最終更新:

345
Comment

【6512616】自営業者の軽すぎる所得税負担

投稿者: サラリーマン   (ID:ZghCiR74g/6) 投稿日時:2021年 10月 10日 14:58

売上-必要経費=所得(ただし、必要経費は自己申告)

必要経費を自己申告できるやり方はサラリーマンと比較して著しく不公平。
必要経費は業種と売上により区分して一律で決めるべき。

売上1億、必要経費1億、なんて商売は絶対におかしいが
現状、こんな話はざらにある。サラリーマンの負担が大きすぎることが
日本の格差を大きくしている。

これ何とかしたいですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 23 / 44

  1. 【6515616】 投稿者: アドバイス  (ID:m5jdewpz0oE) 投稿日時:2021年 10月 13日 00:01

    「同一労働」なのに「必要経費を自己申告」できるから、自営業者は可処分所得が増えて圧倒的にお得だ!と思うなら、あなたも今のお仕事で「起業」すればいいのです。
    おっしゃるとおり「サラリーマンとして生きるリスクは日増しに高まっている」ことだしね。
    ぜひアルファードを買って経費にしてください。

  2. 【6515617】 投稿者: むかし  (ID:5DVWI7xXXuI) 投稿日時:2021年 10月 13日 00:02

    サラリーマンの期待の星
    っての無かったかしら?
    サラリーマンさん、頑張って〜

  3. 【6515619】 投稿者: どうかな  (ID:gzoIy.o25Kg) 投稿日時:2021年 10月 13日 00:04

    アルファード欲しいですか?
    好みが違うみたいで、無料でも欲しくない。

  4. 【6515642】 投稿者: 調べていたら‥  (ID:PoT.1KzCRFI) 投稿日時:2021年 10月 13日 00:53

    1年間の売上高が1,000万円以下の個人事業主は、消費税の免税事業者となるらしいのですが、本当ですか?本当ならば、この制度の趣旨ってなんなんでしょう‥。

    また、法人成りをして、実質1年分の消費税を節税する方法もありまーすとか‥調べていると法の穴を伝授しているようなサイトもあり、サラリーマン家庭からすると驚き桃の木山椒の木の世界です。

    消費税繋がりでもうひとつ驚いたのが、
    支払う消費税は、顧客から受け取った消費税をまるまる支払うのではなく、仕入れにかかった消費税との差額を支払うという点です。これって、、小売り業者は消費税がアップすると利益が上がるということ‥?。間違ってます?

  5. 【6515647】 投稿者: どうかな  (ID:ZgFf2kAulqA) 投稿日時:2021年 10月 13日 01:08

    >・免税事業者
    消費税の納付義務を免除される免税事業者となるのは、以下のいずれかの条件にあてはまる場合です。

    開業1年目
    基準期間および特定期間の課税売上高が1,000万円を超えていない
    事業を開始してからの1年間は、判断材料となる基準期間や特定期間の課税売上高がないため、自動的に免税事業者となります。
    2年目の場合、基準期間はありませんが、前年の1月1日~6月30日にあたる特定期間に課税売上高が1,000万円を超えた場合は、課税事業者になりますので注意しましょう。
    3年目以降は、基準期間と特定期間の課税売上高で判定され、どちらも1,000万円を超えなければ免税事業者となります。新たに、課税対象者に該当した場合は、「消費税課税事業者届出書」に記入して税務署に提出しましょう。

    >事業者は預かった消費税を申告し税務署へ納付する
    消費者として買物をするときに意識することはあまりありませんが、事業者は、売上といっしょに消費者から預かった消費税を税務署に納付しています。一方で、小売業者は卸売業者に、卸売業者は製造業者にというように、事業者自身も仕入れなどの段階で消費税を負担しています。
    この流通のプロセスにおいて、消費税が二重三重に課されることがないよう、課税対象となる売上分(課税売上高)の消費税額から課税対象となる仕入れ分(課税仕入高)などにかかる消費税を控除し、それぞれ差額を納付するというのが基本的な流れになります。

  6. 【6515651】 投稿者: 調べていたら‥  (ID:PoT.1KzCRFI) 投稿日時:2021年 10月 13日 01:25

    2点とも、驚いたのはそこではなくて。
    1点目は、売上1000万以下?未満?どっちでもいいですが、例えば売上900万の個人事業主が顧客が支払った消費税を国に納めていないことです。
    3点目は、小売り業者は消費税がアップすると利益が上がる仕組みになっている?ことです。ま、これは小売り業者のせいではなく、現代社会において致し方無い構造的問題なのですから甘受すべきなのですが。

  7. 【6515659】 投稿者: どうかな  (ID:5d1I2ShNp3U) 投稿日時:2021年 10月 13日 02:12

    調べたら、2023年10月1日からインボイス制度が導入されることに。
    昔は消費税3%だからスルーされていたが、消費税10%になり制度変更されたのですね。

  8. 【6515665】 投稿者: サラリーマンは気楽な稼業  (ID:OPa3OVv0Yes) 投稿日時:2021年 10月 13日 02:49

    サラリーマンは人生のリスクが取れない臆病な羊さんですから、大人しいついでにメイメイ鳴きながら大人しく税を搾取されていればいいんですよ。

    それでリスク回避できるなら、安いもんでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す