最終更新:

28
Comment

【1948157】いいテキストありませんか?

投稿者: 藁にすがりたい親   (ID:rWdak.0hqXo) 投稿日時:2010年 12月 10日 18:55

東京都の中高一貫校を受検する男の子をもつ親です。6年の夏から個別指導塾に通って受検の準備をしてきました。近所のお子さんが立川国際に受かり、その様子を聞いて「うちの子も」と思い、遅いとは思いましたが夏期講習から塾に通い始めました。塾も集団塾ではついていけないと思い個別にしましたが、先生が学生なので中高一貫の指導にはなれていないみたいです。家でも勉強させたいのですが、どんなテキストがいいのかわかりません。
受検まであと50日。少し焦り始めました。どなたか直前対策によいテキストを教えていただけますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1963555】 投稿者: すさ  (ID:TkaECl1Peuw) 投稿日時:2010年 12月 26日 23:30

    母親ではなく父親なんです。 塾には六年生になってから個別塾に通いましたが、娘が辞めたいと言うので、私も授業内容を見て疑問があったので三か月で辞めて自宅学習だけにしました。                     学校のテストでは全教科とも100点が7割方で残りで90点以上取って来ますが  模試は初めてだったので、成績は私も娘も想像していなかった結果だったので少し驚きました。                                                                                      過去問ですが、都立を全てダウンロードして、11月からやり始めてまして、学校が無い土日に一日一回分を学校別に順番にやらせてきましたから15回分位です。                                最初に小石川をやらせてみて、終わってから「どうだった?」と聞いたら「あんまり出来ない。難しい。。。。。」と肩を落としてましたから「やっぱり学校のテストのようにはいかないな。。。」と思ってました。私は答え合わせをしていないので何割正解しているかは解からないんです。   
    所が先日、小石川の過去問(年度の違う)をやり終わった時に「解からない問題は何問あった?」ときいたら「全部解かったよ。時間内には出来なかったけどね。」と、見ると2問だけ書けていなかっただけで自信ありげな言葉にビックリでした。
                                                         >冬休みにようやく都立11校×数年分が終わりそうな程度です。                       うちも同じ位ですね。ただ、終わる終わらないという事が問題では無くて、適性検査本番の練習として捉えているので、数をこなすよりも<いかに得点するか>に重点を置いています。                                              >模試は200人程度の規模のものを数回受けて、B~C判定です。
    志望校の過去問では、検査Ⅰは70点前後,検査Ⅱは50点前後とれる印象です。
    A判定なら安心出来る訳では無いでしょうから、親がそれを気にするより「合格点ラインに入れればいいんだよ」と、自信を持たせてあげるように話してあげるのがいいかもしれませんね。

  2. 【1966019】 投稿者: ↑  (ID:bS3GuBM36Kw) 投稿日時:2010年 12月 29日 19:30

    すさ様

    早速の丁寧なお返事をありがとうございました。
    (都合でPCを開けず、お礼が遅くなりました)

    お父様でしたか。
    きっと俯瞰的にお嬢様の勉強の流れを見られているのですね。

    それにしても、過去問は15回分程度と伺い、模試での検査Ⅱ満点は、
    どれだけ過去問をやったかではなく、もともとのお嬢様の優秀さの表れだと
    分かりました。安心したというか、諦めがついたというか。

    我が家も子供のあったペースでやっていき、合格圏に入れるよう励ましたいと思います。
    恐らく今年も大変な倍率でしょうが、こんな成績にもかかわらず
    「なんとか合格するのでは?」なんて能天気なことを考えています。
    子供の発想力やひらめき・努力する姿勢など、良いところを沢山発見できたので、
    不合格でも(親に)悔いはない・・・はずです。

    お互い良い結果となりますように。

    スレ主様  便乗失礼いたしました。

  3. 【1966072】 投稿者: すさ  (ID:TkaECl1Peuw) 投稿日時:2010年 12月 29日 20:57

    模試は模試でしかありませんから、本番でどうなるか判りませんよ。だから諦めるなんて思わないで下さい。                           娘は決して優秀という訳ではありませんよ。毎日の勉強時間は短いですし。            勉強を有効に吸収出来る時間を考えて長い時間は絶対にやらせてません。           今、無理やり勉強漬けにさせて、反動で中学高校で勉強をやらなくなっては意味が無くなりますから。                              子供の吸収力と伸びる力はスゴイですから、むきにならずに親子で楽しみながら本番に備えていくと必ず生きてくると思います。                   お互いに合格出来たらいいですね。 

  4. 【1966313】 投稿者: ↑  (ID:bS3GuBM36Kw) 投稿日時:2010年 12月 30日 08:55

    すさ様

    早速の、心温まるお返事をありがとうございます。

    「諦める」というのは、都立や全国の公立中高一貫の過去入試問題を
    無理に潰していくことであって、受検の合格は全く諦めておりません(笑)

    自分の社会人になってからの各種試験等で、とにかく過去の出題問題を
    2~3回やれば合格するというイメージがあったのと
    (大学入試でも赤本を潰したら点が飛躍的に伸びた記憶が)、
    過去の別スレで「みくにの全国7?校分やりました」というのを見かけ、
    あと1ヶ月ちょっとでどう潰せばいいの?と不安になっていました。

    しかし、他県の問題など見てみると、志望校の傾向とは異なる問題もあり、
    またすさ様のお話から、無理に潰す必要はないんだ、練習と捉えよう、
    と安心した次第です。

    子供は、小石川の問題は「難しいけど面白い」と話していました。
    九段は「簡単」と。
    実際は半分程度の正答率ですが、楽しそうに問題を解いております。

    うちの子も習い事を続けており、勉強時間は短いです。
    が、子供の集中力はすごいですね。(重ねがさねの親ばかスミマセン)
    その短い時間で解答&理解できるよう、必要な問題を取捨選択していきたいと思います。

    色々ありがとうございました。

    皆様にとって、よい年始年末になりますように!

  5. 【1966590】 投稿者: 旧制二中  (ID:buSlaCYNjrc) 投稿日時:2010年 12月 30日 17:15

    横からですが、すさ様・↑様のやりとりを拝読してつい書き込みを。

    ウチも全国の過去問4年分くらいなどと壮大な(?)構想を持っていましたが、いろいろやることもあり、面白そうだな・志望校の出題傾向に似ているなと目についた問題だけ選択してやらせています。
    日常的には塾に行っていないこともあり父親主導で課題を与えてやらせてきましたが、
    ああすれば良かった・こうすれば良かったと後悔だらけです。子どもの頑張りもあり志望校向け模試でやっと「合格しないこともない」レベルまできました。

    過去問の出来に関してですが、都内で問題が難しい学校は得点率50%強でも合格可能性があるようです。逆に「簡単」な九段B区分は75~80%が合格ラインなどど聞いたことがあります。

    何れにしてもあと約1カ月。なるべく効率的に準備させたいと思いつつ、これがなかなか。。。

    私も「スレ主様  便乗失礼いたしました。」
    良い年をお迎えください。

  6. 【1966771】 投稿者: すさ  (ID:TkaECl1Peuw) 投稿日時:2010年 12月 30日 22:27

    皆で合格の報告が出来ますように。    ありがとうございました。

  7. 【1966931】 投稿者: ↑  (ID:bS3GuBM36Kw) 投稿日時:2010年 12月 31日 07:55

    旧制二中様 すさ様

    ありがとうございました。

    最後に
      < 九段B区分は75~80%が合格ライン
    やはり合格レベルは高く、甘くないですね。

    本日は、お正月に向けて残しておいた九段「おせち問題」を
    子供と楽しみながら解きたいと思います。

    皆で合格の報告が出来ますように。

  8. 【1967619】 投稿者: いまさら親父  (ID:le7FBxnWFAo) 投稿日時:2011年 01月 01日 21:38

    いままで女房まかせで受験にはタッチしてこなかった父親です。
    家内が6年になってから、思いついたように公立中高一貫校を受けさせたいと言い始めました。私自身は田舎の県立トップ高校を自学自習で受けて合格。大学も高3の夏から本気で初めてなんとかMARCH以上に受かったこともあり、中学入試には反対でした。ですから、受験には無関心でした。
    ところが、職場で神奈川の平塚中を子供に受けさせるという同僚からいろいろ聞く機会がありました。聞いているうちに、今まで無関心でいすぎたなぁ、どうせやるなら最善を尽くすべきかも、と思い始めました。
    彼も「すさ」さんと同じように過去問を何度もやらせていると言っていました。ですから、過去問の大切なことはわかります。しかし、その中学はまだ3年くらいしか過去問がないらしいので、全国の入試問題をやらせているそうです。しかし、その問題数がやたらに多いのと、中学によりあまりにも傾向が違いすぎるので、はたしてやみくもに解いて効果があるか疑問に思うようになってきていると言っていました。その彼が、息子が通っている塾で渡されたというテキストを見せてくれました。その塾では全員に与えているそうです。ちなみに小田原なので、ファインズではありません。
    酒の席でしたが、パラパラめくってみました。カラーで見やすいので、1問解いてみることにしました。
    解いてから、巻末の解説を見ましたが、とても詳しくて、なかなかいいのですよ。これが・・・
    こういう勉強なら、将来かならず役に立つ。PISAの問題との共通性もあるのではないか、と思ったのです。
    そこで、さっそく帰宅途中の本屋で探しましたがありませんでした。仕方なくアマゾンで注文しました。それが「藁」さんが推薦していた「ぶQ出版」のテキストでした。「藁」さんに見習い、この正月は息子とこのテキストを取り組んでみようと昨日から始めました。
    映像の感想はまた正月明けに書きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す