最終更新:

345
Comment

【6512616】自営業者の軽すぎる所得税負担

投稿者: サラリーマン   (ID:ZghCiR74g/6) 投稿日時:2021年 10月 10日 14:58

売上-必要経費=所得(ただし、必要経費は自己申告)

必要経費を自己申告できるやり方はサラリーマンと比較して著しく不公平。
必要経費は業種と売上により区分して一律で決めるべき。

売上1億、必要経費1億、なんて商売は絶対におかしいが
現状、こんな話はざらにある。サラリーマンの負担が大きすぎることが
日本の格差を大きくしている。

これ何とかしたいですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 19 / 44

  1. 【6514921】 投稿者: うれすぃ  (ID:AiIDoEEDxw2) 投稿日時:2021年 10月 12日 14:17

    サラリーマンの人って、税金の仕組みをよくわかっていない人が多いです。

    そもそも源泉徴収で年収が2000万超えないと確定申告しないでいいから、ほとんどの人は「去年いくら税金はらった?」と聞かれても即答できない。
    下手したら、源泉徴収票だけしか見ていないから、住民税が期ずれで請求されていることもしらない。

    それでもって、自営業者は節税し放題とかって騒いでいる。

    自営業者でも、正当に経費と認められるもの以外は経費計上できないのがルールですよ。
    そしてルールを逸脱している人は、税務署に追徴されるリスクを冒してやっているということです。
    制度がおかしいのではありません。

    ママ友のセコイランチ代の領収書。一体いくらの節税になるのでしょう??
    x税率にするとどうでもいいような金額です。
    普通の人はセコイ奴だと失笑するだけで羨ましいとも思わないでしょう。

    それも不公平だから捕捉しろというならば、それを捕捉して税を回収するためにかかるコストが便益を下回るような方法を税務署に提案しては??
    きっとその方法の開発料で一財産作れますよ。

    ちなみに自営業者は規模は小さくても一つの事業体ですから、あなたの会社と同じ。
    あなたの会社でも、期末に経費の計上をいじって税金調整していますよね。違法にならない範囲で。
    同じことです。

  2. 【6514923】 投稿者: 義両親  (ID:AO3yly0YVro) 投稿日時:2021年 10月 12日 14:18

    貴方が1番大上段から切りつけてくる物言いだと思うけど一体何と戦ってるの?

  3. 【6514926】 投稿者: そうね。  (ID:gYqZ0mkFNl2) 投稿日時:2021年 10月 12日 14:22

    よそさまに、ゴミのなんとかとか血圧がどうとか言い過ぎでみっともないのはどちらでしょう。
    サラリーマン家庭で育ちましたが、不動産所得もあり、節税方法っていろいろあるのねって娘時代に思っていました。不労所得だったせいもあるとは思いますが、スレ主さんのように思われる方がいらっしゃることに頷けますけれど。

  4. 【6514931】 投稿者: ものの道理  (ID:K9sYISYmDU.) 投稿日時:2021年 10月 12日 14:30

    当たり前かな?って•••
    民間で福利の一環、国のお金一切関係ないので当たり前に決まってる。
    厚生年金保険料の会社負担分や退職金と、国の納税制度の問題点を並列で語るのがそもそもおかしい。理解に限度があるなら仕方ないけど。

  5. 【6514959】 投稿者: いや  (ID:1AVFLpJxTxY) 投稿日時:2021年 10月 12日 14:52

    うちは福利厚生になるような別荘やリゾート会員権などは持っていないけど、社長家族しか使っていないのにズルい!という小さな会社はあるでしょうね。
    サラリーマンも、リゾート施設やホテルが無料か割引価格で使える会社があるのでは?

  6. 【6514966】 投稿者: そうね  (ID:fbq0YCoBfoM) 投稿日時:2021年 10月 12日 15:00

    退職金もその他福利厚生も国が強制してる制度じゃないし、会社としては損金参入出来るわけだから節税対策の一環だと思うけど。
    サラリーマンも恩恵受けてるね。

  7. 【6514969】 投稿者: 呆れる  (ID:ZaNXpLwIJnw) 投稿日時:2021年 10月 12日 15:03

    理解に限度があるのは、あなたの方。民間で福利の一環???国のお金一切関係ない???

    社会保険料(健康保険・厚生年金)は、個人負担分も会社負担分も、税金と同様に国から徴収されるもの。

    あなたの税金と社会保険料、合計して年間いくらになるのか知らないけれど、会社経営者が会社分と個人分で国に納めている総額に比べたら微々たるものだと思いますよ。

  8. 【6514975】 投稿者: それに  (ID:L/HO3W8o13M) 投稿日時:2021年 10月 12日 15:10

    サラリーマンの退職金だって、多くの部分が「非課税」という形で、国の納税制度の恩恵を受けているのよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す