最終更新:

67
Comment

【1419280】九段に中退者が多いとの報道

投稿者: 学習放棄?   (ID:jji..gNipEk) 投稿日時:2009年 09月 06日 19:41

昨日の朝日の夕刊に区立九段で高校に上がれないで他校に出た子が1割も出たという記事が載りました。


進めなかった18人中16人が区民枠。区民枠1.7倍に対して都民枠10.0倍とのこと。これらの多くの生徒は授業中にノートを取らないとか補習参加しないとか学習面で問題があったそうだ。


小石川や両国も高校に進んだと思いますが同じような現象おきているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1419308】 投稿者: 九段  (ID:Ukq1YIOUESI) 投稿日時:2009年 09月 06日 20:21

    >小石川や両国も高校に進んだと思いますが同じような現象おきているのでしょうか?

    記事をよくお読みください。書いてありますよ。

    >東京都教委によると、都立の中高一貫校で高校段階に進んだ生徒がいる学校は4校あるが、今年度、内部進学せずに外部の学校に入った生徒は全部で5人程度にとどまるという

    都立で1校あたり進まなかった生徒は平均1人程度。一般的な私立中学と同じくらいでしょう。


    九段で転学者のほとんどが区民枠です。区民枠は倍率が低いため、区内の保護者は学校選択制度のなかの区立中学校の一つとしてしか考えていない生徒も多く、説明会へ行かずに受ける人もいます。ですから、入学後にハードすぎて「こんなはずでは」となる人が区民枠では多くなります。


    彼らが高校に残っても、落ちこぼれたままでしょう。そうなるくらいなら、転学して相応の高校へ進学したほうが良いと思います。この判断は賢明だと思いますよ。


    朝日新聞は私立中学受験は大好きですが、公立一貫校はよく思っていないようです。夕刊とはいえ新聞の一面とは普通はありえません。エデュでは一学年の半分が1年で辞めた私立中学が話題になっていますが、そういう学校が取り上げられるべきでしょう。

  2. 【1419469】 投稿者: 学習放棄?  (ID:jji..gNipEk) 投稿日時:2009年 09月 06日 23:03

    失礼しました。他の都立中高一貫について書いてありましたね。



    なるほど区立中の一つとして九段を受験させる家庭があるということなんですね。ということは区民枠をもっと減らさないと学習能力や意欲のある生徒を選べない→進学校としてのスピードについていけない子供が出る→中3で転校、高校で転出がでるんですね。


    この時期大々的に一面で取り上げた理由はなんでしょうね?朝日新聞の意図が分かりません。

  3. 【1419567】 投稿者: 意図的  (ID:i9XUP28hURY) 投稿日時:2009年 09月 07日 00:58

    都立九段から区立九段になった時の事を丁寧に調べれば…。
    区民枠を減らすのは簡単じゃないよ。
    だって九段以外に区立中学校は2校しかないんだもの。

  4. 【1420107】 投稿者: 二合半坂  (ID:C41e3.GwKSA) 投稿日時:2009年 09月 07日 14:28

    そもそも区立の中高一貫校というくくりなのに、都民枠があるのがおかしい。
    区民は都民枠の子供たちのために税金を払っているわけですね。
    ほかの2校の公立中に比べて、莫大なお金を投入して中等学校を運営しているわけで。
    ほかの2校の生徒と中等の1~3年生で、受ける恩恵に差があるのはおかしい。
    そのうえ中等のほぼ区民枠の子を大量に中学3年生という途中でほうりだすのは
    中学が義務教育ならば、おかしいと思う。

  5. 【1420242】 投稿者: 朝日の記事は・・・  (ID:w0Qob3K1GEM) 投稿日時:2009年 09月 07日 16:45

     本来なら、中高一貫(外部生無し)を運営する場合、肩たたきは温情でもあるし且つ一定のレベル
    保つため当然の事ですが、他の方の指摘通りこの学校のみ区立中学が高校吸収合併したような物だから
    ある程度公教育機関としての義務果たせと批判されるのはしかたがないかも。
    まあ、千代田区は元々は普通の公立中学がレベル高かったから学校の方針に合わなければ早々に別の
    公立行ってしっかり受験勉強して高校からやり直した方が生徒のためと思われますが。
     
     公立一貫合格対策として小学生新聞の購読が推奨されてますが、ほとんど全てのページに塾と私学の
    広告だらけ(新聞の内容はなかなか為になるが)・・・経営上しかたがない事ですがそこら辺も鑑みて
    マスコミ報道は読み解く必要有りますね(ネットも含め)。
     公務員と民間じゃ必死さのレベルが違いますから・・・・まさに生き残りを賭けて潰しに来るでしょう。

     我が家の通っている学年の都立一貫では、他校に行こうとしてるなんて話しは今のところ聴きませんが、
    成績の幅はかなり有りますね、まあそれは私学でも一緒ですが。

  6. 【1420262】 投稿者: 意図的  (ID:i9XUP28hURY) 投稿日時:2009年 09月 07日 17:16

    市立高校でも、市外から通学する生徒が相当数いる学校があるから、一概には区外を否定出来ないと思う。
    そうは言っても、区立中学校が都立高校を吸収したというのは例のない事で、大変そう。
    生徒には直接関係のない大人の事情もあるし。

  7. 【1420424】 投稿者: 秋風  (ID:2SdG.6i9Di2) 投稿日時:2009年 09月 07日 20:00

    数字が違いますが、4年に進級されなかった方は大勢いらっしゃいます。区外も減りました。

    学校から、かなり強く他の進路を勧められた方、どうしても出たいと思われた方、いつの間にかいらっしゃらない方、
    (表向きは、今後の進度に不安が残るため・・となっています)

    どちらにしても、学校からのフォローは、ほとんど無く、
    ・・・そして いなくなられました。

    今の5年生も4年から人数を減らしてます。

    3年は面談が一通り終わった頃でしょうか。
    今回のこの記事で、強い調子の勧告は減るでしょうか

    思春期の6年間は 人格も気持ちも立ち位置も 
    大きく成長する時期ですし、わたくし個人も高校の仲間と過ごした時間は今の仕事を選ぶ上でも大きな原動力になっています。

    多感な6年を、同じ仲間と過ごす事で
    最初はスロースターターでも、愚直に追及した専門で博士になっているものや、
    精神的に速い成長の者が、実は周りに支えられているという風に
    いろいろな仲間との支えあい、学び合い(怠ける友の反面教師も含めて)大きく成長することを期待して居りました。

    区内、区外の枠については、この学年については
    受検の最初の年でもあり、子供たち間では大人が考える程の枠はありません。家が近いか、遠いかです。


    先日の遠泳行事「至大荘」は、期待を超える感動を与えてくれたようで  先生方、先輩、地元の守屋の方々に感謝しつつ
    160人で参加出来れば良かったなあと思います。

    去年からの問題が、今 夕刊とはいえトップ記事になり驚いております。が、識者の意見文は私にはありがたく思えました。
    最初の入学時と 去年からはずいぶん風が変わりました
    入学前の説明会では、2(基礎養成)-2(充実期)-2(発展期)の3段階になっておりましたが
    2年目から前期ー後期の間に大きな仕切りが出来、??の現実は
    友達が去ることで 身にしみました。

    どうか卒業の時は 感謝して 去りたいと願っております。
    子供には 自分の仲間と母校を愛せるようになっていて欲しいと思います。

    こちらの皆様を含めた社会の目で この学校の壮大な実験?が どうか良い結果へと向かう様に 見守っていただけます様に
    心から願っております。
    また 誤解していただきたくないのは、モンスター何某 ではなく
    こんなに真摯に学校生活を送ってきた生徒達が
    仲間が去って行き 心に少しずつシコリを残している事を
    残念に思っての書き込みだということを御理解ください。

    又、こういう場への書き込みは 学校での管理職から保護者への通達で 厳に戒められておりますのでこれで失礼します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す