にしようかと思っていたので、新たに掛け捨ての定期を買って終身に入るという考えはありません。
    そうですよね、現在の終身なんて全く貯蓄生はありませんものね。
    夫が現役なので税金が大きいため、保険会社の提案も少し検討しようかなと思った次第です。

  7. 【6385152】 投稿者: 年金受取への課税  (ID:cZAigvPZt02) 投稿日時:2021年 06月 23日 15:34

    終身保険を年金受取に変更するのだと思い雑所得と書きましたが、一時所得の範囲で自分で引き出すのですね。
    それなら雑所得ではありません。失礼いたしました。
    この場合は社会保険料が上がることよりも、インフレヘッジが効かない事がリスクになります。
    10年後から毎年非課税枠でチビチビおろしてると何十年もかかり、その間にインフレが進むとお金の価値が下がります。
    目先の成績に目が眩んでる担当者は、そこまで考えていないと思います。
    今一度きちんと数字で満期金と下取り価格を出してもらい、税理士さんに相談なさる事をお勧めします。

  8. 【6385188】 投稿者: 紫陽花  (ID:jnd8HXhQoZg) 投稿日時:2021年 06月 23日 16:17

    有益な知識を分けていただきありがとうございます。
    私どものお宝保険は養老保険ですから、満期金はほぼ確約部分のみです。
    養老の配当金はとても少なく、おそらく6ヶ月前に中途解約をしても受け取り金額は変わらないと思います。
    おっしゃる通り、私もインフレヘッジが効かないというリスクが大きいと感じており、しかしながら例えばこれを終身として500万✖️2 つまり一千万までの非課税枠の相続として置いておくのも数百万の節税対策としてはアリなのかとも考えましたが、やはりそちらにしてもインフレヘッジが効かないリスクは大きいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す