最終更新:

10
Comment

【852207】都立の教科書って

投稿者: 田舎者   (ID:LJWHMmoXFIE) 投稿日時:2008年 02月 21日 17:02

数学は体系数学を使っている所が多いのでしょうか?

うちの県(和歌山)では、検定教科書です。
説明会で聞いてみたのですが、
『県立ですから、検定外教科書は使えない』
とのことでした。

もしかして、英語なんかもプログレスとかでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【874534】 投稿者: 両方使う  (ID:ho9eiGRnAlI) 投稿日時:2008年 03月 13日 16:36

    検定教科書中心の学校といっても、どの県でも公立中高一貫校では、副教材と組み合わせて授業をするのが普通ではないでしょうか?


     また都立小石川生(中1)に聞いたのですが、国語は検定教科書を使ったそうです。ただし、2学期の途中には中1の教科書が終わってしまったので、あとは別に文学作品を読んだとのこと。


     理科も検定教科書で、実験・実習中心の授業の合間に、用語の確認等で使うとか。教師から、教科書の記述の一部について、厳密には不正確という指摘もあったそうです。


     歴史は検定教科書(例の問題になった「つくる会」の教科書)ですが、授業は教師作成のプリントを使って実質的に「高校日本史B」の内容をやっているようで、あまり関係ないようです。中1生としては膨大な内容で、定期試験の時に四苦八苦しているそうですが。


     なお、体系数学は3学期の途中で第1巻が終わり、すでに部分的に第2巻に入ったそうです。

  2. 【923459】 投稿者: 桐蔭OB  (ID:7AjQJQKJvsQ) 投稿日時:2008年 05月 11日 20:32

    和歌山の公立教育って遅れているね。
    関西 公立高校受験 県立桐蔭高校って・・・
    を読んでもよく分かるよ。

  3. 【926038】 投稿者: 一都民  (ID:zlSaqytDBQ6) 投稿日時:2008年 05月 14日 16:08

    都立の武蔵では、数学は体系数学を使っています。
    英語は検定教科書のNEW HORIZON中心ですが、
    授業そのものは英会話が中心だとか。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す