最終更新:

189
Comment

【1148260】入試問題の私立化が顕著 受験生にとってはありがたい?

投稿者: 入試傾向   (ID:Ukq1YIOUESI) 投稿日時:2009年 01月 18日 00:03

埼玉の市立浦和中学に代表されるように、首都圏の公立中高一貫校の入試問題が私立入試に年々近づいていると言われていますが、
今日発表された京都府立洛北高校附属中学校の入試問題を見ると、その傾向は全国的なものだと実感しました。
洛北の入試問題は、完全に私立化したと言って良いと思います。(京都新聞サイトより http://www.kyoto-np.co.jp/kp/event/campus/2009_tyukouikan/2009_mondai.html)

従来の複数解答のある問題はほとんど消え、知識を問う問題が増えてきました。ほとんど私立入試と同じ問題です。合否と偏差値は密接に関係していると断言できるでしょう。
私立入試に近づくと、合格か不合格かが予想できるようになり、受験生にとっては歓迎する人も多いようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1151524】 投稿者: 頭の良し悪し  (ID:rNnP68GvZ3.) 投稿日時:2009年 01月 20日 22:38

    上手く頭の良し悪しを測る問題を作るのが難しいので、公立の検査も私立型に近づいてるんでしょう。良問といえども、対策はできますから。しかし、私立型に近づくと偏差値で輪切りにされてしまう危険もあります。やはり入学者の学力幅には目をつぶって、基礎的な数理処理問題+作文+資料読解で行くのが公立にはいいのかもしれませんね。それでも塾で対策した子が増えるでしょうが。

  2. 【1151743】 投稿者: 多聞  (ID:jenKzXHK7ds) 投稿日時:2009年 01月 21日 02:30

    むしろ、公立の検査が十分に「頭の良し悪し」と「勉強意欲」の両方を測れず、選抜が機能していないので、私立に近づいているのではないでしょうか?

    私立中学校受験は、塾通いによる過酷な受験競争を生み出したかもしれませんが、それでも、大学合格実績を出し、社会に有意な人材を送り出す存在に育ってきました。その選抜が機能しているのと比べて、これから卒業生を送り出す学校が多い公立中高一貫校がよりよい結果を出せるかが問われています。

    他で上手くいっている方法を取り入れていくことはいいことだと思います。そして、塾の影響が増えるのは、塾の教育効果が小学校よりも高いという現状を受け入れていくことなのでしょう。

  3. 【1152049】 投稿者: 応用  (ID:pLJdv7hTSac) 投稿日時:2009年 01月 21日 10:52

    まあ、傾向がより私立化することには賛否両論あるでしょうが
    学校側が「進学実績を残せる子が欲しい」という本音をよりあからさまにしたという解釈が妥当でしょう。
    学校関係者からはよく「パターンに習熟した子よりオリジナリティのある発想をする子がほしい」という言葉を聞きますが、実際問題としてパターンに習熟していないと45分かそこらの短時間であのボリュームある問題はこなせないです。
    オリジナリティを発揮するには十分な時間が必要ですから。
    私立受験層と同じ土俵で戦いたくない層には本当にありがたくない傾向です。

    磨けば光る原石を発掘できるような、うまいシステムはないのでしょうか?
    誰もが「あっ」というような画期的な問題…

  4. 【1152292】 投稿者: 頭の良し悪し  (ID:RR8CByObFao) 投稿日時:2009年 01月 21日 13:57

    いっそ詰め将棋でも出す方が、頭の良し悪しを測るには妥当かも。知り合いが詰め将棋7段で、150手先まで読めると言ってました。

  5. 【1152810】 投稿者: 受検生  (ID:0mrasqzBpqo) 投稿日時:2009年 01月 21日 20:47

    我が家が公立中高一貫校を受検しようと考える理由は主に下記2点です。
    ・私立中学受験の現況(子どもにとって大切な睡眠、友達との遊び、家族との団欒等の犠牲の上に成り立っている)を疑問に思っている
    ・私立に通わせる経済力がない
    適性検査は学校の授業をきちんと理解し、問題の傾向を多少勉強すれば解ける良問だと思います。(1日10時間勉強する必要はない)
    ですから、私立化しないで!、私立に通わせることのできる経済力のあるご家庭のお子様は私立にいって!というのが本音です。

  6. 【1152981】 投稿者: 多聞  (ID:jenKzXHK7ds) 投稿日時:2009年 01月 21日 22:33

    適性検査で選抜して、進学実績を追わないというのなら辻褄があうと思います。

    一方で、東京大学に多くの卒業生を送り出す、県立高校とかも珍しいわけで、その中高一貫版を作るとかいうことを考えると、高校入試と同様に学力のテストで選抜する方がより、目標に合う生徒を集めやすいのじゃないかと思います。
    知識系はあまり出さず、思考力と記述力を問う、京都府立洛北高校附属中学校の入試問題とかなら、素養がある児童なら、多少の勉強で点が取れると思います。今は進学機会が限られていますけど、公立高校が学力選抜しているように、学力選抜する公立中学だってもっと多くあってもいいのにとか思うわけです。

  7. 【1153108】 投稿者: 同じく  (ID:SjfWjKuNh7o) 投稿日時:2009年 01月 21日 23:48

    受検生さんの意見に同感!!です!!

  8. 【1153191】 投稿者: 地方住まい  (ID:8q4RCQCfA8A) 投稿日時:2009年 01月 22日 00:50

    首都圏のように、進学実績の優れた私立中高がいくらでもある地域で、公立中高一貫校が同じ土俵に乗るのはバカげていると思います。入学時の知識の多寡を問うより、知識量は少なくても素質に優れた子供を選抜し、6年間かけてじっくりと育てあげていく方が理にかなっています。


    塾通いできる経済的余力のない家庭でも、能力を秘めているお子さんはいくらでもいるはず。適性検査は、それらの子供の可能性を測る用途に使えると思うのに、安易に知識重視の入学試験に頼ってしまうなんて。ちょっと戦略性がなさすぎるんじゃないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す