最終更新:

21
Comment

【5201587】どのタイミングで担当者に見切りをつけるか

投稿者: 様子見   (ID:1W6O464inkc) 投稿日時:2018年 11月 24日 22:20

小5で首都模試56を志望校にしています。現状としましては首都模試50位でまだ届きません。どちらかと言えば理系が得意な方で文系は苦手。特に国語が苦手で45ほど。なので夏から国語、社会を個別に見てもらっています。
センターでは3ヶ月を目安に講師の成果を判断していて、成果が見られなければ担当者変更を吟っています。しかし国語は特にすぐの結果は見えずらい教科かなとは思いますが、現状の成績だけをみると変化はありません。社会も変化なし。担当者との相性を人柄だけでみると悪くはなさそうで不満はありません。ただ点数に現れないような成長(何か出来るようになったかと言われると特にない)も感じることはありません。その不安を担当者に相談すると[難しい文章が読めてきているので大丈夫]とのことです。
このままもう少し様子を見るべきか(せめて今年度担当をもってる先生が空くまでの予約待ちの2月頃?)その数ヶ月でも子供のタイムロスを防ぎ安くはない授業料を払っているので今見切りをつけるか迷っています。
皆さんならどうしますか?担当者変更等された方いらっしゃいましたら、どのような理由やタイミングだったか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5201624】 投稿者: olddays  (ID:GrFQnCeETS2) 投稿日時:2018年 11月 24日 22:46

    供給側から横ですが、「相性が悪い」ならともかく「成績が上がらない」という理由で「小5」が「12月」に担当を替えるメリットはほとんどないといっていいでしょう。価格帯が同一であれば仮に腕利きがいるとしても派遣されるのは2月以降ですから…なお、価格帯ないし業者そのものをチェンジするのは別論。

  2. 【5201671】 投稿者: 主  (ID:1W6O464inkc) 投稿日時:2018年 11月 24日 23:15

    返信ありがとうございます。>>今年度担当をもってる先生が空くまでの予約待ちの2月頃の選択肢ということですね。時期的な意味でのタイミングは今でないのはわかりますが、そこを考えず成果や期待値だけで見た場合はどうお考えですか?

  3. 【5201689】 投稿者: olddays  (ID:GrFQnCeETS2) 投稿日時:2018年 11月 24日 23:33

    「センター経由」を前提に成果や期待値とコスパを勘案すると…

    >安くはない授業料
    時間単価1時間10000円以上なら成果なしとして替えるのはありでしょう。確かに継続よりは無限チェンジ権の行使が現実的でしょう。

    逆に、時間単価1時間6000円未満であれば替えても無駄です。よりよいカードが出てくる可能性が皆無だからです。

    問題は時間単価8000円で、教師の取り分が3000~4000円のケース。
    この価格帯はカオスですから…

  4. 【5201705】 投稿者: 主  (ID:1W6O464inkc) 投稿日時:2018年 11月 24日 23:47

    カオスなのですね…まさにその辺りになるかと思います。子供は割りと誰とでも過ごせるタイプなのでよほどでなければ担当者へ対するこだわりがありません。親としてはそれこそ成績アップが望めればいいのですが、初めて先生を選べる立場になり、どのように希望を出すのがよいのでしょう。

  5. 【5201839】 投稿者: 90日ワンクール  (ID:5KeTJMiDfqU) 投稿日時:2018年 11月 25日 03:19

    >センターでは3ヶ月を目安に講師の成果を判断していて、成果が見られなければ担当者変更を吟っています。

    3か月も無料体験が続くなら、いざ知らず。3か月分の1回2時間16000円×4と
    センター料金(手数料・管理費・サポート料金などの名目)3000円~としたら
    1人目の講師枠に25万投入しないと、チェンジできないシステムなのでしょうか。

    閑話休題。
    3か月で松を枯らす「松枯れ病」といわれる病気の正体は、松皮を齧るカミキリ虫ではなくて、カミキリに寄生した線虫が正体そうです。対策法はカミキリを殺虫するか、線虫の嫌いな薬剤の樹幹注入しかなかったそうですが
    最近、カミキリが幹の微振動で天敵察知システムているという事がわかり、幹をブルブルさせると、カミキリは早期に怖がって逃げるそうです。

    1.カミキリ虫に絶え間なく、揺さぶりをかける。
    2.線虫の寄生していないカミキリを探す。
    3.そもそも線虫持ちのカミキリを寄せ付けないよう、松の周りに抵抗木の植樹を念入りにする、など。

    どうしても喰われるのなら、個人的には2番目です。線虫は松の脂が止まる
    ほど弱らせるから、困ったものです。聞く耳をもつ寄生虫ならいいのですが。

    家族が帰省中で、つい、夜更かししたついでにお邪魔致しました。
    1ヶ月で成果を数字で出せるような、よきチェンジをお祈りしております。

  6. 【5202403】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S3bhsfAgt2M) 投稿日時:2018年 11月 25日 14:12

    > ただ点数に現れないような成長(何か出来るようになったかと言われると特にない)も感じることはありません。

     講師に問題があるのか、子供に問題があるのか、その両方に問題があるのか、どちらも問題なく相性だけが悪いのか、の4択。


    > しかし国語は特にすぐの結果は見えずらい教科かなとは思いますが

    センター(個別?)で時間 8,000円の先生なら、そんなこともあるのかも。過去の指導事例を見てから選べば、マッタリと成果を出す先生を選ぶこともなかっただろうに。

     四教科対応の先生に習えば、記号選択のテクニックと、記述のコツを、ちゃっちゃと仕込まれ、指導の中心を算数に移されると思う。俺の感覚では、国語だけk45の5年生てのは、すぐにコツを覚えてしまって国語指導は終了(漢字と語句は親に投げ返して)となるイメージ。

  7. 【5202447】 投稿者: 主  (ID:1W6O464inkc) 投稿日時:2018年 11月 25日 14:51

    皆様ありがとうございます。
    一ヶ月で結果が出れば万々歳ですよね。

    子供も飲み込みのいい方ではなくだからこの出来…という引け目もありまして猶予は長めだったかもしれません。もちろん、だからこそ先生に教えてもらうのですがね。そのコツとやらがない気がしてます。何を教えてもらったのかという話をしてもいまいちはっきりしないのは、指導力なのか理解力なのか微妙です。だから上記の成長を感じない所に繋がります。読解の線引きも[押さえるポイントがどうもずれているのでは?][習った事を使えていない]と相談するとやはり[読めてきてはいるから大丈夫]とのことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す