最終更新:

2509
Comment

【6703448】2022年 東大・京大・難関大学合格者数ランキング

投稿者: インターエデュ  (ID:inter-edu) 投稿日時:2022年 03月 10日 10:51

「2022年東大・京大・難関大学合格者数ランキング専用スレッド」です。

2022年の、東京大学・京都大学・難関大学の合格発表が行われています。
志望校や母校の合格者数をチェックしながら、今年の大学入試について語り合ってみませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6751355】 投稿者: 色々なランキングがあって良い  (ID:dbshal9IMdM) 投稿日時:2022年 04月 21日 06:02

    しかし東京は私立医が多いですから。私立医学部御三家、戦前からある旧設医学部(東京に8校)などの分類があるでしょう。設立年代が古いほど力があるという医学部独特の事情があります。

    地域別で合格者率(=合格者数÷受験者数)で見ると、東大でも京大でも関西がトップになります。東大、京大、阪大、神大と無理をせずに受けていくから合格率が高くなるのに対し、関東は東大特攻して早慶(場合によってはマーチ)に落ち着く例が多いのでしょう。

    ただ関西の上位中高一貫には、最低でも京大という意識があるらしく、阪大にしておけば良いのにという生徒でも京大に特攻する傾向があるように思います。北野高だとそのあたりのこだわりが無さそうです。

  2. 【6751380】 投稿者: 東大理1・理3・難関医学部 関西版  (ID:y8icZoUvhy2) 投稿日時:2022年 04月 21日 07:16

    2022東大理1・理3・難関医学部合格人数・割合

    高校名 理1 理3 難関医 合計 卒業 割合 駿台中学生テスト偏差値

    灘高校 43 10 45 098 221 44.3% 71.7
    東大寺 -- 02 53 055 200 27.5% 67.2
    甲陽高 07 01 38 046 201 22.9%
    西大和 24 01 19 044 375 11.7% 63.2
    北野高 07 00 17 024 309 *7.8% 62.7

    難関医学部:
    旧帝医学部、東京医科歯科、神戸大医学部、大阪公立大医学部、奈良県立医大医学部

    ※東大寺は東大理1を含まず。

  3. 【6751385】 投稿者: ?  (ID:bkaQUzWPljo) 投稿日時:2022年 04月 21日 07:28

    >地域別で合格者率(=合格者数÷受験者数)で見ると、東大でも関西がトップになります。

    ソースは?
    受験者数のデータなんて無いはずだが

  4. 【6751387】 投稿者: 東大理1・理3・難関医学部 首都圏版  (ID:y8icZoUvhy2) 投稿日時:2022年 04月 21日 07:31

    2022東大理1・理3・難関医学部合格人数・割合

    高校名 理1 理3 難関医 合計 卒業 割合 駿台中学生テスト偏差値
    筑駒高 54 06 09 069 160 43.1% 72.0
    開成高 89 06 26 121 405 29.9% 69.1
    桜蔭高 20 13 21 054 228 23.7%
    聖光高 36 00 08 044 228 19.3%
    駒東高 24 03 16 043 226 19.0%
    栄光高 21 04 02 027 172 15.7%
    海城高 29 01 10 040 312 12.8%
    麻布高 23 02 08 033 307 10.7%
    渋幕高 24 02 11 037 349 10.6% 66.8
    筑附高 16 03 05 024 240 10.0% 66.0

    日比谷 18 01 09 028 322 *8.7% 63.5
    都国立 09 00 01 010 318 *3.1% 58.9
    戸山高 01 00 01 002 320 *0.6% 56.9

    小石川 11 00 01 012 158 *7.6%
    桜修館 00 00 00 000 147 *0.0%

    翠嵐高 19 02 01 022 330 *6.7% 60.4
    柏陽高 00 00 00 000 307 *0.0% 55.9

    難関医学部:旧帝医学部、東京医科歯科、千葉大医学部、神戸大医学部
    筑駒高の卒業数は定員
    開成高は難関医の浪人を含まず

  5. 【6751400】 投稿者: ランヌ  (ID:2BEe/CLd8HM) 投稿日時:2022年 04月 21日 07:49

    最難関国立大学群『東京一工』+『国立医学部』への現役合格率(中高一貫校)20%以上

    ※現浪の詳細が不明な学校や卒業生数、医学部などが不明な学校
    (栄光学園、四天王寺、東海、久留米附設、ラ・サールなど)は除く
    ※非公開の神戸女学院は除く

    ★首都圏 ☆関西圏 〇その他西日本

    灘高校_ 54.2%☆
    筑波駒場 50.3%★
    聖光学院 47.4%★
    桜蔭高校 47.2%★
    甲陽学院 41.8%☆
    東大寺学 40.0%☆
    駒場東邦 35.3%★
    西大和学 34.8%☆
    海城高校 34.7%★
    開成高校 34.6%★
    都小石川 32.3%★
    浅野高校 29.2%★
    洛星高校 29.5%☆
    渋谷幕張 28.4%★
    武蔵高校 25.3%★
    麻布高校 24.8%★
    筑波大附 24.3%★
    豊島岡女 23.7%★
    女子学院 22.4%★
    愛光高校 22.0%〇
    渋教渋谷 21.8%★

  6. 【6751413】 投稿者: やっぱり現役東京一工国医率  (ID:VcJYdUadiBk) 投稿日時:2022年 04月 21日 08:07

    やっぱり現役東京一工国医率がしっくり来るね!
    東京国医だと人口比的に関西が有利になり過ぎちゃうからね。

    やはりアホみたいに小4から塾・私学に重課金したからには、年収で報われる東京一工国医に行かないと意味ないよね!
    (公立小中高から受験勉強1年独学で行くのがホントはいいけど笑)

    ランク 大学名 45歳時年収(万円)
    AAA 一橋大学 1190
    AAA 【医師(医学部)】 1169
    AAA 東京大学 1155
    AA  京都大学 1093
    AA  東京工業大学 1054
    A   慶應義塾大学 1010
    A   大阪大学 991
    A   【公認会計士】 976
    BBB 神戸大学 951
    BBB 早稲田大学 950
    BBB 筑波大学 928
    BBB 上智大学 927
    BBB 横浜国立大学 927
    BB  東北大学 899
    BB  大阪府立大学 898
    BB  【弁護士】 897
    https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/

  7. 【6751425】 投稿者: データが古い  (ID:/W6FBttF4sg) 投稿日時:2022年 04月 21日 08:20

    データが古いです。

    例えば2022年の開成だと
    東大137、京大17、一橋6、東工11、国医36
    合計207
    卒業生405
    合格割合51.1%

  8. 【6751522】 投稿者: 色々なランキングがあって良い  (ID:B5g5zbgWtwY) 投稿日時:2022年 04月 21日 10:13

    >>地域別で合格者率(=合格者数÷受験者数)で見ると、東大でも関西がトップになります。

    >ソースは?
    >受験者数のデータなんて無いはずだが

    京大はホームページでそのまんまのデータを出しています。
    東大は数年前まで地域別の合格者数と志願者数の率を出していましたから、計算することは可能でした。
    例えばこんなサイトでまとめてあります。
    https://juken.y-sapix.com/articles/11047.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す