最終更新:

95
Comment

【6610288】定年後の再就職

投稿者: 60歳専業妻   (ID:0J12E7frybs) 投稿日時:2022年 01月 06日 12:46

夫が60歳で定年退職、退職金をもらい、現在引き続き大企業で嘱託社員として仕事をさせてもらっています。
ところが、定年してまもなく、嘱託社員の希望退職者募集が始まりました。割増金が出ます。

その割増金は、まとまった額ではありますが、嘱託社員をあと5年続けた場合と比較し、各種保険、年金の負担を計算してマイナス1000万でした。

夫は大企業で35年ほど働きましたが、希望退職制度に応募して、果たして再就職口があるのか?掃除や警備しかないのではないか。

まとまった金額に、夫は、もうやめるつもりでいるようですが、ちょっと心配で、どんなケースがあるのか、経験をお聞かせ頂きたくスレを立てました。

専業のあなたが働けば?
夫の自由にさせましょうなどはご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【6611568】 投稿者: 同意!  (ID:yVRYxMJnsNs) 投稿日時:2022年 01月 07日 18:02

    大企業で得た人脈や経験を生かして、何か仕事はみつからないのかな?
    うちの主人も同じくらいの年齢ですが、主人も主人の周りの人でも、第二の人生で警備や清掃の仕事をしている人はいないけどなー。

  2. 【6611573】 投稿者: 退職しました。  (ID:rn08zIY3pWQ) 投稿日時:2022年 01月 07日 18:04

    夫の自由にさせた例です。
    それがおススメでもないし、それはダメでもないと思って読んでください。

    三年ほど前に夫は60で定年になりました。
    再雇用で年収3割減一年ごと更新の提示を受け再雇用になったものの、
    小さい会社で、そのあとに、社長さんと何かあったらしく
    三か月ほどでやっぱり辞めたい、と退職しました。

    ハローワークに通い、いくつかの会社の面接を受けましたが採用に至らず。
    きっと、本人はそういう現実にショックだっただろうと思います。
    新卒から定年まで一社しか知らないんですもの、そううまくはいきません。
    で、学校の学習補助にに応募したのに通って週3~4日、一日5時間ほどです。
    子どもとのやり取りがとても楽しそう。

    正社員にこだわらない、フルタイムでなくてもいいというなら
    警備や清掃しかない、ということはないと思われますよ。

    暇を持て余すほどでもなく趣味のお稽古にも通える。
    ここ10年ほど持病もあったので、通院もしやすくなりました。
    経済的には家計を預かるものとして思うところはありましたが
    まあ、仕方ない。つつましく暮らしましょう、という感じです。

  3. 【6611576】 投稿者: 数年後  (ID:kYLU9PBEtCA) 投稿日時:2022年 01月 07日 18:05

    確かに60歳だと学生のお子さんをお持ちの方もいらっしゃるでしょうね。サラリーマンを辞めたいというのも贅沢な悩みなのかもしれません。

  4. 【6611608】 投稿者: プライスレス  (ID:wUPB/5C0hPE) 投稿日時:2022年 01月 07日 18:26

    清掃や警備は体を使う職種なので、評価が低いのでしょうか?
    確かに、年齢が行くと体を使うのは次第に辛くなっていきますものね。

    知り合いの方は、再就職でコールセンターに行きました。
    電話オペレーターなので、基本的に体を使う仕事ではありません。
    実は、高齢者のオペレーターはかなりニーズがあるそうです。

    問合せして来たお客さんが、年配の方の声だと感じると「おとなしく」話をすることが多いそうです。ですから、クレーム対応は高齢者グループに任せているところもあるそうです。
    70歳以上の方も働いていらっしゃるとか。

    また、コールセンター業務はシフト制なので、ミュージシャンや役者や芸人(の卵)とか、登山家の方とか、休みが取りやすいことを重視するいろいろな方がいて面白いと聞きました。
    役者や芸人の卵の方などは、すごいトークスキルだそうです。
    そういういろいろな方と一緒に仕事をして、若返ると言っていました。

    ただし、それほど稼げないでしょう。
    フルでシフトを入れても20万程度、週3、4日で時間を限って入れると10万円程度だと思います。

    あとは向き不向きもありますね。
    トークスキルのある方にはいいと思いますが、しゃべるのが苦手な方にはまったく向かないでしょうから。

    これは一つの例に過ぎません。
    今、人不足になっている職種は多いようなので、あまり贅沢を言わなければ、シルバー人材はうまくはまるところも多いと思います。

  5. 【6611671】 投稿者: 紅茶  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2022年 01月 07日 19:02

    夫はもうすぐ63歳で、それを機に仕事は辞めるそうです。
    一応63歳から老齢厚生年金の方が出る世代です。60歳で勤めていた会社を定年し、その後3年、別の会社を就活で見つけて働いてきました。再雇用制度よりは年収はよかったです。それでも現役の半分ぐらいでしたが。再雇用制度もありましたが、当時会社が早期リストラも募っていた状況だったので、自分達の年齢は残りづらいなと、再雇用制度を使わない人が多かったようです。


    夫は国立大理系大学院卒。同窓会では、大学教授などのまだ現役の方、役員クラスまでいった人の他は
    結構60歳定年でその後再雇用とか別の就職先で働いている人とそうではない人とは半々ぐらいだそうです。夫の同級生は世間と比較して60歳で完全定年の人は多いかもしれません。中には親の介護で大変な方もいらっしゃるそうです。また勤めていた会社の再雇用で働いている方は割とつらくてやめようかなと言ってる方が多かったそうです。嘱託契約で一気に三分の一ぐらいの年収になり、部下が上司になり、、と色々気苦労もあるとのこと。

    60歳で定年された方は、お金に余裕がある(それでないと生活できないですしね)人が多いとか。


    スレ主様のご主人様のところも
    嘱託の希望退職者を募っているということですから
    会社としては辞めていただきたい、、という感じで、もしかしたら残ってもいづらいかもしれませんし
    もし生活に余裕があるなら
    ご主人にお任せしても良いと思います。

  6. 【6611687】 投稿者: 難しいなぁ  (ID:S9Dm2UfqSvg) 投稿日時:2022年 01月 07日 19:12

    自営業なら社員の生活もかかってきます。
    医師なら一日でも多く働けば、それだけの数の患者さんを救えます。

    義父は退職したのはいいけど、義母と喧嘩ばかり。
    つまらないことですぐ義母に言いがかりをつけます。
    どっちの言い分を聞いても、義父のほうに非があるようにしか聞こえない。
    棒でつついてでも働いてくれるなら、働いていて欲しかった。

  7. 【6611701】 投稿者: わからない  (ID:WBwzMcR9gso) 投稿日時:2022年 01月 07日 19:24

    なぜ本人に働くか辞めるかの選択権がないの?
    なぜ妻の言う通りにしなきゃならないの?

  8. 【6611723】 投稿者: いや  (ID:gzoIy.o25Kg) 投稿日時:2022年 01月 07日 19:44

    警備員や清掃員になるのではなくて、そういった派遣会社を経営したり…ではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す